n「蒼空のフロンティアRe」のメインストーリー、
「建国の絆第五回」をお送りします。
建国の絆では「蒼空のフロンティアRe」でのシャンバラ王国の建国の物語が描かれることになります。
今回は全六回予定の、第五回となります。
結果によっては今後のシャンバラを巡る状況が大きく変わります。
特に今回は建国の絆のクライマックスに向けてのターニングポイントとなる回です。
ぜひご参加ください。
各学校やシャンバラ内での特別な地位(教導団の階級、パラ実の四天王など)がつく可能性もあります。
その他、今後のシナリオ展開に関わる称号が手に入る場合があります。
なお、本シナリオについては募集期間・アクション締切が通常のシナリオと違いますのでご了承ください。
■参加者特別プレゼント
更に今回、
3月17日10時半までにシナリオにご参加いただけた方から抽選で5名に
契約者の上位タイプにチェンジするためのアイテム「進化の絆」をプレゼントします!
※【3月17日11時30分追記】抽選を行い、以下の方に「進化の絆」を付与しました!
松永 焔子(SAM0040459)様
羽村 空(SAM0057480)様
影野 陽太(SAM0071144)様
姫宮 和希(SAM0071181)様
ロレンツォ・バルトーリ(SAM0071598)様
また関連して以下のクエストやイベントがございます。
■関連クエスト
「契約の先にあるもの」
こちらで手に入ることがある「進化の絆」で契約者の上級タイプ(アバター)にチェンジ出来るようになります。
「パートナーは誰だ!?」
本シナリオの前日譚となります。新装備や連携スキルが手に入る場合もあります。
■関連イベント
3月13日からの
「クエストマーケットキャンペーン」で、
契約者の上級タイプ用の装備や新光条兵器が手に入る場合があります。
その他にも、
・葦原明倫館に転校可能
・エリザベート校長をクエストに同行可能
となっております。
シナリオと合わせぜひお楽しみください。
■招待について
今回、
『クエスト&マーケットキャンペーン』に当選された
鈴乃宮 燕馬(SAM0071277)様
のライバルである偽アズールが登場しています。
そのため、鈴乃宮 燕馬様には招待を出させていただきます。
※参加費はお客様のご負担とさせていただきます。何卒ご了承ください。
鈴乃宮 燕馬様がシナリオに参加され、偽アズールが登場するパートにアクションを掛けた場合、
アクションが白紙時を除いて、優先的に関わってきます。
●基本的な状況
地球に出現したパラミタ大陸。その西端のシャンバラ地方では、
地球の各国と協力して古代に滅亡した
シャンバラ王国の復興を目指しています。
その主役はシャンバラの住人とパートナーという不思議な絆で結ばれた地球人
契約者たちです。
契約者たちはシャンバラ各地に作られた
七つの学校に所属し、それぞれの立場は違えど、シャンバラの復興に尽力しています。
そこに鏖殺寺院というテロ組織がたちはだかりました。各地でテロを行う寺院との戦いは、
空京地下で
鏖殺寺院の神(ダークヴァルキリー)の復活が阻止されることで一端の決着は見せました。
しかし、シャンバラ王国の復活には三つの女王器と七人の神子たちが必要です。
そのため夏に開催される
ろくりんぴっくの開会式までに集める方針が決定したのです。
契約者たちは水晶の街で二つ目の女王器ミレニアムステラ―を手に入れ、残る女王器は一つとなりました。
それと並行して同時に発生したイコン(人型兵器)暴走事件の犯人(0才)は
ダークヴァルキリーのパートナーであることが判明したのでした。
そして、古代シャンバラを滅ぼした要因であるとされる古代エリュシオンの選帝神
鏖殺神君ジェルジンスキーが襲撃してきました。
ジェルジンスキーは最後の女王器も所有しており、その戦いは避けられません。
さらに赤ちゃんと鏖殺寺院の神の絆を封じるため、
また神子の正体を探るため契約者たちは2500年前から続く
シャンバラ刑務所に向かいました。
しかしその直後、鏖殺寺院の首魁
アズールは巨大な闇と共に立ちはだかったのです。
※パートによって学校ごとの要請などはありますが、学校による参加制限はございません。
【1】ジェルジンスキーと戦う 難易度:8
その半身が水晶と化したジェルジンスキーは、シャンバラ大宮殿の近く、
空京タワーという300メートルほどのタワーを自らの“呪い”の支配下に置いています。
そしてタワー頂上から闇の矢を雨のように降らし、
敵にダメージと自我を失い闇化し、周囲に攻撃する呪いを与えてきます。
この攻撃よって闇化した教導団の兵士やクイーンヴァンガードの兵士たちがタワーを守っています。
特にジェルジンスキーと謎の“赤い糸”でつながった衣衣は平常時よりはるかに強い力と飛行能力を持ち、
空京タワーの地形を生かして狙撃や背後からのナイフ攻撃などで攻撃してきます。
赤い糸をどうにかして切断できれば、ジェルジンスキーとの(超強引な)パートナー関係は解消されるようです。
ジェルジンスキー本人は、格闘を得意とする身長3メートルほどの武闘派で、
加えて女王器の
穣衣グローネビュラをまとっているため、急速回復が行えます。
彼は自身とグローネビュラの力を使って、
空京タワーを矢のようにシャンバラ宮殿に突き刺そうとしています。
ただし、非常に焦っているのと水晶化によってその力は弱められているようで、倒すなら今の内と考えられています。
自らの校長が傷つけられた経緯もあり、
空京タワーには主に蒼空学園、薔薇の学舎の生徒が向かっています。
このパートにはNPCの御神楽環菜、ジェイダス観世院、ヤマハ&聖凛、アイリス、ルドルフ、衣衣、信之、ジェルジンスキーが登場します。
【2】シャンバラ刑務所で調査 難易度:6
2500年前から続くシャンバラの暗部、シャンバラ刑務所。シャンバラ教導団が管理する施設で李梅琳が所長を務めています。
といっても把握しているのは上層部と中層の一部のみで、
下層の実態は把握されていません。
刑務所の最下層の“牢名主”からの誘いで、ジークリンデたちは
特別保育室に赤ちゃんを連れて行くことにしています。
ただし、その途中にある中層はダンジョンになっているうえ、
縄張りにしている凶悪な囚人たちとの戦闘は避けられません。
判明している凶悪な囚人は以下の2名です。
・魔槍に魅入られた血涙を流すヴァルキリー
・幻覚剤入りの針を大量に飛ばす邪悪な機晶姫
2名とも大量殺人を行った凶悪犯で、契約者も獲物程度にしか考えていません。
また、彼らを含め中層以降の囚人には、
シャンバラ滅亡時からの生存者もおり、
女王復活に必要な“神子”についての情報を知っていると考えられます。
このパートはシャンバラ刑務所と関係のある以下の学校によって以下の役割が選べます。
それぞれの立場で情報や内部の把握がしやすくなります。
それ以外の学校の生徒の場合普通に入ることが可能です。
以下の学校の生徒であっても、役割を選ばないこともできます。
また、高根理子とジークリンデの護衛にクイーンヴァンガードの出動も依頼されています。
クイーンヴァンガードのメンバーとして活動される場合、アイテム「ヴァンガードエンブレム」を装備している必要があります。
なお、役割を選んだ場合も、普通に入った場合も、装備の没収などはございません。
■学校別の役割
・シャンバラ教導団:看守
教導団の場合、看守として元々シャンバラ刑務所に務めていたとして頂けます。
さらに少尉の場合10名、中尉の場合20名の看守たちの協力を得ることが可能です。
・パラ実:囚人
以前刑務所に入ったことがある、
あるいはこのシナリオのタイミングでたまたま入れられてしまったとして頂けます。
さらにE級四天王の場合は10名、D級四天王の場合は20名の看守たちの協力を得ることが可能です。
・百合園女学院:慰問
百合園女学院は慰問で定期的に刑務所を訪れていたため、囚人たちは好意を持っています。
このパートにはNPCの高根沢理子、ジークリンデ、蒼空ベビー(仮)、高原瀬蓮、アイリス、李梅琳、王大鋸が登場します。
※赤ちゃんの名前を募集しています。【2】を選択した人で書かれた方から決定します!
【3】アズールと“闇”に挑む! 難易度:7
シャンバラ大荒野に出現した巨大な闇。
膨らみつづける闇の直下にはかつて契約者に敗北し、逃亡したアズールがいます。
アズールの魔力は偽アズールから奪う事で以前とは比較とならない位強化されており、
偽アズールは魔力と名前を奪われたとして抗議しにいくつもりです。
イルミンスール魔法学校は、闇がより巨大な何かを召喚しつつあるのではないかと判断。
アズールの討伐と闇の消滅に向かっています。
しかし、アズール本人は何かのタイミング狙っているらしく
防御の結界を無数に展開して、防備を固めています。
またエリザベートはその結界の過半を破りましたが、
破れた結界が人や獣の姿をして襲ってくるため
それらの結界を破壊しながらアズールの元に向かわなくてはなりません。
葦原明倫館もお筆先によって、闇の危険性を認知しておりハイナと侍・忍者の精鋭を率いてアズール討伐に立ち向かっています。
その一方、闇を見下ろす丘の上にドージェ・カイラスが出現しました。
彼は沈黙し、何かが起きているのを待ち構えているようにも見え、そのもとに多くの蛮族(パラ実生)が集まっています。
そして一部のパラ実生は、
闇がドージェと戦う資格があるかどうか見定めるために、
投石機を使って闇の中に自ら身を投じています。
蛮族に頼めば投石器で闇の中に身を投じることは可能ですが、
何が起こるか全くわかりませんが、ケンカすればいいとのことです。
このパートにはNPCのエリザベート、サーハ、偽アズール、ハイナ、真田佐保、丹羽匡壱、ドージェ・カイラス、マレーナ・サエフが登場します。
【4】その他 難易度:1
パート区分に縛られない
『建国の絆』全体のシナリオ状況に関連したアクションをかけることが可能です。
ただし、成功率は低くなります(難易度は仮の物です)。
アクション内容によっては【1】~【3】パートに振り分けられて描写される場合もあります。
また『建国の絆』の状況に関連しないアクションは採用されませんのでご注意ください。
このパートでは様々なNPCが登場する場合があります。
【3月17日11時30分追記】「進化の絆」当選者を発表し、付与を行いました。
【3月18日14:00追記】
【2】シャンバラ刑務所で調査、に追記を行いました