大変お待たせを致しました。
暗黒世界アーキタイプのトリガーシナリオ「文明衝突トーナメント―決勝戦―」をお送りします。
本シナリオは「覚醒のアーキタイプ」から続く内容となりますが、
本ガイドにも最低限の情報は書かれておりますので本ガイドのみでも参加可能です。
また本シナリオの前日譚となる関連クエストとして、
・第27話「滅亡者スフィンクス」
が8月28日に公開されます。
以下、注意事項となります。
★アバター死亡/停止
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど特異者が死亡する、
あるいはアバターが機能停止に陥るケースがあります。
そうなった場合、一定期間アバターチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
死亡の場合は「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。
●功績称号について
過去のアーキタイプのトリガーシナリオと同じく、功績称号が発行されます。
各パートにおいてトレジャーハンター協会から見て功績とみなされる行動をしたPCには
功績称号が発行されます。
称号発行者についてはリアクションで発表させて頂きます。
功績称号はその内容に応じて、ステータス上昇効果が存在します。
■基本的な状況
三千界を創り出した神々の遺産であり、新たな三千界の雛型と言われる世界アーキタイプ。
その後継となる文明を決めるトーナメントが、アーキタイプの“太陽”にあるシステムによって開催されました。
そしていよいよ決勝戦というところになって半年以上が過ぎ去りました。
どうやらアーキタイプのシステム内で意見の相違があり、延期されていたようですが真相は不明です。
しかしいよいよ決勝戦の開催が決定しました。
会場はルインの街の地下深くにあるオブシディアンパレスです。
ここはケチュア会長が女王であり、そしてアーキタイプのシステムに滅ぼされた
古代パチャカマク王国の宮殿の遺跡です。
ここで二つの文明圏の総力戦が行われます。
一方ケチュア会長は決勝戦を行う一方、メンフィス文明圏の大守護者と呼ばれる滅亡者スフィンクスと、
アーキタイプのシステムの中枢であるブラフマーの秘密を探るため、
アーキタイプの裏と呼ばれる精神世界、通称「精霊界」にトレジャーハンターを派遣することにしました。
精霊とは過去に滅ぼされた無数の文明の残留思念とも言われ、
その中でも特に強い思念である「グレートスピリッツ」に直接接触する必要があると考えていたのです。
■各パートについて
各パートの難易度は、普通の戦闘や行動を行った場合“()”内の難易度になります。
ただし、強敵などと戦ったり、特殊な行動を取ろうとしたりした際には
従来の難易度として判定されますのでご注意ください。
また【3】については主要な敵がスフィンクスのみのため()内の難易度はないのでご注意ください。
【1】精霊界を探索 難易度:8(6)
トレジャーハンター協会でも随一の才能を持つシャーマン、デサナの案内で精霊界を探索して、
スフィンクスやブラフマーの秘密を探るパートです。
このパートには基本的にはシャーマンか、
第27話「滅亡者スフィンクス」で手に入るアヤワスカを持つキャラクターでしか参加できません。
※同一アカウントの場合、MC・LCの誰かが持っていれば大丈夫です。
上記条件を満たさない方がいる場合、デサナがサポートすることになり、その分緊急時への対処が弱くなります。
精霊界は広大な森のような世界ですが、強い意志を持って思念すれば関連する精霊が寄ってくると言います。
精霊の中でも強い意志を持っているのがグレートスピリッツであり、
彼らの中にはスフィンクスやブラフマーについての情報を持っている者がいるようです。
その他のアーキタイプについての情報も手に入れることが出来るかもしれません。
しかし、中には悪意のある精霊もおり、そうした精霊は祓わないとなりません。
また、メンフィス文明圏から強力な特異者にしてド変態である鄭国然が送り込まれており、
敵味方問わずあらゆる攻撃を自ら受けようとしてくるので邪魔です。
大量の攻撃を受ければ、悶絶して動きを止めるようです。
このパートには、NPCのデサナとヨギ、鄭国然が登場します。
【2】メンフィスの軍団と戦う 難易度:9(7)
黒曜石で出来た巨大な宮殿、オブシディアンパレスにてメンフィス文明圏の軍団と正面から戦うパートです。
メンフィス文明圏の主力は、マミーと呼ばれる死者に操作させた守護者群です。
アクリャがいないためその力は弱い物の、倒れても一定時間で蘇ってきます。
マミーを操っているのはコンキスタドールに搭乗した超越者のアヌビスと偉人となったピサロです。
二人はマミーで足止めをさせつつ、範囲即死攻撃である死の波動や
範囲爆発攻撃であるドレッシングジェノサイドで攻撃をしてきます。
そのため指揮官である自衛隊の神代琢磨は、遠距離からマミーを制圧しつつ、
範囲攻撃の間隙をついてコンキスタドールを狙う作戦を立てています。
しかし、神代たち自衛隊の後方には米軍のアバタードローンも少数ながら出現しており、油断の出来ない状態です。
また、自衛隊と共に九鬼有栖と田中全能神も一緒に来ていますが、
彼らは何故かトライポッドに命を付け狙われています。
このパートではNPCの神代琢磨と自衛隊メンバー、リリアナ、カルメンシータ、九鬼有栖、田中全能神、アヌビス、ピサロが登場します。
【3】滅亡者スフィンクスを倒す 難易度:10
オブシディアンパレスの頂上部、玉座の間では、
シヌヘの乗る滅亡者スフィンクスとケチュアの守護者クリスタルスカルが戦いを繰り広げています。
性能ではスフィンクスの方がはるかに強力です。
しかしケチュアは地の利に通じている事、
そして自らを囮にして叶勝利の乗る文明の守護者ザフィーアや
特異者たちにスフィンクスを総攻撃させることで倒す作戦です。
スフィンクスはスピードの速い幼年形態と、
挌闘能力に優れた成年形態を切り替えて戦ってきます。
また同乗アイシスとトトメスの二人のアクリャもスキルで支援しています。
そしてシヌヘの持つリアリティクローク「ドレッシングアンリミテッド」の力によって、
敵の攻撃に合わせて自らの攻撃能力も上げてきます。
そのため相手は単機にも関わらず、
時間がかかればかかるほどほど、不利になってきます。
このパートではNPCの
ケチュア、叶勝利、マイア、リーゼロッテ、シヌヘ、アイシス、トトメスが登場します。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。