『蒼空のフロンティアRe』のトリガーシナリオ、
『ろくりんぴっく 前編』をお送りします。
このシナリオは、これまで展開してきた『蒼空のフロンティアRe』の、
建国の絆第1回~第6回
十二星華編
を踏まえた上での前後編のシナリオとなります。
ただし、内容としては基本独立しており本ガイドのみで分かるようになっております。
ぜひ、ろくりんぴっくにご参加ください!
■ろくりんぴっくについて
ろくりんぴっくはシャンバラの建国と同時に開催予定だった大規模スポーツイベントです。
開催の経緯やイベントの全体像などについては
キャンペーンページをご覧ください。
また、関連クエスト「応援しようろくりんぴっく 前編」もぜひご参加ください。
シャンバラの契約者が主体で競技が行われ、
チームは「陰」と「陽」に分かれて行われます。
※「陰」「陽」のチーム登録は掲示板で行われます。行わない場合得点が審査員のフィーリングでどちらかのチームに加算されます。
「陽チーム所属」スレッド
「陰チーム所属」スレッド
また、十二星華のPCは、上弦・下弦関係なく、好きなチームに所属することができます。
本シナリオではパートごとに設定された競技ごとに、
・3位までのMVPの判定
※結果によってはエリュシオンの選種などNPCが選ばれることもあります。
・陰と陽のどちらが勝利したか(勝利チームに500点、負けた方に250点)
が判定されます。
ろくりんぴっくの他のイベントや後半を含め、
・MVP人数で学校別(+エリュシオン)のランキング
・点数での陰陽チームの勝利
が決定され、優勝チームにプレゼントがあったり、
ろくりんぴっく後の「蒼空のフロンティアRe」の展開に影響を与えます。
また、MVPに選ばれたPCには称号が付与されるほか、
ろくりんぴっく終了後に何かがあるようです。
更に、各競技の考案された方には8月11日に「ろくりんぴっく準備委員」の称号を付与させて頂きます。
その他、ろくりんぴっく関連のトリガーシナリオに参加すると、
「ろくりんくんペナント」1個
をプレゼントいたします!
※プレゼントは課題より一アカウントにつき一つ受け取れます。
■基本的な状況
女王の復活、闇龍の封印、そして陽気な契約者タイプの出現。
シャンバラの陰陽のバランスは大きく
陽に傾いており、
このままだとシャンバラは浮遊し続け太陽に激突するという噂もありますが真偽は定かではありません。
そのためシャンバラ政府ではろくりんぴっくを陰と陽の二つのチームに分けて対戦することとしました。
陽にはアムリアナ女王、陰はシャンバラ刑務所にいるネフェルティティが代表となっております。
この祭典を通じて、シャンバラの陰陽のバランスは取られる予定ですが、
エリュシオン帝国も競技に参加するなど、ろくりんぴっくは今後のシャンバラを巡る様々な策謀の舞台ともなっているようです。
■各パートについて
競技については主にPC同士で成績を競い合いますが、難易度は参加するエリュシオンの選手の実力を元に算出されたものとなります。
また、異世界のアバターで参加した場合【アメリカ代表】【チュニジア代表】など、地球のどこかの国の代表として記録されます。
※未記載の場合は【ウクライナ代表】となります。
また各競技の準備委員の方にはシナリオご招待を出しますが、好きな競技に参加することが可能です。
★公式NPCの参加
今回のシナリオでは公式NPC参加の特別ルールがあります。
公式NPCは、『蒼空のフロンティアRe』のパブリックシナリオ(運営チームのシナリオ)やトリガークエストに登場している、明確な味方であるNPCを指します。
※“敵意”がなければ基本的には問題ございません。
『蒼空のフロンティアRe』以外のNPC、及び特定のゲームマスターのNPCは該当しません。
LC枠を使ってNPCに競技に参加して貰う、ないしは応援してもらう事が可能です。
そうした場合、LCのアクションに、
・NPCの●●に競技に参加してもらう/応援してもらう
とご記載ください。
細かいアクションを記載してもNPCもその通りに動かない場合もありますのでご了承ください。
また、NPC名を書かれたLCはリアクションに登場しません。
呼べるNPCは校長以外の同じチームの、各学校の所属NPCのみとなります。
無所属、もしくは所属が不明の公式NPCは呼ぶことができません。
例:陽チームの場合、陽チーム所属の各学校のNPCに競技に参加、あるいは応援してもらう事ができます。
また、NPCの参加は1アカウントにつき最大1名までとなります。
【1】723メートル走に参加 難易度:8
準備委員:剣堂 愛菜様
シャンバラ王国の建国記念日、7月23日に合わせて、徒競走の形式で723m走ってもらうレースです。
乗り物の使用は禁止ですが個人が装備するアイテム、スキルは利用可能です。
エリュシオン帝国からは俊足で鳴らした竜騎士レオニダスが参加します。彼は地球のオリンピックの動画なども見て研究しているようです。
この競技については上位10名が選出され、多く入っていたチームが優勝となります。
またその中でも上位の3名にMVPが与えられます。
競技としては4人ごとに走ることになるため、気づかれなければ妨害や仲間を支援することも可能ですが、
判明した場合は失格となります。
審査員は金鋭峰。MVPは基本タイムで選出されますが、マナーなどには厳しいようです。
【2】種もみ運び競争に参加 難易度:7
準備委員:養藤 祥花様
ツァンダにある蒼空学園で行われる競技です。
会場内の3つのチェックポイントに、15分間でどれだけの種モミ袋を運べるかで競争します。
陰は黒、陽は白の袋となり多くの種もみ袋を運んだチームの勝利となります。また敵チームへの妨害も可能です。
また、装備(スキルやアイテム)やサイズに制限はございません。
スタート地点は校内の体育館で、
3つのチェックポイントは、
・音楽室
・プールの中心
・裏の森の茂みのどこか
となります。
ポイント制で、チェックポイントごとにポイントにかかる倍率が1倍、1.2倍、1.5倍のいずれかとなる。
倍率は選手(達)には非公開だが、基本的にスタート地点から遠い場所や、見つけにくい場所の方が高倍率になる傾向にある…かもしれない。
エリュシオンからは最小の竜騎士ハムヌシアスが参加。彼は競技よりはシャンバラのゆるスターとの交流を楽しみにしているようです。
審査員は種もみ剣士の千種みすみ。
MVP選出は得点に加え“種もみへの想い”を見るようです。
【3】契約者基本四種選手権に参加 難易度:9
準備委員:小山田 小太郎様
パラミタと地球の最も強い繋がりの証ともいえる契約者(コントラクター)。その基本タイプである四種の能力向上傾向に則した判定基準の下、そのタイプの頂きを競う競技。
評価は自由発表方式を採用し、各々が自由にそのタイプらしさを表現し、審査員が加点を加える。
・グエラ(猛き物)及びその系統のタイプは、身体能力
・ヴェローチェ(疾き者)及びその系統のタイプは、器用さ
・プレジオス(尊き者)及びその系統のタイプは、知性や精神性
・デディカーレ(捧ぐ者)及びその系統のタイプは、はその奉仕能力
ただ、強さだけではなく審査員の評価点の合計の高さを競い合う、興行的な側面を持つ競技です。
エリュシオン帝国からは、竜騎士最強と言われるケクロプスがその圧倒的なパワーで競技に参加することになっています。
この競技についてはベスト10まで選手が選出され、人数が多かったチームの勝ちとなります。
また上位3名がMVPとなります。
審査委員はジェイダス・観世院。
それぞれの持ち味を加味しながらも、美しさを最も重視します。
【4】試作学食メニュー早食い大会に参加 難易度:5
準備委員:空音 見透様
各学校の校長やその代理がそれぞれ考案した『学食に追加したい新メニュー』
それら全てをどれだけ早く食べきれるかを競う競技
一部の校長が無駄に張り合った結果、質だの量だの学食ではとても出せないようなメニューが紛れ込んでしまいました。
今回追加されるのは以下のメニューです。
蒼空学園:特盛ゴールデンカレー
イルミンスール魔法学校:ミルクレープカブトムシゼリー風味
シャンバラ教導団:激甘麻婆豆腐
百合園女学院:ゆるスタースコーンと百合園生の手作りベリージャム
薔薇の学舎:豚薔薇丼
波羅蜜多実業高等学校:鋼のマカロン
葦原明倫館:葦原ラーメン
※味は食べてのお楽しみです。
15分の制限時間に食べ切った人数が多いチームが優勝となり、食べ切った中からMVPが選出されます。
エリュシオン帝国からは著名な設計士、セルシウスが参加するそうです。
審査委員は高原瀬蓮。美味しく食べてくれるかもきちんとみたいとのことです。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
【2020年8月11日17:00実装・追記】
シナリオに参加すると、「ろくりんくんペナント」がゲットできる課題を実装しました。
■ろくりんぴっくについて 【2】種もみ運び競争に参加 に追記を行いました。
【2020年8月18日19:45 変更】
リアクション公開予定日を『2020年9月9日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。