三千界のアバター9周年シナリオ『新世界創造計画2 ~Civilization~』をお送りいたします。
本シナリオは2022年の一年間を通して完結となる連続シナリオとなります。
全体の導入となるプロローグや関連企画のほか、
新たに生まれた土地や生物といった計画の成果については
特設ページからご覧いただけます!
■特設ページはコチラ!■
また、当シナリオと共に関連クエスト
「新世界創造計画 進捗1」
がリリースされております。
本シナリオで新たに使用するアイテム「建築資材」も宝箱に収録されておりますので
参加される方は併せてお楽しみ下さい!
■基本的な状況
国引きにより、ワールドホライゾンは大きく広がり
様々な世界の特色を持った土地が生まれました。
そしてそこには、特異者が持ち帰った「生命の種子」によって新たな生物も誕生しています。
ヴィシュヌと明夜が示した、新世界創造の次なるステップ。
それはcivilization――すなわち
世界の文明化でした。
ホライゾンを新たな特異点として安定させ、ヴォーパルの負担も軽くするには
土地を広げるだけでなく、そこに多様な生物を育み、家や道、そして街を創ることが
必要不可欠なのです!
■「新世界創造計画」の進め方
★建築材料
今回から追加になった、土地の欠片から発展したものとなります。
9周年クエスト「新世界創造計画 進捗1」をプレイすることで、
確率で「建築材料1」というアイテムが手に入ります。
このアイテムを装備し、パート【1】に参加することで
建物を生み出すことが可能となります。
リアクション公開後、建築材料を装備していた参加者は
新たに生まれた世界に、自分の建物を創ることが可能となります!
※内容によっては採用できない場合があります。
申請できる建物の規模は、「建築材料」のランクによって変わります。
また、ランクの高い材料は大きなエネルギーを持ち、装備者のステータスにも影響が及びます。
現在のところ、
建築材料1
建築材料2
建築材料4
の三種類が存在し、高ランクになるにつれ大規模・複雑な建造物を申請できるようになります。
また、新世界創造計画の進捗に応じて村落や都市も作れるようになっていきます。
★土地の欠片
また「土地の欠片」を装備して【2】パートに参加すると、前回と同様
界霊を召喚し、倒すことで国引きを行うことができます。
召喚される界霊、引き寄せられる土地の性質は、装備者のアバターによって変化します。
パートの参加者の人数とアバターの傾向によって土地のイメージが決まり、
リアクション公開後、土地を装備していた参加者は新たに生まれた世界に、自分の土地を創ることができます!
※内容によっては採用できない場合があります。
例1)アルテラや大和のアバター→森林が増える
例2)ゴダムやブランクのアバター→荒野が増える
例3)ゼストやユーラメリカのアバター→アスファルトの大地が増える
申請できる土地の規模は、「土地の欠片」のランクによって変わります。
また、ランクの高い土地は「世界の加護」を受けており、装備者のステータスにも影響が及びます。
現在のところ、
土地の欠片1
土地の欠片2
土地の欠片4
の三種類が存在し、高ランクになるにつれ広い土地、複雑な地形を申請できるようになります。
また、新世界創造計画の進捗に応じて土地以外の建造物、人工物も作れるようになっていきます。
土地の欠片のランクは、土地の欠片のアイテムを複数集め、アイテム交換で交換することで上げる事ができます。
★生命の種子
生命の種子は、新たに創られた土地に生命を芽吹かせるのに必要なアイテムです。
種子は三千界の各世界に存在しており、他の世界に移ることを望んでいます。
しかし、本来とは異なる世界に移動することになるため、移るに足るかどうか試してきます。
パート【3】に参加し、より多く回収する事に成功したワールドの生命の種子は、アイテムとして入手することが可能となり、
新生されるワールドホライゾンに棲息する生物を申請する事ができるようになります。
※生命の種子はワールドごとに存在し、各ワールドの種子の販売数に応じて生態系にも影響が出ることになります。
また、既に生命の種子がアイテム化されているワールドの種子をシナリオで改めて回収する事に成功した場合、生物の進化が早まることになります!
生命の種子によって新たに生まれた生物については
コチラをご覧ください。
【1】文明の礎を築く/創った土地を発展させる 難易度:11
最初の国引きで生み出された新たな土地に
「建築材料」で建物や道などを創り、文明化を促します。
それによってワールドホライゾンはより安定し、世界として盤石になるでしょう。
土地を採用された方は自分の土地に行き、発展させることが可能です!
ただしこの土地はワールドデブリやN(ニュートラル)界霊から生まれたものであり、
建築物が土地の性質を損なわないものかどうかを試すため
その建物に対して
界霊の姿で襲い掛かります。
界霊を倒せばその建物は「存在するに足るもの」として世界に認められ、
新たな土地に根付くことでしょう。
建築材料のランクが高くなるほど大規模・高度な建物を生み出せますが
そのぶんN界霊も強力なものになります。
また召喚される界霊の性質は、装備者のアバターによって変化します。
※土地の性質と大きく乖離した建物は生まれない場合があります。
【2】引き続き国引きを行う 難易度:11
ヴォーパルの首飾りに向かい、ワールドホライゾンの土地となるデブリを確保します。
過去に舞台となったデブリとは性質が異なっており、
中は草原や荒野、砂漠、海といった地形が広がっています。
どのような土地・地形になるかは、パートの参加者の人数とアバターの傾向によって変わりますが、
パートで一つのイメージになるとは限りません。
なお、基本的に「装備しているアイテム・スキル」が効果を発揮できない環境になることはないものの、
GAを組む、MCとLC複数人参加等でワールド、アバターがバラバラな場合はその限りではありません。
土地の欠片を装備していなくても界霊との戦闘は可能なため、
参加アカウントのPC(MCとLC)全員分装備させる必要はありません。
出てくるN界霊の姿は様々ですが、挑むアバターによって性質が変わり、
世界(土地)の性質が確定するまで、現れ続けます。
こちらのパートは三千界の大世界(アルテラ~アーモリー)以外のワールドでも問題なく参加可能です。
ただしタイアップワールドのアバター(新クレギオン、ヘルムート王国)は土地・地形のイメージ形成に影響を与えませんのでご注意下さい。
【3】生命の種子を集める 難易度:9~
三千界の大世界(アルテラ~アーモリー)に行き、生命の種子を回収します。
狭義の三千界以外のワールド、独立小世界は対象外ですのでご注意下さい。
※種子が見つからず失敗扱いとなります。
行き先についてはワールドだけ指定してあれば、国や地域までは記載しなくても問題ありません。
ただしMCとLCで別の世界に行ったり、複数世界をまたいだGAを組むことはできません。
種子はすぐに見つかりますが、回収しようとする者についていっても
「生き続けることができるか(他世界の影響を受けて変質しないか)」を試すため、抵抗してきます。
どのようなやり方で抵抗してくるかは世界によって異なりますが、
いずれの場合もアバターの純度(“異物”が混ざっていないか)と純粋なアバターの強さが鍵となることでしょう。
シナリオの結果、多く種子を回収できたワールドは、そのワールドの生命の種子がアイテム化する事となります。
また、既に生命の種子がアイテム化されているワールドの場合、生物の進化が早まります。
【4】生まれた生物を育成する 難易度:8~
特異者たちが三千界をめぐって集めた「生命の種子」から、様々な生物が生まれています。
いずれは環境に適応し、多種多様な進化を遂げると見られますが
今のところはまだ生育に人の手が必要です。
生物たちは平原や森、川や湖などの自然のほか、
土地の欠片から生まれた場所に育っていますが
近界域を漂っていた侵略的外来種
「セイタカルミダチソウ」の種子が侵入。
負のエネルギーを纏った花粉をばらまきながら急速に繁茂し始めたのです!
セイタカルミダチソウはヒロイックソングス!の地球にいる
「ルミマル」の近縁種と見られていますが、負のエネルギーを伴った花粉をまき散らす有害植物です。
放っておくと生物たちの生命力を吸って拡大するだけでなく、いずれは
ワールドホライゾンの特異者すべてをひどい花粉症にしてしまうでしょう。
しかし、歌ったり踊ったり殴ったりして
一緒に遊んであげることで幸せになり
新たな生物たちを育てるエネルギーとして転化されるようです。
また、生物と一緒に遊ぶことで、成長が促進され
生命の種子アイテムとは別に、新たな生物がアイテムやスキルとして実装されるかもしれません。
■各世界の特殊ルールについて
・各世界の特殊ルール(亡霊兵、スーパーパワー、ギアカスタマイズなど)は使用可能となります。
・「★ゼスト連合軍階級行使可能シナリオ」ですので、
特典を使いたい場合は該当する称号をつけた状態でご参加ください。
・当シナリオでは既に自分の性質を呼び覚ましている方は性質を使用することが可能です。
※技能覚醒スキルとして取得された方に限ります。
ただし、上記全般について、周囲の状況によっては十全に効果が発揮されない場合があります。
※上記特殊ルールを使用する場合は、それぞれのメインアバターでの参加が条件となります。
それでは皆様のご参加、お待ちしております。
【2022年5月2日18:00 変更】
アクション締切を『2022年5月9日』へ変更させていただきました。