クリエイティブRPG

月魄供覧

リアクション公開中!

 152

月魄供覧
リアクション
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11  Next Last



プロローグ 往古来今


「何も見えないな」
 モニタに映し出されたワラセア空間に目を遣りながら、ケヴィン・ヤスハラが言った。
 実際には、そこには青いスフィアが映し出されている。
 ベンセルムⅣに集結したマケドニア・キングダムの艦隊は、アクシス・ムンディを攻撃するために、スフィアの自転との相対速度の調整に入っている。
 スフィアに降りたグランディレクタ共和国軍がラディア連合王国の国都グローリアラディアにむかって進軍するを装っている隙に整えた艦隊だ。当初は、威力偵察を行ったりして、波状攻撃的にスフィアへ降下するを装ったが、すぐに進路をアクシス・ムンディへと変更している。おかげで、キュベレー教団は、ラディア連合王国に救援を頼んで防御態勢を敷く暇はなかった。
「順次MEC隊を発進させた後に、私も出るわ」
 同席していたカスミ・ヤスハラが告げた。
 MEC往還機であるヴァルチャーに乗ったチャックたちのMEC隊が、次々にエアロシップから発進していく軌跡が、淡い光の筋となってモニタの中に現れては消えていった。
 ヴァルチャーに搭載された、太古の遺物であるキャヴァルリィの魔力ドライブのブラックボックスを追尾するアキューザー・イェーガーは、今回の作戦の要だ。近接した魔力ドライブ炉の魔力を吸収し、指向性を与えて外へと放出する。シュピール・アバルトが提供した情報から作り出された、いわば、アディス・ウィスパーの超小型版とも言える端末であった。
 対冥王用の兵器と言われていたように、本来はスピリット・キャヴァルリィ・冥王の魔力ドライブ炉を停止させるための物であった。MECの魔力ドライブ炉には反応しないので、キャヴァルリィを使用しないマケドニア・キングダムとしては、明確に敵味方を判別してくれる兵器となる。
 だが、ケヴィン・ヤスハラは、それをキュベレー教団の保有しているキャヴァルリィに対抗するために投入するつもりだ。
 キュベレーの目覚めは、キュベレー教団の所有しているキャヴァルリィの再稼働をも意味していた。なにしろ、キャヴァルリィ自体、もともとはキュベレーの作り出した物だ。新規に作り出すことも可能だろう。
 ウルフバルトとティソーナの互換性から鑑みても、キュベレーとオルクスの作り出したそれぞれのキャヴァルリィは、実質同じ物である。だからこそ、アキューザー・イェーガーが、キュベレー教団のキャヴァルリィに対しても有効であると考えられた。
 そして、決め手はムルキベル砲である。
 ネオ・グランディレクタ共和国軍とラディア連合王国軍との戦いで、ムルキベル砲を擁していたラグランジュ要塞は崩壊した。
 その後、要塞の破片と共にワラセアを漂流していったムルキベル砲を、マケドニア・キングダムは総力をもって回収していたのである。エンシェントスチールで作られたムルキベル砲は、あの戦いにおいても損傷は軽微であった。現在では修復も終わり、ドレッドノート級の艦底にドッキングされている。
 惜しむべくは、グランディレクタ共和国軍の進軍が早すぎたことと、ムルキベル砲の回収に思った以上に手間取ったことだ。ベストは、スフィアとワラセアからの同時攻撃であったのだが、現実は都合よく動いてはくれなかった。
「やはり、ランデブールートに入っているバナント・ベルの艦隊は厄介か」
 モニタを、ワラセアの三次元マップに切り替えて、ケヴィン・ヤスハラが少し考え込む。
 相変わらず、傭兵たちの動きは予想外だ。浮説(ふせつ)にあった、かつてスフィアとキュベレーを見限って姿を消したというサクセサーたち。その末裔だという噂も、まんざら当て外れではないのかもしれない。
 グランディレクタ共和国の戦力は、新首相であるエーデル・アバルトがまだ完全に軍を掌握できていないために動きはない。チャックたちによる威力偵察やこちらの内部工作によって、うかつには動けない状況だろう。
「ラディア連合王国の艦隊の動きから、アイアンボトム・サウンドに拠点があるのは明白ね。私の艦隊は、ルートを変えてバナント・ベルの頭を抑えるわ」
 カスミ・ヤスハラが、モニタ上のバナント・ベルの艦隊を指先で弾く。移動履歴を辿れば、その先にあるのはアイアンボトム・サウンドだ。
「近視眼的に、目の前の敵だけを全力で叩く者たちだ。気をつけるんだぞ。ああ、あれはその中にいるかな?」
「キリュウは、一度スフィアに降りたようだから、バナント・ベルの中にはいないわね。でも、きっと出てくるわよ。なんたって、私とケヴィンの子供なんだから」
「違いない。キリュウにも、月を見せてやろう。ラディア連合王国の者たちも、それで目が覚めるはずだ」
 そう言うと、ケヴィン・ヤスハラは再び何も映ってはいないワラセア空間を凝視するのだった。


目次

プロローグ 往古来今

【4】各地を調査する。
ワールドホライゾン・神々のお茶会
国都グローリア・ラディア
学術都市ブレンダム
防衛都市サートゥルヌス
バルティカ公国
アディス・ピラー跡
猫喫茶
田園都市サクスン
エルベ砂漠
バルカン山脈
ナイトホーク
アイアンボトム・サウンド

【1】魔法の大筒でワラセアにあがる。
チキンレーサーズ
フェロシアス・マウント
エモーショナー
ヴァルチャー
凶双星
エスパーダ

【3】ドーヌム・マイリアの遺跡へむかう。
ドーヌム・マイリアの遺跡
地下大空洞
マイリア・ラディア
ブライト・プリンセス

【2】アイアンボトム・サウンドから出撃する。
ライトニング
シュタイフェ・ブリーゼ
ドレッドノート
月――メガレンシア

エピローグ 往古来今


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11  Next Last