クリエイティブRPG

アーキタイプ

【覚醒のアーキタイプ】文明衝突トーナメント―決勝戦―

リアクション公開中!

 0

【覚醒のアーキタイプ】文明衝突トーナメント―決勝戦―
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:アーキタイプ
 
 

料金

MC参加:150ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:4
文字数追加:50ポイント

スケジュール

2018年10月04日公開!

シナリオガイド

ついに始まる文明の頂点を目指す戦い――三千界の後継者は誰か!

シナリオ名:【覚醒のアーキタイプ】文明衝突トーナメント―決勝戦― / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム


暗黒世界アーキタイプ。

三千界を創り出した神々の遺産とも言われ、
新たな三千界の雛型とも言われる広大な世界。

アーキタイプはその誕生以来、
無数の文明のゆりかごであり、
同時に一定の技術レベルに達した文明を
滅ぼし続けてきた地獄でもありました。

その長い歴史の中でも、アーキタイプの太陽に存在する
システムに抗い滅びを超えた八つの文明がありました。

その八大文明から
新たな三千界の礎となる文明を決めるため、
トーナメントが開催されたのです。

勝利した文明はアーキタイプのシステム中枢であり
三大アバターの一つブラフマーと共に
新たな三千界の後継者になるといいます。

しかし、トーナメントは熾烈であり、
敗北した文明の多くがシステムによって塵とされます。
そして決勝まで勝ち抜いた、

・メンフィス文明圏(シヌヘ王)
・パチャカマク文明圏(ケチュア会長)

の二つの文明で決勝戦が行われることになりました。

しかし、アーキタイプ外から
パチャカマク文明圏に協力していた
特異者たちの存在に気づいたシステムは、
ワールドホライゾンの記録の要であるクロニカを誘拐しました。
※シナリオ「【覚醒のアーキタイプ】文明の衝突トーナメント―決勝戦、その前に!―」参照

クロニカは救出されたものの記憶の一部を奪われ、
システムは手に入れたクロニカの記憶を元に
特異者たちが戦ってきた別世界の強敵を再生させ
ホライゾンを強襲してきました。
※シナリオ「≪5周年記念≫ホライゾン最大の危機!?(南北)(東西)」参照

それから半年。
太陽からは何の連絡もなく、メンフィスとパチャカマクは水面下で決勝戦の準備を進めてきました。

――そして。

■□■


「……。
文明の衝突トーナメントの決勝戦が開催されることになった。

会場はオブシディアンパレスだ」

現在はケチュア会長のアクリャであるマタカが決勝戦の開催を告げましたが、その表情は苦々しい表情をしています。

「三千界の後継文明を決める決勝戦だろ。
どうしてあたしの家で行うんだい?」

「確かにあそこは古代パチャカマク王国の終焉の地。

しかしルインの街の地下深く、
幾星霜の間封じられた地であろう?」

空地を利用するのに何の問題がある、
とマタカは続けました。

「マタカ、私の王国を滅ぼすのに関与した
お前なら知ってるだろう。
あの宮殿がオブシディアン(黒曜石)と呼ばれる理由を。

アーキタイプのシステムによって放たれた熱線でガラス化した、
古代パチャカマクの墓標……焼死体だよ。

――そんなにあたしに憎しみを燃やさせたいのかい?」

「……さあな。
いずれにせよ、
システムによる、ブラフマーによる命令は絶対だ。

一週間後にパチャカマクとメンフィスの両文明の登録兵力は全て宮殿に転移される。

今回は総力戦だ。
戦いに勝ち宮殿の玉座に座った者の文明の勝利となる。

地球やワールドホライゾンを含む異世界の者の参加も自由だ。
お前たちが何を考えていようと、最後にはブラフマーの意志に従うのだからな」

こうして、決勝戦はケチュアがかつて女王として住んでいた宮殿で行われることになったのです。

ケチュアはマタカを見据えると
仕方ないといった感じで頷きました。

「なら試合が始まるでは自由にさせて貰うさ。

……だがな、マタカ。
とりあえず今日の昼食を作って貰おうか」

■□■


そして昼食後。
ケチュアはトレジャーハンターを招集しました。

「いよいよ決勝戦だ。
そもそも無理矢理参加させられたこのトーナメントだが、
メンフィスに――シヌヘだけには勝たせる訳にはいかないんだよ」

「アーキタイプの破壊を考えるんでしたっけ?」

「とんでもねえ奴だな、まったくさあ」

リーゼロッテ叶勝利の言葉にケチュアは頷きました。

「普通に考えれば可能とは思えないが……
奴は見つけたんだろうな、その方法を。

そして恐らく奴の乗る滅亡者スフィンクスが関係しているはずだ」

「この間戦った時もそうだったけど、
スフィンクスって凄く強かった。

ただ、それだけじゃなくて」

「……イヤな感じがした」

リリアナカルメンシータも、スフィンクスから不吉な何かを感じ取っていたのです。

「ああ、その通りだ。
トレジャーハンターなら自分の勘を信用しな。

だが生憎、
ロゼッタストーンを解読してスフィンクスの謎を探る計画はシヌヘに潰された。……であればだ。

デサナ精霊界でグレートスピリッツに直接接触してくれ。
“知っている奴”はいるはずだ。
スフィンクスだけじゃない、ブラフマーについても探って欲しい」

「本気で言っておるのか?
会長に言うまでもないが精霊界はアーキタイプの
裏の世界。

グレートスピリッツは偉大な精霊とはいえ、
森の木の数だけ存在する。
その中から見つけ出せるとは……いや、それ以上は言うまい。

シャーマン、あるいはアヤワスカを飲んだ者なら精霊界に導けよう。
ヨギも共に来るが良い」

「もちろんだ」

デサナの言葉にヨギは頷きました。

「あとは、やるしかないね。
……あたしはシヌヘと直接戦う。

他のメンフィスの軍勢との戦いの指揮は
神代、あんたに任せる。
トレジャーハンターは一人一人は強いが、
集団戦は経験が薄いからね。

ホライゾンやTRIALの特異者たちの協力も仰ぐが」

「ええ。
この戦いに勝たなければブラフマーに接触することは出来ないのならば、やるしかないでしょう」

神代琢磨は快諾し、決勝戦の準備が始まったのです。

■□■


その頃。
メンフィス文明圏の根拠地、ネクロポリスでは。

「来るだろうな、ケチュア。
……楽しみだ、スフィンクスも成長させる」

過去の戦いでは四足だったスフィンクスが変形を始めました。

「これでトレジャーハンターたちをバラすのか。
……だがこれでおわりじゃないんだろ?」

「テラコッタを超える力を秘めているな、
この機体は……」

蘇ったピサロアヌビスの言葉に、

「当たり前でしょう」

「でも最後の姿を見せる時、
その時はアーキタイプが滅びる時

『フフフフ』

シヌヘに仕える双子のアクリャアイシストトメスは嬉しそうに笑いました。

「な、なんということでしょう!?
アーキタイプを滅ぼす前に、私を私をお殺しください!」

全身を拘束された国然は這いながら
スフィンクスに近づこうとしましたが、

「お前には死を賜ろう。
……精霊界でたっぷり殴られてくるがよい」

アヌビスの力によって魂を精霊界に送られたのです。

■□■


そして。

(決勝開催をまた伸ばすことは出来ないの?)

(このトーナメント、
いや三千界新生はアーキタイプの根幹。
それを何故御身が拒否をする?)

(だって三千界の後継の文明が決まったら……無理だよ!)

(……私なりに努力してみましょう。)

(お願いだよ!)

脳裏から声が消えると同時に
マタカは怒りの顔を露わにしました。

「全ての原因は。
田中全能神、貴様がいなければ!」

担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

大変お待たせを致しました。
暗黒世界アーキタイプのトリガーシナリオ「文明衝突トーナメント―決勝戦―」をお送りします。

本シナリオは「覚醒のアーキタイプ」から続く内容となりますが、
本ガイドにも最低限の情報は書かれておりますので本ガイドのみでも参加可能です。

また本シナリオの前日譚となる関連クエストとして、

・第27話「滅亡者スフィンクス」

が8月28日に公開されます。

以下、注意事項となります。

★アバター死亡/停止
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど特異者が死亡する、
あるいはアバターが機能停止に陥るケースがあります。
そうなった場合、一定期間アバターチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
死亡の場合は「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。

●功績称号について
過去のアーキタイプのトリガーシナリオと同じく、功績称号が発行されます。

各パートにおいてトレジャーハンター協会から見て功績とみなされる行動をしたPCには
功績称号が発行されます。
称号発行者についてはリアクションで発表させて頂きます。
功績称号はその内容に応じて、ステータス上昇効果が存在します。

■基本的な状況
三千界を創り出した神々の遺産であり、新たな三千界の雛型と言われる世界アーキタイプ。
その後継となる文明を決めるトーナメントが、アーキタイプの“太陽”にあるシステムによって開催されました。

そしていよいよ決勝戦というところになって半年以上が過ぎ去りました。
どうやらアーキタイプのシステム内で意見の相違があり、延期されていたようですが真相は不明です。

しかしいよいよ決勝戦の開催が決定しました。
会場はルインの街の地下深くにあるオブシディアンパレスです。

ここはケチュア会長が女王であり、そしてアーキタイプのシステムに滅ぼされた
古代パチャカマク王国の宮殿の遺跡です。
ここで二つの文明圏の総力戦が行われます。

一方ケチュア会長は決勝戦を行う一方、メンフィス文明圏の大守護者と呼ばれる滅亡者スフィンクスと、
アーキタイプのシステムの中枢であるブラフマーの秘密を探るため、
アーキタイプの裏と呼ばれる精神世界、通称「精霊界」にトレジャーハンターを派遣することにしました。

精霊とは過去に滅ぼされた無数の文明の残留思念とも言われ、
その中でも特に強い思念である「グレートスピリッツ」に直接接触する必要があると考えていたのです。

■各パートについて
各パートの難易度は、普通の戦闘や行動を行った場合“()”内の難易度になります。
ただし、強敵などと戦ったり、特殊な行動を取ろうとしたりした際には
従来の難易度として判定されますのでご注意ください。
また【3】については主要な敵がスフィンクスのみのため()内の難易度はないのでご注意ください。

【1】精霊界を探索 難易度:8(6)
トレジャーハンター協会でも随一の才能を持つシャーマン、デサナの案内で精霊界を探索して、
スフィンクスやブラフマーの秘密を探るパートです。
このパートには基本的にはシャーマンか、
第27話「滅亡者スフィンクス」で手に入るアヤワスカを持つキャラクターでしか参加できません。
※同一アカウントの場合、MC・LCの誰かが持っていれば大丈夫です。
上記条件を満たさない方がいる場合、デサナがサポートすることになり、その分緊急時への対処が弱くなります。

精霊界は広大な森のような世界ですが、強い意志を持って思念すれば関連する精霊が寄ってくると言います。
精霊の中でも強い意志を持っているのがグレートスピリッツであり、
彼らの中にはスフィンクスやブラフマーについての情報を持っている者がいるようです。
その他のアーキタイプについての情報も手に入れることが出来るかもしれません。
しかし、中には悪意のある精霊もおり、そうした精霊は祓わないとなりません。

また、メンフィス文明圏から強力な特異者にしてド変態である鄭国然が送り込まれており、
敵味方問わずあらゆる攻撃を自ら受けようとしてくるので邪魔です。
大量の攻撃を受ければ、悶絶して動きを止めるようです。

このパートには、NPCのデサナとヨギ、鄭国然が登場します。

【2】メンフィスの軍団と戦う 難易度:9(7)
黒曜石で出来た巨大な宮殿、オブシディアンパレスにてメンフィス文明圏の軍団と正面から戦うパートです。
メンフィス文明圏の主力は、マミーと呼ばれる死者に操作させた守護者群です。
アクリャがいないためその力は弱い物の、倒れても一定時間で蘇ってきます。
マミーを操っているのはコンキスタドールに搭乗した超越者のアヌビスと偉人となったピサロです。
二人はマミーで足止めをさせつつ、範囲即死攻撃である死の波動や
範囲爆発攻撃であるドレッシングジェノサイドで攻撃をしてきます。
そのため指揮官である自衛隊の神代琢磨は、遠距離からマミーを制圧しつつ、
範囲攻撃の間隙をついてコンキスタドールを狙う作戦を立てています。
しかし、神代たち自衛隊の後方には米軍のアバタードローンも少数ながら出現しており、油断の出来ない状態です。
また、自衛隊と共に九鬼有栖と田中全能神も一緒に来ていますが、
彼らは何故かトライポッドに命を付け狙われています。

このパートではNPCの神代琢磨と自衛隊メンバー、リリアナ、カルメンシータ、九鬼有栖、田中全能神、アヌビス、ピサロが登場します。

【3】滅亡者スフィンクスを倒す 難易度:10
オブシディアンパレスの頂上部、玉座の間では、
シヌヘの乗る滅亡者スフィンクスとケチュアの守護者クリスタルスカルが戦いを繰り広げています。

性能ではスフィンクスの方がはるかに強力です。
しかしケチュアは地の利に通じている事、
そして自らを囮にして叶勝利の乗る文明の守護者ザフィーアや
特異者たちにスフィンクスを総攻撃させることで倒す作戦です。

スフィンクスはスピードの速い幼年形態と、
挌闘能力に優れた成年形態を切り替えて戦ってきます。
また同乗アイシスとトトメスの二人のアクリャもスキルで支援しています。

滅亡者スフィンクス

そしてシヌヘの持つリアリティクローク「ドレッシングアンリミテッド」の力によって、
敵の攻撃に合わせて自らの攻撃能力も上げてきます。

そのため相手は単機にも関わらず、
時間がかかればかかるほどほど、不利になってきます。

このパートではNPCの
ケチュア、叶勝利、マイア、リーゼロッテ、シヌヘ、アイシス、トトメスが登場します。

それでは皆様のご参加をお待ちしております。

【1】精霊界を探索 【現在のMC参加人数:8】

8

【2】メンフィスの軍団と戦う 【現在のMC参加人数:18】

9

【3】滅亡者スフィンクスを倒す 【現在のMC参加人数:22】

10