クリエイティブRPG

【プレヴァレンス】漆黒の剣士と糸の塔

リアクション公開中!

 0

【プレヴァレンス】漆黒の剣士と糸の塔
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:RWO/ブランク/アーキタイプ
 
 

料金

MC参加:150ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:4
文字数追加:50ポイント

スケジュール

2020年12月07日公開!

シナリオガイド

更なる強敵との邂逅、そしてその狙いは……

シナリオ名:【プレヴァレンス】漆黒の剣士と糸の塔 / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム



小世界 プレヴァレンス

RWOの小世界“プレヴァレンス”そこは崩壊した都市群と豊かな自然に包まれた世界でした。
しかし、人の数は少なく辺りには黒い影のような獣が跋扈し、
人々はそれにおびえながら暮らしているのでした。

この世界を訪れた一條 勇人もといオニキスとメロディア
そしてセラフィは世界の調査をするべく訪れますが、
そこで黒い獣に襲われる男性を発見、これを助け出すことに成功します。

フラジールと名乗る男性から、自身の住処へと誘われた一行は
そこに現れた巨大な狼のようなモンスターを撃退する事に成功したのでした。

それと時を同じくして、ブランクやアーキタイプに現れた影の獣も
特異者らによって無事に倒され、調査が進められました。

それらの情報を得たセラフィらは、更に調査を進めるべく、
プレヴァレンスの中を探索するのでした。

■ □ ■


「ここは今のところ影の獣の影響は受けていないようですね……」

新たな村へと訪れたフラジールは、周囲を見渡してそう言いました。
確かに、フラジールのいた場所に比べ、建物の崩壊は進んでおらず、
住んでいる人々の顔にも笑顔が多いように見受けられる。

「じゃあ、なぜさっきはあんなに大量の影の獣が……?」

セラフィ、オニキス、メロディアはこの集落に来る直前、大量の影の獣に襲われていた。
確かに、この集落が襲われていあないのだとしたらあの量の狼がこの場所にいるのは違和感がある。

「影の獣が何者かによって生み出された物なのだとしたら、
 奴らが狙っている物にも何かの統一性や狙いがあるのかも……」


「確かに……」

オニキスの言葉にフラジールは意味深げに頷きます。

「彼らがこの事態の継続を望んでいるのだとしたら、
 邪魔扱いされているのは私や貴方達の様な、原因を追究する者たちなのかもしれませんね」
「それと、恐らくは私も……」

セラフィは背中に構えた剣ジストレスを横目で見ながらそう小さく呟きました。
ジストレスは界霊の気配の察知に全力を注いでおり、口数が減っているようです。

「その理論だと、私達がこの集落に長い間留まるのも、あまり良くないのかもしれないわね」
「そうだね、私達がいる事でここに迷惑がかかる事だけは避けないと……」

自分達が集落にいる事で影の獣に襲われる危険性が高まる事を考え、
素早い情報収集を誓った一行でしたが

「……あの量の影の獣に襲われた時点で気づくべきだったかもしれません。
 すでに、近くに界霊の気配があります。それも前回よりも強大な……

「失礼いたします。私、主様よりあなた方の誅殺を賜りました綾と申します」

扉を開いて現れたのは、影の獣、しかしその姿は狼ではなく
人型、それも剣を携えた剣士のように見える。

「……先手、必勝!!!」

その姿を視認した瞬間、オニキスが電光石火の勢いで斬りかかる。
しかし、漆黒の剣士はそれをいともたやすく防ぐと、

「なるほど、このような剣技もあるのですね……
 ですが、戦いの場はここではありません、少し場所を移しましょうか。
 ……この集落を巻き込んで戦うというなら私は構いませんが」

―――この方はお借りしていきますね

全く同じ動きで4人の間をすり抜けていく。

「えっ! ちょっと!?」

気づいたときには、フラジールは漆黒の剣士に担がれており、
剣士はその状態のまま村のはずれへと跳躍していった。

「ちょっと調子は狂うけど、向こうから来てもらえたんなら
 都合がいいわね」

「会話ができるってことは、何か情報を聞き出せるかも……」


■ □ ■


―――それと時を同じくしてブランク、そしてアーキタイプ

少し前に特異者達によって調査が行われた場所には、謎の塔が立っていた。
白い繊維で構築されているその姿は、まるで蜘蛛の糸のようにも見受けられる。

その頂上、一際大きくなったフロアには、
“セラフィと似た服に身を包んだ女性”が笑みを浮かべて立っていた。

「貴方があのお方の最高傑作だというのなら、それを証明してみなさい。
 お友達とやらと共に、私の元へたどり着けるかしら……」

担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

独立小世界の新シリーズ「ディスアピアヴァーミリオン 漆黒の剣士と糸の塔」をお送りします。
※本シナリオは通常よりもアクション期間を長めに設定させて頂いております。


・ワールドガイドはこちら
「朱の崩壊-Disappear vermilion-」概要

以前のシナリオ、クエストはこちらをご確認ください。
クエスト「影の獣」
【プレヴァレンス】平穏の崩壊 参照
クエスト「忍び寄る蜘蛛の糸」

以下、注意事項となります。

★アバター死亡/停止
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど特異者が死亡する、
あるいはアバターが機能停止に陥るケースがあります。
そうなった場合、一定期間アバターチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
死亡の場合は「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。

●基本的な状況

RWOの小世界“プレヴァレンス”では最近になって気候変動や謎の獣が出るなどの変化が生じています。
それらの原因として考えられるのは“アーキタイプ”“ブランク”と繋がり始めている事と、
トラッシュの匂いを感じる何者かの存在が考えられます。

プレヴァレンス、ブランク、アーキタイプでそれぞれ発生している“影の獣”発生事件を調査したところ、
それぞれの世界では同一の犯人が同じ事態を引き起こしていることが分かりました。
その報告を受けたセラフィ、オニキス、メロディアらはプレヴァレンスの別の集落へ向かいますが、
そこでも新たな固体となる影の獣が襲い掛かってくるのでした。

そしてそれと時を同じくしてつい先ほど調査を終えたはずの場所には、
白く巨大な塔が出現、こちらも新個体となる空飛ぶ影の獣が多く出現、
世界中への拡散を始めています。

どちらも早急な対処と調査が必要となります。

■本シリーズの功績について

本シリーズにおいて、急所に攻撃を当てたり、効果的な攻撃を行うことができた場合、
敵のスキルを奪うことができるかもしれません。

【ES】スキルについて
【Enemy Skill(エネミースキル)】の略称であり、エビルイーターが使うことのできる特殊なスキルとなります。
エネミースキル自体の効果はまちまちですがそれぞれ他の【ES】スキルやエビルイーターのスキルと
組み合わせることによって、真価を発揮することがあります。
【ES】スキルはシナリオやクエストなどで手に入る場合があります。


■各パートについて
アクションパート別の注意事項は以下のようになります。
アクションパートを跨いだアクション、グループアクションはダブルアクションとなり不採用となる場合がございます。ご注意ください。

【1】影綾を倒す 難易度:8
プレヴァレンスに現れた“綾”と名乗る漆黒の生き物と戦うパートとなります。
便宜上“影綾”と呼ばれる彼女(?)は今までの狼のような影の獣と違い、人型をとっています。
そして手に持つ刀のような黒い刃物を用いて攻撃を行うなど、ある程度の戦闘技術を持っているようです。

更に、一度見ただけのオニキスの技をコピーしたように、非常に精度の高い模倣能力を持つようです。
また、周囲には彼女に付き従うようにして多数の影の獣がいます。
ただの協力関係なのか、それ以上の意味があるかはわかりませんが、
どちらにしても、集落を護るためには影の獣も倒す必要がありそうです。

※本パートにはセラフィ、メロディア、オニキス、フラジールが登場します。
※本パートの対応ワールドはRWO、アーキタイプ、ブランクとなります。



【2】ブランクに出没した糸の塔を倒す 難易度:6
ブランクに現れた糸の塔を攻略するパートとなります。
塔の上階には巨大な蜘蛛のような形をした影の獣が待ち構えています。
塔の中には小型の蜘蛛や狼型の影の獣が多く待っているようです。

蜘蛛の化け物は一定時間ごとに多数の小型の蜘蛛を輩出します。
小型の蜘蛛自体の攻撃性能は高くありませんが、
周囲の敵にまとわりつきその動きを阻害しようとしてきます。

また、大型の蜘蛛の化け物は糸を吐き動きを阻害するだけでなく、
その爪や牙には毒を持つようです。
蜘蛛を倒すことで塔は崩壊を始めます。

※本パートにはタクミ、ランファが登場します。
※本パートの対応ワールドはRWO、ブランクとなります。



【3】アーキタイプに出現した糸の塔を倒す 難易度:6
アーキタイプに現れた糸の塔を攻略するパートとなります。
塔の上階には巨大な鳥形の影の獣が待ち構えています。
ブランクに現れたものと同様に、こちらの塔の中にも、
小型の鳥の影の獣と、狼型の影の獣が待ち構えています。

巨大な鳥の化け物は自身の体に風を纏っており、
弓や銃弾などの遠距離攻撃をほとんど無効化します。
近距離の物理攻撃で倒すか、魔法攻撃などで攻撃する必要があるでしょう。

鳥の化け物は硬質化した羽を飛ばして来たり、
激しい風を纏って自身をドリルのように回転させて突進攻撃を行ってきます。
鳥を倒すことで塔は崩壊を始めます。
※塔はかなり巨大なつくりのため、守護者に搭乗したままでも上ることができます。
但し、強力な範囲攻撃は味方を巻き込む恐れがあり、また、飛行するなどの行為は行動が制限される可能性があります。


※本パートには勝利、リーゼロッテが登場します。
※本パートの対応ワールドはRWO、アーキタイプとなります。



■セラフィの成長と新スキル
セラフィは皆さんの行動を見てさらなる成長をしようとしています。
※本シリーズでは、どのパートに参加した場合でもスキルを覚える可能性があります。


それでは、皆様のご参加お待ちしております。

【2020年11月09日11:30 追記】パート【3】の塔における守護者の扱いについて追記いたしました。

【1】影綾を倒す 【現在のMC参加人数:24】

8

【2】ブランクに出没した糸の塔を倒す 【現在のMC参加人数:18】

6

【3】アーキタイプに出現した糸の塔を倒す 【現在のMC参加人数:14】

6