新シリーズ『イマジナリィセイヴァーズ』のトリガーシナリオ
「そこに“想い”はあるのか!?」をお届けします。
■シナリオの参加報酬について
本シナリオに参加されると、リアクション公開後
ファン数を上げるアイテム「ブレイブスペクトル」が2個手に入ります。
さらにシナリオ内で活躍したキャラクターにはリアクション公開後、
追加で「ブレイブスペクトル」がプレゼントされる場合があります。
また、シナリオの結果次第ではありますが、
≪歌唱≫系のスキルが強化されたり、
「アンドロイドアイドル(仮)」が仲間に加わったりする場合もあります!
(活躍された方に、EXフェローとしてプレゼントいたします)
■招待について
本シナリオは
『消える少年少女たち!』の続編となります。
紫月 幸人(SAM0000417)様
諏訪部 楓(SAM0002763)様
に招待を出させていただきます。
※参加費はお客様のご負担とさせていただきます。何卒ご了承ください。
お二人は「凍結状態」となっており、解凍装置を手に入れて解凍されるまで
本シナリオでは行動できません。
ただし、LCやフェローは行動できますので、その場合はLCやフェローが行動するパートをお選びください。
●ロディニアのパブリックシナリオのアクションパートについて
ロディニアのパブリックシナリオのアクションパートは、
【1】調査パート(但し今回は足止め)
【2】ボス戦
【3】雑魚戦
に分かれます。
【1】は戦闘はほとんどなく、
【3】も戦闘の難易度は低めとなっています。
ただ、上記した「シナリオ内での活躍」は各パートごとに判定されます。
アクションに自信がない方や戦闘を好まない方は、【1】【3】パートへの参加をお勧めします。
■基本的な状況
彗星の如く現れた12人のアンドロイドアイドル『SisterSⅫ(シスターズ・トゥエルブ)』。
彼女達が現れたことでカディヤックヒルの人間のアイドルは次々とファンを奪われ、次々と引退していました。
ですが、『SisterSⅫ』の背後にはマッドサイエンティスト・エジソンがおり、
『SisterSⅫ』のファンを急激に増やそうと画策しています。
セイヴァーによって助けられ、自身もセイヴァーへと覚醒した
ネットアイドル『カフェ・au・lait★time24』のリベリカ・トゥーバは、
この状況を変えたいと考えており、
『SisterSⅫ』のドーム球場でのコンサートに乗り込んで、
『SisterSⅫ』がマッドサイエンティスト・エジソンの傀儡であり間違っていること、
でも、『SisterSⅫ』にも未来があることを分からせたいとしています。
ですが、一歩間違えはリベリカのアイドル生命を終わらせかねない危険な賭けでもあります。
同時に、ドーム球場の地下にはマッドサイエンティスト・エジソンのアジトがあり、
そこに凍結したパッション☆エーデルやセイヴァーを助ける解凍装置があることが判明しました。
リベリカが起こす騒ぎに乗じて、こちらも手に入れる必要があります。
【1】観客/警備員を鎮める 難易度:4
セイヴァーは救世主ではありますが、
今回ばかりは『SisterSⅫ』のドーム球場でのコンサートに乗り込むため、
誤解が解けるまでは『SisterSⅫ』のファンやドーム球場の警備員からすれば「敵」になります。
リベリカやセイヴァーがコンサートに乗り込めば、
当然ですが警備員と衝突したり、過激なファンが邪魔をしてくることが予想されます。
そのため、警備員たちがリベリカの邪魔をしないよう行く手を塞いだり、
邪魔をしてくるであろう過激なファンを止めたりする必要があります。
ただ、コンサート会場にいる警備員も『SisterSⅫ』のファンも一般人ですので、
倒してしまうわけにはいきません。
幸い、
新たに戦列に加わったセイヴァーズが
足止めなどに有効的なスキルを持っているようですので、
そういったものも利用してみてください。
なお、カディヤックヒルにヴィランが居る都合で、
カディヤックヒルの警備員は銃火器の携帯と使用が許可されています。
そのため、警備員は発砲したり、エグゼクターのスキルを使用して攻撃を仕掛けてくる可能性があります。
また、ファンの中にも自己防衛のために銃火器を所持したり、
スタンロッドといった防犯グッズを持ち、プロフェッサーのスキルを使用する者もいます。
油断大敵といえるでしょう。
警備員は100人体制でいますが、全員が同時に襲い掛かってくることはないでしょう。
また、会場に居るファンは5万人ですが、そのうち実際に止めに入る過激なファンは20~30名程度です。
このパートで警備員やファンの足止めに成功した場合、
【2】パートの難易度が下がります。
こちらのパートには、観客として中に入っているNPCディアレーヌ(エグゼクター/神話)が登場する場合があります。
【2】『SisterSⅫ』と戦う 難易度:8(→7)
12人の姉であり、妹でもあるアンドロイドアイドル『SisterSⅫ』と戦います。
影路郎の見立てでは、彼女達は“元”アイドルで、マッドサイエンティスト・エジソンによってサイボーグ化されてしまっている、
とのことです。
そのため、アイドルとしての知識や経験が豊富で、且つデータがあれば即プロに匹敵する歌を唄えるサイボーグの強みを活かして、
『カフェ・au・lait★time24』といった他のアイドルグループを解散へと追い込み、
次々とファンを獲得しています。
彼女たちにステージで勝つには、≪楽器≫≪歌唱≫≪舞踊≫といったブレイブマテリアルと、
他のブレイブマテリアルを組み合わせたブレイブアタックで、
想いを伝えるしかないようです。
もちろん、物理的に戦うことも可能です。
ただし、彼女たちはマッドサイエンティスト・エジソンが今までのセイヴァーとの戦闘データを元に創り上げた、
「究極のサイボーグ」に近い存在で、
強度などは今までのサイボーグの比ではなくなっているようです。
≪破摧≫や≪貫通≫といったブレイブマテリアルが必要になってくるでしょう。
何より、彼女たちは
一度見たスキルをコピーして再現できる能力
を有しています。
ワールド「ロディニア」のスキルであれば100%、
ロディニア以外のスキルであっても、ロディニアのスキルに置き換えることで60%程度再現します。
また、彼女たちは高速で移動できる上に、
プラズマソードとプラズマライフルを持ち、聞く者を魅了する歌を唄います。
十分な装備と精神耐性の準備も必要でしょう。
『SisterSⅫ』に想いを伝えることができれば、
あるいはマッドサイエンティスト・エジソンの呪縛から解放できるかもしれません。
ですが、解放できなかった時は……倒すしかないようです。
難易度は戦闘の高さだけではなく、想いを伝える難しさも表しています。
ただし、戦闘の舞台となるステージは十二分の広さがあり、飛行なども可能です。
なお、【1】パートで警備員やファンを足止めしたり鎮めることに成功した場合、
難易度が下がります。
こちらのパートにはNPCリベリカ(マジカルキャスター/オリジナル)が登場する場合があります。
【3】解凍装置を手に入れる 難易度5
メカポリスニャンの調査で、
マッドサイエンティスト・エジソンのアジトはドーム球場の地下にあることが判明しました。
上でリベリカたちが『SisterSⅫ』との騒ぎを起こしているのに乗じて、
パッション☆エーデルたちを救うのに必要な解凍装置を手に入れます。
とはいえ、アジトですので侵入者を防ぐ装置がそこかしこに設置されています。
・方向感覚を狂わせる壁の模様と耳で捉えられない怪音波
・一定時間が経つと移動する壁
・無数のレーザーガンが仕込まれている通路
・突然落ちてきて圧死させる天井
・一人だけ落ちてしまい周囲が気付かない落とし穴
※これに引っかかるとマッドサイエンティスト・エジソンに囚われてしまいます。
囚われた場合、サイボーグ化されてしまい、別のシナリオで敵として登場する場合があります。
そのため、そういった登場を好まれない方は引っかからないようにする、
もしくはサイボーグ化される前に助け出されるようにして下さい。
これらを突破した先に、マッドサイエンティスト・エジソンの研究施設があります。
幸いと言うべきか、マッドサイエンティスト・エジソンはコンサートの方に居るので不在であり、
代わりに、『SisterSⅫ』を生み出すまでに実験台として造られた、
アンドロイドアイドルの前段階の女性型サイボーグが警備しています。
その数は40~50体ほどで、全員がレーザーソードとレーザーライフルで武装し、
エグゼクターとエリミネーターの25Lvまでのスキルを使用してきます。
また、物理属性と光属性にやや耐性があるようです。
警備している女性型サイボーグを倒せば、解凍装置を手にいれられるでしょう。
ただし、パッション☆エーデルが解凍されるのはエピローグになります。
このパートにはNPCメカポリスニャン(エグゼクター/特撮)が登場する場合があります。
■PCのスタート位置について
基本的にPCは、ドーム球場の「外」からスタートします。
ですが、「あいさつ掲示板」に挨拶を書き込まれた際、
サイコロが振られますが、ゾロ目だった場合、
偶然にもプラチナチケットが取れており、
・【1】【2】パートで客席からスタート
しても構いません。
※従来通り、外からスタートでも構いません。
また、ゾロ目でも「1・1」「6・6」だった場合、
ゾロ目のスタート位置に加え、
・【1】【2】パートで警備員としてスタート
しても構いません。
※こちらも従来通り、外からスタートでも構いません。
いずれの場合も、【BC】装備を武装に装備していれば、変身は一瞬で行われますので、
客席にいたり、警備員として紛れ込んでいても装備に制限はございません。
サイコロの出目は、MC・LC共通になります。
MCがゾロ目を出した場合、LCも同じ場所からのスタートとなります。
ただし、フェローは外からのスタートとなりますので、場合によっては合流が困難になります。
ゾロ目を出したキャラクターが、ゾロ目でない他のキャラクターとGA(グループアクション)を組まれた場合、
他のキャラクターたちが合流するまでは単独での行動となります。
状況次第ではGAが成立しない可能性もございますので、ご理解の上GAを行ってください。
再度振り直した場合、出目に関係なく無効とさせていただきます。
なお、ギルティアス教国の正式な信者の場合、
サイコロを振らなくても客席からスタートが可能となります。
※信者は特別に入れてもらえるようです。
※従来通り、外からスタートでも構いません。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
【2020年11月30日12:30追記】
■招待について と 【3】パート に追記を行いました。
【2020年12月22日11:30 変更】
リアクション公開予定日を『2020年12月29日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【2020年12月28日18:00 変更】
リアクション公開予定日を『2021年1月12日』へ変更させていただきました。
担当ゲームマスターが執筆困難になったため、ディレクターSによる代筆を行わせていただきます。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしており誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。