蒼空のフロンティアRe新シリーズ
『戦乱の絆』の第2話をお送りします。
また、関連クエストとして、
・
“約束の地”カナン
・
地下の職人集団
もリリースされておりますので、ぜひご参加ください。
その他今後、関連するシナリオの展開も予定しております。
これまで「蒼空のフロンティアRe」の状況を踏まえた内容とはなりますが
ここから楽しめるようになっております。
是非ご参加ください。
また本シナリオでは
「戦乱のプレリュード」で、
・ロイヤルガード
に任命されたPC様(MC)に引き続きシナリオ招待をお送りしております。
※任務は当たられていますが実際に試験を受けるかどうかは自由となります。
またロイヤルガード全員へのご招待は今回までの予定です。
【2021年3月3日14:00 追記】
また、本シナリオの活躍によってロイヤルガードに推挙される場合もございます。
■イコンについて
クエストなどで手に入る「サロゲート・コアⅠ」と交換など手に入れることが可能です。
※交換枚数による制限や装備できる学校に制限がございますのでご注意ください。
イコンのシナリオでの運用は以下のルールとなります。
●パイロットについて
イコンは契約者である地球人とパラミタのパートナーと共に操作する全長機動兵器です。
イコンを操作するには、
・【イコン】アイテムを装備していること
・蒼空のフロンティアReのアバターであること
・自身のパートナー(LC)と一緒に乗ること。
が必要です。
上記が守られていない場合は、イコンが操作できない
あるいは操作出来ても本来の3割程度の力しか発揮できません。
例:一人でイコンに乗る、パートナー以外のキャラクターを乗せているなど。
また同じMCのパートナー(LC)同士での操作も可能です。
メインパイロットは【イコン】アイテムを装備しているキャラクターとなります。
サブパイロットは自身のLCであれば任意となりますが、シナリオにおいてはアクションで指定してください。
●使用できるスキル・アイテムについて
基本的に使用できます。
メインパイロット(イコンを装備しているキャラクター)の装備しているスキル・アイテムは、
但し書きがない限り、イコンが装備しているものとして扱って構いません。
サブパイロットの装備しているスキル・アイテムもそれと同様に扱い、
イコンは実質的に8つのスキル・8つのアイテムが装備・使用可能となります。
ただし、剣を4本持っているからといって、4本の腕がなければそれを同時に振るうことはできません。
また空を飛ぶアイテム(魔法の箒、小型飛空艇)については
イコン専用でなければ、それによってイコンが空を飛ぶことは出来ません。
なお、『イコン』を用いて行うことによって生身で行った場合と異なる演出や結果が発生する場合はありますが、
その威力等についてはスキルやアイテム、ステータス以上のものとはなりません。
また、イコン専用で装備することで、より力を発揮できる【6G】アイテムも存在します。
●一人操作のイコンについて
パラ実の「喪悲漢」のように一人操作可能な【イコン】扱いの乗り物もありますが、
それらは厳密にはイコンでなく、サブパイロットのアイテム・スキルなどについては同時利用は出来ません。
●参加出来るパートについて
イコンについてはシナリオ中で参加できるパートについて指定がございます。
基本的にはそのパート以外では使用できませんのでご注意ください。
■基本的な状況
以前からパラミタの裏で暗躍していた魔少年ウゲンが、
天御柱学院の校長で古代から生きる超能力者のコリマを
パラミタが浮かぶ混沌の世界ナラカのソウルアベレイターたちの力を使って石化させてしまいました。
結果として地球やパラミタの天候は異常気象で荒れ狂い、
さらにパラミタのいくつかの街を死人の街ネクロポリスと化しています。
この状況を挽回にするにはソウルアベレイターたちを倒して、コリマを救い、
そして死人の解除を行う知識を秘めた魔道書をイルミンスールの大図書館の奥で探し出す必要があります。
また、次世代のイコンに必要なデータとしてドワーフたちは
カナンの秘宝でもあるイコン“ウルヌンガル”を求めてきました。
しかし、ウルヌンガルの眠る神殿は嵐の真っただ中に存在し、
嵐を鎮めない限りは手に入れることは出来ないのです。
これらの状況を打開するのは契約者たちの手にかかっていました。
【1】【イコン参加可】カナンの大嵐を鎮める 難易度:9
シャンバラ王国はイコンの情報流出を恐れて、
エリュシオン帝国に住む独立した技術者集団であるドワーフたちの力を借りようとしています。
ドワーフたちは次世代のイコンのデータとして
カナンの秘宝と呼ばれるイコン、ウルヌンガルを借りて欲しいと要求してきました。
幸いカナンへのロイヤルガードの派兵が決まり、
重臣であるドン・マルドゥークもウルヌンガル貸与の許可を出しましたが、
ウルヌンガルの眠る神殿が異常気象によって悪意ある大嵐につつまれており
この嵐を破壊して沈めない限り、ウルヌンガルを手にすることは出来ません。
嵐は効果的なダメージを与えると分裂して小さくなるため、
出来るだけ大きなダメージを与えて極小にしていく戦いが求められています。
このパートにはロイヤルガードの参加が求められていますが、強制ではありません。
また、このパートの結果が今後のカナンを舞台にしたシナリオの展開に影響を与えます。
登場するNPC:ドン・マルドゥーク、セイニィ
【2】アクリトたちと大図書館の捜索 難易度:8
ソウルアベレイターたちによる異常気象やネクロポリスなどの被害を食い止めるためには
古の魔道書の力が必要と考えられています。魔道書はイルミンスールの大図書館の迷宮の奥深くにあり、
その捜索に秋に新設予定の空京大学の学長、
アクリトと彼のパートナーである魔道書パルメーラ・アガスティアが捜索に向かっています。
しかし、迷宮では邪悪な魔道書たちが探索者を狂気に陥れようと精神・物理を問わず攻撃をしかけてきます。
また、地球で救世主と言われ、反シャンバラの急先鋒であるマヌエラ枢機卿も、
今回の異常気象の原因を探るべく強引に図書館に入り込んでいます。
マヌエラは契約者を憎む一方、自らも英霊ロンギヌスと魔鎧である聖骸布をパートナーとした契約者であり、
魔道書の探索を邪魔する者はだれでも攻撃してくる非常に気性の激しい性格です。
この探索の成果によって今後の展開で魔道書がパートナーになることがあります。
登場するNPC:エリザベート、アーデルハイト、サーハ、アクリト、パルメーラ、マヌエラ、ロンギヌス
【3】【イコン参加可】魂の逸脱者を倒す 難易度:9
コリマを不意打ちで石化させたソウルアベレイターの生き残り3名は、パラミタのはるか上空で契約者たちを待ち構えています。
彼らを倒さない限りはコリマを救出できず、コリマがいない限りは地球やパラミタの異常気象は止まりません。
ソウルアベレイターはイコンにこそ乗っていませんが、
ナラカから共に召喚された虚無霊と呼ばれる巨大な悪霊を使役し、邪悪な攻撃魔法の数々を駆使して攻撃してきます。
彼らの力はナラカに没した浮遊大陸の力であり、
混沌の世界で長い間生きてきた彼らはあらゆる意味で常識の通じない相手です。
どうやら契約者に倒されることを望んでいる節もありますが、
放っておけば地球やパラミタ各国との関係も悪化するため放置するわけにはいきません。
この戦いには校長を取り戻すべく天御柱学院のイコン部隊も戦いに参加しています。
登場するNPC:コリマ、ティセラ、莞爾、エカテリーナ、辻永翔、アリサ
【4】ネクロポリスから人々を救う 難易度:7
シャンバラ大荒野にあるとある集落が、ソウルアベレイターの影響で死人の街(ネクロポリス)と化しています。
死人は生者を傷つけて死人とすることで徐々にその影響を拡大しており、
シャンバラ政府は付近にいる民間人を安全な場所(種もみの塔)への救助を契約者たちに求めています。
※救助を専任で行う場合の難易度は5となります。
死人の能力は生前の力に影響を受けており、
教導団員たちが死人と化した「死人兵団」は兵のスキルと銃器などの武装のまま死人と化しており、
彼らを倒さない限りは拡大は収まらないため
教導団員たちは仲間を弔う意味でも戦いに臨むようです。
【2021年3月3日14:00 追記】
このパートでは教導団の階級が少尉の場合は10名、中尉の場合は20名の部下の動員、
またE級四天王の場合は10名、D級四天王の場合は20名の舎弟の動員が可能です。
登場するNPC:聖凛、リアム、ズアン、ユミ、徐衣衣、信之、パッフェル
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
【2021年3月3日14:00 追記】
「ロイヤルガード」「【4】ネクロポリスから人々を救う」の項目に追記を行いました。
【2021年3月11日12:00 変更】
リアクション公開予定日を『2021年4月1日』に変更させていただきました。
ご参加いただいたお客様はお待たせしており誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。