ロディニアのトリガーシナリオ
『イマジナリィセイヴァーズ・アフター』をお届けします。
本シナリオはグランドシナリオ
『イマジナリィセイヴァーズ~完結編~』の後の話となります。
最低限の情報は本ガイドに書かれておりますが、上記シナリオやトリガークエスト
「イマジナリィセイヴァーズ」1~17話をご覧頂ければ幸いです。
また、4月20日には関連クエストがリリース予定です。お楽しみに!
■シナリオの参加報酬について
本シナリオに参加されると、
課題よりファン数を上げるアイテム「ブレイブスペクトル」が2個手に入ります。
※課題は4/16中に実装予定です。
さらにシナリオ内で活躍したキャラクターにはリアクション公開後、
追加で「ブレイブスペクトル」がプレゼントされる場合があります。
ただし、各パートには「成功」と「失敗」があり、失敗したパートに参加されたPCには
追加のブレイブスペクトルの配布はございませんのでご注意ください。
ファン数の詳細は、ロディニアのワールドガイド
「ファン(=サポーター)」をご覧ください。
●本シナリオについて
本シナリオは、ロディニアの通常のパブリックシナリオと異なり、
【1】調査パート
【2】雑魚戦
【3】ボス戦
に
分かれていません。
ただし、難易度が低いパートは、戦闘は発生しません。
アクションに自信がない方や戦闘を好まない方は、難易度が低いパートへの参加をお勧めします。
また、今後のカディヤックヒルの展開に影響を及ぼすパートがあります。
ぜひ皆さんのアクションで成功へと導いて下さい。
なお、全パートにNPC光牙影路郎とプロフェッサー・ソルフォードが登場する場合があります。
【1】インフラ整備を手伝う 難易度:2
贖罪の神ギルティアスとの戦いで、カディヤックヒルのインフラは多大なダメージを受けてしまい、
人々の日常生活に支障をきたしています。
影路郎は、元三神官ホルミスを中心にイマジンレガリアのセイヴァーたちを動員してインフラ整備を行っています。
こう見えてカディヤックヒルは広大で、特に人々の足となる「ハイパーループ(真空チューブ列車)」が動かないと、
人々は各地域から出るのが難しくなります。
また、都市内で使用される全ての工場製品が生産される「ファクトリー」が稼働しないと食料が行き渡らなくなりますし、
「アンダープレート」「プラチナプレート」の人々の住居の修繕も必要です。
更に、フェアリークイーン・カリーミアが元に戻ったことで、
ギルティアス教国の信者を生み出すために利用されていた「ユートピア」にある遊園地や映画館の改修も行われています。
皆さんもインフラの整備にご協力ください。
また、リベリカ・トゥーバやSisterSXIIは路上ライブを行い、人々を元気づけています。
一方、ダイモン・アサクラは重傷を負っており、「アンダープレート」にあるイマジンレガリアの療養所で療養中です。
カディヤックヒルのインフラの回復具合や人々の気力の回復具合が、今後のロディニアのシナリオへ影響を与えます。
こちらのパートでは、
フェアリークイーン・カリーミア、妖精の戦士ソーシャ
桜月 奏、レイ・シェフィールド
リベリカ・トゥーバ、SisterSXII
ハーヴェスト(コアラインファントリー)、アミー・竹ノ内
ダイモン・アサクラ
パッション☆エーデル
が登場する場合があります。
【2】ギルティアス教国との交渉に同行する 難易度:8
光牙影路郎は、現在のギルティアス教国・カディヤックヒル支部の最高責任者である
三神官ラルヴァンダードとの交渉に臨みます。
影路郎は囚われているエウリュー・アトリーの引き渡しを要求し、
三神官ラルヴァンダードは代わりにデーモンプリンセス・ニムフの引き渡しを要請しています。
ギルティアス教国にはデーモンプリンセス・ニムフやプティデーモン・マーニから離反したデーモンが付いており、
デーモンプリンセス・ニムフを手に入れることで、
デーモンプリンセス・ニムフ側のデーモンや日和見の中立デーモンを取り込む狙いがあります。
全盛期の時に比べて信者数は1/3になったとはいえ、未だに数百万人の信者を有しており、
アコライトやテンプル騎士を抱えているギルティアス教国の牙城を少しでも崩すには、
カディヤックヒルの民意は欠かせないと影路郎は考えており、この条件を呑むつもりでいます。
皆さんはこの交渉に同行できます。
必要に応じて条件を加えたり、別の条件を提示することも可能です。
また、ギルティアス教国のアコライトPCは、
この交渉の場でギルティアス教国からの離脱を行うことができます。
こちらのパートには、プティデーモン・マーニ、ミハル・ウラベが登場する場合があります。
【3】オルグキングと那由他の戦いを止める 難易度10
三神官ラルヴァンダードは、二人の三神官と司祭セレナの抜けた穴を埋めるために、
ギルティアス教国本国から竜人(タラスクス)の那由他を招聘しました。
タラスクスは贖罪の神ギルティアスに協力しているヴィランであり、
ドラゴンの破壊力と防御力、そして機動性などを有した種族と言われています。
巨大なビルを一薙ぎで一刀両断していることから、その実力が伺えます。
オルグキングは那由他の実力を測ろうと、「ブレイン」で周りの被害などお構いなく戦い始めてしまいました。
オルグキングが那由他を気に入れば、場合によってはギルティアス教国側についてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、二人の戦いを止める必要がありますが、
二人とも一騎当千であるため、止めるのは容易ではありません。
ただ、元三神官ホルミスとプロフェッサー・ソルフォードはタラスクスの招請を予見しており、
竜退治に必要な武具などを作成しています。
それらがあれば難易度は下がるでしょう。
こちらのパートには、ヒュウガ・ウラベ、ファンレイ、メカポリスニャンが登場する場合があります。
■ヴィランの動向を調査せよ!について
ヴィランの動向を調査せよ!につきましては、
グランドシナリオまでの受付とさせていただいております。
グランドシナリオで投稿された内容は、本シナリオ後に採用される場合があります。
■ギルティアス教国のアコライトPCについて
ギルティアス教国の離脱する場合、【2】パートにて表明をお願いいたします。
表明した場合、
称号「ギルティアス教国アコライト」
スキル「ギルティアスバニッシュ」
アイテム「【GC】プラズマソード」
これらは失われますのでご了承ください。
また、本シナリオに参加しなかった場合もギルティアス教国から離脱したことになります。
■死亡(アバター死亡)判定
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど、
セイヴァーが死亡するケースがあります。
システム上では一定期間死亡時のアバターにチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
死亡の場合は「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
【2021年5月24日13:00 変更】
リアクション公開予定日を『2021年5月31日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【2021年4月22日15:30追記】
【1】パートに NPCパッション☆エーデル について追記を行いました。