クリエイティブRPG

ジーランディア

最後の挑戦の刻

リアクション公開中!

 105

最後の挑戦の刻
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:ジーランディア
 
 

料金

MC参加:150ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:1
文字数追加:50ポイント

スケジュール

2023年03月02日公開!

【!】このシナリオは同世界以外の装備が制限されたシナリオです。
シナリオガイド

ガドラスティア攻略を見据えた、各国の最後の挑戦の刻が迫る――!

シナリオ名:最後の挑戦の刻 / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム



――戦乱渦巻く“機神(ロボット)の世界”ジーランディア

ジーランディアでは『鐵皇国』『ルミナス王朝』『自由都市連盟』の三国が、
大陸の中央にある天を貫く塔「ガドラスティア」を巡って争い、混迷を極めていました。

異世界からジーランディアに様々なものを呼び寄せ、時にジーランディアから送り出すガドラスティアの力は、
ワールドホライゾンにとっても注目すべきものであり、
泥沼化した戦況を変え、塔の謎に迫るべく三国に介入する事となります。

ワールドホライゾンの特異者たちと共にガドラスティアに辿り着くのは、果たしてどの国になるのか――。


△▼△▼△


 ──ルミナス王朝、ユニウスの街

 “白き静謐”の街であったユニウスは現在、ルミナス王朝の勢力範囲となっています。
 また、ユニウスの街の北東にある遺跡は、鐵皇国の現皇帝・覇道 鼎が、イストモス半島の北東に位置する孤島にあるモニュメントとの交換で、自由都市連盟の現盟主アリス・エイヴァリーから調査権を得ていました。

 現在、ユニウスの街には鐵皇国の客将紀乃 刀児と、ルミナス王朝の客将ルゥが、遺跡の合同調査のために合流していました。

「北東の遺跡は、規模は大きくないようだが、少々厄介なようだ」
「というと?」
「中は四つの部屋があるようだが、それぞれ火・水・風・地の属性が極めて強いようでな。耐性を持たぬ者は一分と居られないくらいだ」
「それは確かに大変だな」

 遺跡の先行調査を行った刀児は、ルゥと集まった特異者たちにそう説明しました。
 ルゥは肉体労働が専門なので、基本的に相槌しか打ちません。

「それと、遺跡にはこう書かれていた。

『火は水に消され
 水は地に堰き止められ
 地は風に削られ
 風は火によって暴走し尽きる』


 とのことだ」
「なんのこっちゃ?」
「分からんが、私は相克、もしくは遺跡の攻略の手掛かりかもしれないと思っている。しかし、各部屋には五~六人しか入れないようだから、攻略するなら独立連隊長間で相談して決めるのがいいだろう」

 この遺跡に鉱脈が眠っていれば、鐵皇国は残っている大鐵神・十二将神や最後の至天神、大鐵神・増長の修理が出来ますし、シュヴァリエの進化・覚醒の力が眠っていれば、ルミナス王朝は現国王バルタザール・ルミナスの念願であるシュヴァリエ・アークロードへの進化・覚醒の道に繋がります。
 両国ともガドラスティア攻略を目指して準備は怠らず、この遺跡を攻略したいと思っているようです。

△▼△▼△


 ──自由都市連盟、港町ウエスト・タルクィニウス

 “白き静謐”の補給路の要衝のはずの港町ですが、特異者たちが制圧した際、一般人はおらず、“白き静謐”の機動兵器と“複製人士”のみでした。

『特異者が手に入れた“複製人士”の情報を解析しましたが、“複製人士”は二種類存在するようです。一種類は感情を持つ“複製人士”、これはゲルベルシュペンナーマンジュリカが該当するようです。もう一種類は感情を持たない“複製人士”ですね。こちらは主にル・フェイ特異者の“複製人士”が該当するようですが、ほぼ戦闘用のようです』

 特異者が得た“複製人士”の情報は、科学技術が一番発達している自由都市連盟の現盟主アリスに渡されました。彼女も“複製人士”の情報は欲しかったようで、快く解析を引き受けました。

『守護者トクルースニクニ乗ッテイタ“複製人士”ハ、同ジ“複製人士”ダケド違ウ感ジガシマシタ』

 と、特異者が駆る意思を持つシュヴァリエ・ハイパーメイジが言っていましたが、どうやらこれに該当するようです。

「どっちの“複製人士”の方が強いの?」

 アーマードスレイヴ(水中用)の調整を行いながら、自由都市連盟の客将深谷 サキが聞き返します。
 本当は乗り慣れているクルースニクの方が良いのですが、今回は水中へ繰り出すので、現盟主アリスが彼女のために用意したものです。

『何とも、ですね。頂いたデータでは解析できなかったので、これは私の推論ですが、そもそも成り立ちが異なるかもしれません。ただ、ある程度の情報共有はしているようです』
「つまり、一度使った手は効かなくなるかもしれないから、複数の手を用意する必要があるってことね」
『サキさん、今回の目的はあくまで海底の補給路の破壊ですので、“複製人士”が現れたら逃げることを最優先にしてください』
「了解したよ」

 特異者が自由都市連盟の首長都市フリーダムシティの東の水中を調査したところ、“白き静謐”は海底に補給路を敷設していたのが分かりました。
 これを使用していたため、地上の都市を取られても補給が滞らなかったっていなかった、と盟主アリスは見ています。
 そこでサキをはじめ、特異者たちに海底の補給路の破壊を依頼したのでした。
 “複製人士”と戦いたいらしいサキに、盟主アリスは目的の念を押すのでした。

△▼△▼△


 ――???

『わ、私も初めて乗る機体だから、慣熟走行をしておかないと』

 奇しくも、“複製人士”マンジュリカは海底の補給路の近くで、複数の水中用ドラグーンアーマータルワールの複製機体を伴って、アーガマクレフテスの慣熟走行を行っていることを、特異者たちはこの時知る由もありませんでした。

△▼△▼△


 鐵皇国の皇帝・覇道鼎、ルミナス王朝の国王バルタザール、自由都市連盟の盟主アリス・エイヴァリーから、それぞれワールドホライゾンの特異者へ依頼が来ました。
 どの国に協力するかはあなた次第。
 あなたの行動(アクション)が、各国の未来を左右するかもしれません!
担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

『ロボティクスウォー』のトリガーシナリオ
「最後の挑戦の刻」をお届けします。

今回のトリガーシナリオは一本の公開となっており、その中から参加したい陣営を選んで頂く形となります。
シナリオガイドは共通ですが、内容は各国で異なります。

ジーランディアの特徴や独自ルールについてはワールドガイドをご覧下さい。


■招待について
本シナリオは抽選制となっており、各独立連隊の連隊長と副長に招待を出させて頂いております。
また、NPCマンジュリカと因縁を持つ方にも招待を出させて頂いております。
※独立連隊長や副長等がLCの場合、MCに招待を出させて頂いております。
※参加費はお客様のご負担となります。何卒ご了承ください。


なお、今回に限り、独立連隊の連隊長か副長のどちらかが参加していれば、独立連隊として機能する、とさせて頂きます。

NPCマンジュリカと一方的かもしれませんが話しかけられる機会となります。


■アクション期間について
本シナリオはアクション締切が【2023年2月17日10:30】と極めて短いですのでご注意ください。


■シナリオに参加すると
リアクション公開後、

鐵皇国に協力すると「鐵皇国茶器」
ルミナス王朝に協力すると「ルミナス王朝勲章」
自由都市連盟に協力すると「自由都市連盟表彰状」

といった各国の交換アイテムが、シナリオの活躍に応じでプレゼントが行われる可能性があります。


■基本的な状況

不毛の大地が広がる世界、ジーランディア。
この世界には『鐵皇国』、『ルミナス王朝』、『自由都市連盟』の三国が存在し、戦争状態あります。
いずれの国も機動兵器(ロボット)を所有し戦力としていること、
世界の中心にある謎の塔『ガドラスティア』が三千界の様々な世界の機動兵器を呼び寄せ、
「ガドラスガード」として従えていることから、
ワールドホライゾンはジーランディアを“機神の世界”と呼称しました。

ワールドホライゾンはジーランディアと異世界を繋いでいるガドラスティアの謎を解明すべく、
またジーランディアに呼び寄せられた兵器を複製する装置「ジェミニケーター」をもたらし、
戦争を泥沼化させた“死の商人”の正体を突き止めるべく、三国の争いに介入することを決めます。
ワールドホライゾンとしては三国のうち一国にだけ肩入れするということはなく、
あくまで「中立」として、どの国に協力するかは特異者各々に任せることにしています。
このことは三国の代表も知っており、概ね傭兵として認識しています。

※※ご注意ください※※
ジーランディアは三千界の大世界の中でも、異世界の力への拒絶反応が強く、
他世界のアイテムやスキルが十分な力を発揮できないどころか、使用自体ができなくなっています。


マーケットで購入可能なアイテムの他、
ジーランディアのトリガークエストやクエストで入手可能なアイテム、

フェロー第1弾『三国での出会い』※ソルジャー・スチールライナー向け
フェロー第2弾『武人の鐵刃』※モノノフ・ガジェットドクター向け
フェロー第3弾『若騎士の台頭』※ベグライター・スチールライナー向け
フェロー第4弾『覚醒する三つの力』※聖調霊王・キュイラシェ・プロスペクター向け

で入手可能なフェロー等をご利用・ご活用ください。


【1】ユニウスの街の北の遺跡を調査する(皇国・王朝) 難易度:8(9)

現皇帝・覇道鼎が、現盟主アリス・エイヴァリーとモニュメントの交換で手に入れた遺跡の調査を、ルミナス王朝と合同で行います。
鐵皇国から客将の紀乃刀児が、ルミナス王朝から客将のルゥがそれぞれ参加しています。
紀乃刀児は水・風耐性を持ち、ルゥは火・地耐性を持っています。

遺跡の入り口はMサイズでしか入れないようですが、中はLサイズでも動き回れるくらい広くなっています。
「田」の字利用な正方形の部屋が4つ存在し、それぞれ火属性、水属性、風属性、地属性が強い部屋となっているようです。
各耐性がない場合は()内の難易度となります。

火属性が強い部屋は灼熱の劫火の中での、蒼穹の守護者サニディン(複製機体/サイズL)との戦いとなります。
蒼穹の守護者サニディンは飛行し、上空からホーミングレーザーを撃ってきますので注意してください。
火耐性がある場合数分、無ければ1分くらいしか耐えられません。

水属性が強い部屋は極寒の吹雪の中での、金剛石の守護者ディアマント(複製機体/サイズL)との戦いとなります。
金剛石の守護者ディアマントは装甲表面に特殊なフィールドを生成することにより、物理・魔法問わずダメージを大きく軽減できる上に、花のような形状のドローン砲台ディアマントブロッサムで攻撃してきます。
水耐性がある場合数分、無ければ1分くらいしか耐えられません。

風属性が強い部屋は無数の砂嵐が発生している中での、砂塵の守護者トパース(複製機体/サイズL)との戦いとなります。
砂塵の守護者トパースは砂嵐の中に紛れる能力を有しており、その中からトパースロッドで砂嵐を操って攻撃してきます。
そのため、どこに砂塵の守護者トパースが隠れているのか見つける必要があります。
風耐性がある場合数分、無ければ1分くらいしか耐えられません。

地属性が強い部屋は一面に花が咲き誇っている中での、花園の守護者エグマリヌ(複製機体/サイズL)との戦いとなります。
花は直接触れると、混乱・マヒ・スタン・沈黙・散漫・狂戦士、のいずれかの状態変化を引き起こします。
花園の守護者エグマリヌは「ローズウィップ」と呼ばれるバラのツタの鞭を振るい、花を散らすのでなかなかに厄介です。
地耐性がある場合数分、無ければ1分くらいしか耐えられません。その上で各状態異常の対策を練る必要が出てきます。

また、各部屋は定員がMC5~6人くらいで、それ以上入ると扉が閉まってしまう仕込みのようです。
LCは人数にカウントされないようですが、多いとその分、各自の行動範囲が狭くなるのでバランスが必要でしょう。

それぞれの部屋の守護者を倒すと、当たりであれば鉱石やシュヴァリエの進化・覚醒に必要なクリスタルが入手できる場合がありますが、どの部屋が当たりかは分かりません。

このパートには、NPC紀乃刀児、ルゥが登場する場合があります。


【2】海底の補給路を破壊する(連盟) 難易度:7(9)

特異者の海底の調査の結果、“白き静謐”は海底に補給路を敷設しており、それで補給していることが分かりました。
また、これを暴走させることで自由都市連盟にある程度ダメージを与えられることから、
現盟主アリス・エイヴァリーは客将である深谷サキに海底の補給路の破壊を依頼しました。

水中に潜水できる装備が必要ですが、深谷サキを手伝うことは可能です。
海底の補給路の破壊自体は難易度7ですが、そこに複数のタルワール(複製機体/サイズL)を伴ったアーガマクラフテスの慣熟走行中のマンジュリカと遭遇する可能性があります。
彼女はまだアーガマクラフテスに慣れていないため、撃退する場合難易度9相当の強さになります。
ただ、今回の目的はあくまで海底の補給路の破壊ですので、その点にご注意ください。

このパートには、NPC深谷サキ(アーマードスレイヴ(水中用))が登場する場合があります。


■アバター死亡/停止
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど特異者が死亡する、
あるいはアバターが機能停止に陥るケースがあります。
そうなった場合、一定期間アバターチェンジできなくなります。
また、メインアバターだけではなく、サブアバターすら機能停止に陥らせる場合があります。

ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
死亡の場合は「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。


それでは、皆様のご参加をお待ちしております。


【2023年2月14日10:45】
 ■招待について に追記を行わせて頂きました。

【1】ユニウスの街の北の遺跡を調査する(皇国・王朝) 【現在のMC参加人数:23】

8

【2】海底の補給路を破壊する(連盟) 【現在のMC参加人数:7】

7