クリエイティブRPG
ログイン
ポイント追加
ワールドホライゾン
トップ
インフォメーション
運営情報
プロフィール
イラスト
新着イラスト
イラスト検索
イラストレーター検索
受注開始予定
個人企画
マニュアル
クエスト
トリガークエスト
同行ランキング
クエスト検索
マニュアル
シナリオ
シナリオガイド
リアクション
ゲームマスター
マニュアル
ギルド
マニュアル
マーケット
マニュアル
マニュアル
マニュアル
ワールドガイド
初心者ガイド
新・最強決定戦2020
リアクション公開中!
0
リアクション
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
Next
Last
■プロローグ■
――人工小世界「ワイドキューブ」
「代表、転送準備が整いました」
「参加者も全員集合してるわねー。“くじ引き”の結果もなかなか面白いことになってるし」
会場の運営を行う
リサ・グッドマン
と
セシル・B・ウォーカー
はシステムの最終調整をしつつ、開始を待つ特異者たちをモニター越しに見遣った。
「スタート地点にどこを選ぶか。勝負はそこから始まってる。
外周だからといってハズレってわけじゃなく、最初から中央に居続ければいい、というものでもない。
ある程度運もかかってくるけど、“運だけ”で勝ち残れるほど甘くはない」
「ペナルティもありますからね。戦闘状態と非戦闘状態の境目がどこになるか。
暗殺特化の人は特にそれの見極めも重要となります。
魔法をメインとする場合は有利に動くためのフィールドをいかに構築するかですが、ただ待っているだけではいけません。
いかに自らの領域に引き込むか、ですね」
「他の参加者が消耗するまで逃げ回っていればいい、は通用しないようにしたからねー。
何かしらお姉さんの見落とした穴はあるかもしれないけど……ま、あったらあったで次に生かせばいいかな」
今回はルールを大幅に変更して初めての大会だ。
どうなるかは始まってみないと分からない。
「地力、駆け引き、そして運。
試されるのは単なる強さだけじゃない、特異者としての総合力。
結果が楽しみよん」
■目次■
プロローグ・目次
【1】大型部門
【1】1.外周エリア_森林地区での戦い(1)
【1】2.外周エリア_森林地区での戦い(2)
【1】3.外周エリア_山岳地帯での戦い
【1】4.内周エリア_中央周辺廃墟での戦い
【1】5.外周エリア_水辺の攻防
【1】6.内周エリア_中央周辺廃墟の攻防(1)
【1】7.内周エリア_中央周辺廃墟の攻防(2)
【1】8.中心部_中央周辺廃墟の攻防(3)
【1】9.内周エリア_中央周辺廃墟の攻防(4)
【1】10.中心部_決勝戦
【2】裏世界部門
【2】Phase1:ポイント【B3】
【2】Phase1:ポイント【C3】
【2】Phase1:ポイント【C5】
【2】Phase1:ポイント【C8】
【2】Phase1:ポイント【D2】
【2】Phase1:ポイント【E6】
【2】Phase1:ポイント【E7】
【2】Phase1:ポイント【F5】
【2】Phase1:ポイント【G6】
【2】Phase2:ポイント【C3】
【2】Phase2:ポイント【D3】
【2】Phase2:ポイント【D4】
【2】Phase2:ポイント【E5】
【2】Phase2:ポイント【F6】
【2】Phase3:ポイント【C2】
【2】Phase3:ポイント【D4】
【2】Phase3:ポイント【E3】
【2】Phase3:ポイント【F4】
【2】Phase4:ポイント【D5】
【2】Phase4:ポイント【E4】
【2】Phase4:ポイント【E5】
【2】Last Phase
【3】三千界部門
【3】最外周
【3】激戦区
【3】乱入
【3】急ぐ者たち その1
【3】急ぐ者たち その2
【3】中央 その1
【3】中央 その2
【3】決戦
エピローグ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
Next
Last
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
資金決済法に基づく情報提供
有料サービス利用規約