観測者の葛藤
リアクション公開中!
149
▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム
マスターコメント
『クリエィテイブRPG』運営チームです。
「観測者の葛藤」のリアクションをお届けいたします。
パブリックシナリオは、アクションを投稿しているか、
アクションを投稿していなくても「・アクション投稿しなくても登場を希望」の項目にチェックを入れた場合、基本的にリアクションに登場しています。
基本的にPCは1シーンに登場していますが、シーン分割の関係で数ページに渡って名前がある場合もございますので、リアクションを読み進めてご確認頂ければと思います。
●「アバタービルド」途中経過
・能力への影響
引き続き近接・物理系の基礎能力に大きな影響を与えました。
加えて技巧系の能力の影響を受けており、DEXの初期値・能力値がSTRに次いで高くなる見込みです。
・アバターへの影響
上級アバターの影響は受けにくいものの、サクセサーの刺激は引き続き受けており、
機動兵器の操縦者としての適性はより高いものとなりました。
ただしこちらの対応ワールドはゼストのみとなる見込みです。
また「ヒロイックソングス!」のアバターの影響も前回より強く受けていますが、
こちらの実装が確定するかは次回の結果次第となります。
●「成長度・親密度」の変化
今回の結果、NPC四人は以下のように変化しました。
・成長度
セツナ:自分の夢と意思を強く持っていたこともあり、
“覚醒”したものの暴走する事なく、力をある程度制御できている。
アイ:仲間と一緒に戦う事を知り、一人先を行くことだけが必ずしも重要でないと思うようになる。まだ覚醒には至らず。
ナユタ:他の三人の変化や特異者との関わりを経て、観測者であることをやめ黒幕と戦う事を決意。既に覚醒済み。
コウ:ナユタとの連携を重視するが、ただ彼女を守るだけではなく互いの強みをより活かすことを意識するように。
ただ、以前よりも感情に少し振り回されがちにもなっている。未覚醒。
各々が自分の能力の本質に近づき、セツナとナユタは疑似神格として覚醒。
アイとコウはあと一歩という状態です。
・親密度
セツナ:特異者との交流を通し、より友好的に。
アイ:「面白い人たちですこと」と、少し変わった印象を持ちつつも悪い気はしない
ナユタ:「興味深いのでもう少し側で観察しましょう」と、ナユタの方からも距離を近づけようとする
コウ:ナユタ第一に変わりはなく他者への警戒心は強いままだが、特異者の実力は認めつつある。
意外な一面を見せた相手もいる。
各々気になる、友好的な個人が数人程度いる状態となっています。
■ブルーガーデン四大企業からの特別支給品
※「アバタービルド」「成長度・親密度」等に強い影響を与えた方の他、
【1】で企業から評価された方も含まれます。
ETS、P学ではない残る二企業からのアイテムとなる場合もあります。
※配布は11月中旬までを目途に行います。
星川 潤也(SAM0000323)様
キョウ・イアハート(SAM0004239)様
草薙 コロナ(SAL0017556)様
乙町 空(SAM0027375)様
藤原 経衡(SAM0034796)様
松永 焔子(SAM0040459)様
スレイ・スプレイグ(SAM0065869)様
朝霧 垂(SAM0071218)様
渡会 千尋(SAM0073208)様
■国家連合軍からの支給品
ジェノ・サリス(SAM0009643)様
幾嶋 衛司(SAM0036471)様
次回は2022年11月下旬にシナリオガイドが公開予定です!
『Over the Singularity』は次で完結予定ですので、最後までぜひご参加下さい。
最後に今回のリアクションを執筆したマスターからのコメントをお送りします。
担当:冬神雪羅
この度は『観測者の葛藤』に参加下さりありがとうございます。
改めまして、各シーン全てを担当しました冬神雪羅です。
バトルロワイアルを書き上げるのは難しいですね!
回が上がるごとにどんどんハイライト化してしまい、自分の文筆の弱さに悔しさを覚えますがいい経験をさせて頂けたかと思うことにします。
それにしてもPLは知っている情報でもPCは知らない情報を落とし込む作業というのは難しいですね。
やってみて実感しました。
またの機会がありましたら、参加してくださると嬉しい限りです。
それでは失礼します。