クリエイティブRPG

中原の覇者・中編

リアクション公開中!

 0

中原の覇者・中編
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:千国
 
 

料金

MC参加:150ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:4
文字数追加:50ポイント

スケジュール

2015年06月18日公開!

シナリオガイド

劉備の中原南部の平定阻止に動いた“奥羽の驍将”と“戦闘民族”を突破せよ!

シナリオ名:中原の覇者・中編 / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム


戦乱の世界、千国(せんごく)。

地球の歴史上の英傑たちは“天命”に導かれ、
“覇王”を目指して各地でしのぎを削っていました。

ここ中原でも日本の戦国時代の武将、三国志の豪傑、アーサー王伝説の騎士たちが群雄割拠し、
合戦に明け暮れていました。
そんな中、中原を我が物にせんと悪事の限りを尽くす董卓 仲穎(とうたく ちゅうえい)に対抗すべく、
劉備 玄徳(りゅうび げんとく)が立ち上がったのでした。

ワールドホライゾンの特異者の協力もあって、劉備は4つの領土を平定し、
大友宗麟(おおともそうりん)、王異(おうい)、朱儁 公偉(しゅしゅん こうい)、里見義堯(さとみよしたか)との同盟に成功したのでした。

■□■


 ――建業、劉備の館

「……やはりというべきでしょうか、島津殿と最上殿が動いたようです」
「英傑たちの動きに触発されたかもしれないわね~。“戦闘民族”“出羽の驍将”、どちらも厄介な相手だわ~」

 劉備と諸葛亮は、王異と朱儁から来た救援要請を見ていました。
 島津義久(しまづよしひさ)が4000の亡霊兵を<30>会稽に、最上義光(もがみよしあき)が5000の亡霊兵を<24>西県に、それぞれ出陣させたのです。

 島津が率いる亡霊兵は、薩摩隼人(さつまはやと)と呼ばれる精鋭で、通常の亡霊兵の2倍の強さを持っているといわれています。また、妹で長女の義弘(よしひろ)は武神の名を持つ一騎当千の武将であり、次女の歳久(としひさ)は優秀な軍師として名高いです。
 故に島津は“戦闘民族”と呼ばれています。今回は義弘と歳久を中心とした出陣のようです。
 朱儁は4000の兵力を持っていますが、島津の亡霊兵は2倍の強さを有しているので、心許ないです。

 一方、最上は弓隊と槍隊を主軸においた戦法を得意としていますが、織田信長の影響を受けて火縄銃に着目しており、出羽に鉄砲鍛冶を招いて生産を始めています。
 王異は素早さを活かした一撃離脱戦法を得意としていますが、5000もの亡霊兵の弓矢による射撃は流石に荷が重いといえます。

「ただ~、ここで“戦闘民族”と“出羽の驍将”を押さえることが出来れば~、同盟に応じてくれるかもしれないわ~」
「ですね。先生と子龍は朱儁殿の援軍に行ってください。僕は王異殿の援軍に向かいます。張角(ちょうかく)殿の動きが読めないので、右近殿とパーシヴァル殿は建業の守りに残ってもらいます」
「良いと思うわ~。ただ、義堯ちゃんの動きが今一つ読めないのが怖いのよねぇ~」

 義堯は冷静で計算高い一面があります。今は同盟を結んでいますが、諸葛亮は気を許していないようです。

「玄徳殿、孔明殿! パーシヴァル殿が物見から戻りました!」
「まずい、黄巾党も出陣してきた。<27>天狼、<28>マフィア倶楽部、<31>黎明に、それぞれ3000の亡霊兵を率いてきている! 天狼には楊奉(ようほう)がリベンジできているし、黎明には張角が自ら来ているとのことだ!」

 右近とパーシヴァルが評定の間に駆け込んできました。

「このタイミングで仕掛けてくるとはねぇ~。義堯ちゃんは却って援軍に動かせなくなったわ~。何とか宗麟ちゃんを説き伏せて~、王異ちゃんのところに援軍を出してもらうしかないわね~」
「張角殿は類稀なカリスマの持ち主だと聞きます」
「そうねぇ~、その姿を見た者は思わず平伏し、その声を聴いた者は思わず心酔し、その教えを受けた者は盲信する、といわれているわ~。浄平宗は西王母を崇めているから~、不思議な力で人々を癒したりしているし~、亡霊兵を操るのも向こうの方に分があると思った方がいいわ~」
「ここで黄巾党を押さえなければ、建業や<32>月光も危ういですからね。先日応援を要請した英傑たちにも声を掛けましょう!」


 後日、黄月英こと川端 詩織(かわばた しおり)より、ワールドホライゾンの特異者へ応援要請が届きました。
 中原の南部を平定する戦は、激しさを増そうとしていました!
担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

戦乱の世界千国のトリガーシナリオ第四弾
『中原の覇者・中編』をお送りします。

『中原の覇者』シリーズは全3回を予定しております。
本シリーズは極めてシリアスかつ難易度が高めのシナリオとなっております。
千国の特殊ルールアバター死亡も発生する可能性がありますので、その点をご留意下さい。

最終的な結果はグランドシナリオにも影響を与えます。

本シナリオでは領土が獲得可能です。
領土を手に入れた場合、ワールドマップの領土番号の箇所に個人であればそのPC様、もしくは代表者のアイコン・ギルドアイコンが表示されます。
NPCに協力することで、PCの貢献に応じてNPCの手に入れた領土の統治者に任命される場合もあります。
また、英傑によっては強大な兵力を誇っている領土があります。しかし、兵力を削ることで次の話に領土を得やすくすることも可能です。
領土の獲得は1人でも、お友達とも、グループでも楽しめる内容になっています!

千国の基本的な設定・状況については本ガイドでも最低限分かるようにしておりますが、
ワールドガイドトリガークエスト「三戦国志」もご覧頂ければ幸いです。
また、PCが手に入れた領土につきましては、領土・領地一覧に反映されておりますのでご覧ください。

★アクションについて
シナリオに参加した後、自分の行動に合わせて「アクションパート」のいずれかを選択してください。
自分の行動したい物がない場合でも、活動場所が近い物を選択してください。

アクションパートはクエストと同様の難易度が設定されていますが、
シナリオではアクションによって難易度の差を埋める、あるいは戦闘能力に左右されない行動をとることも可能です。

具体的なアクションの書き方が分からない方は、プレイガイドをご覧ください。

●基本的な状況
中原南部は、民や従わない英傑たちから強奪を続けている暴君・董卓に協力している浄平宗の一派黄巾党が猛威を振るっており、それに協力する盗賊や海賊が人々を虐げ、領土を持つようになっています。
また、この機に乗じて野心を持つ英傑たちが自分たちの支配地域を広げようと、戦端を開こうとしていました。
義勇軍を率いて建業の統治者となった劉備 玄徳は、董卓に対抗するために軍師諸葛亮孔明が提唱する「天下三分の計」を推し進めようと、ワールドホライゾンに協力を求めてきました。
元々アーサー女王と協力体制にあったワールドホライゾンは、これに協力することを決めました。

劉備の目標は中原南部の最大勢力である張角率いる黄巾党ですが、今回、野心を持つ最上義光と島津義久が、同盟を結んだ王異領と朱儁領に進軍してきました。その防衛に当たります。
また、手の回らない彼は、ワールドホライゾンの特異者達に任意で中原南部の他の領土も防衛して欲しいと希望しています。

最上軍と島津軍の撃退、他の領土の防衛や平定が皆さんの目的になります。

★アバター死亡
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど、特異者が死亡するケースがあります。
また、合戦によって村を焼き払ったり農地に被害を与えるといった禁忌を侵した場合、英傑としての力の封印が行われる場合があります。こちらもアバター死亡として判定されます。
特異者が死亡した場合、その時のメインアバターが機能停止に陥り、一定期間アバターチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、過去の功績などが消えることはありません。
「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。

★領土獲得
領土を獲得した場合、個人であれば、その該当PCのアイコンを運営チームの方で選ばせていただき、専用ページの地図上に表示させていただきます。
領土名「○○(PCの苗字)領」と掲載させていただきます。

グループの場合、代表者PCのアイコン、ギルド単位で参加しており、エンブレムがある場合はエンブレムを運営チームの方で選ばせていただき、専用ページの地図上に表示させていただきます。
領土名は「○○(グループアクション名、もしくはギルド名)領」と掲載させていただきます。

領土名の変更は次回のシナリオのアクションで行うことが可能です。
また、あらかじめアクション内に希望される領土名や掲載したいアイコンを指定することもできます。ただし、アイコンはお一人様用のみとさせて頂きます。

なお、統治者を断ることもできます。断る場合はアクションでその旨をお書き添え下さい。


アクションパート別の注意事項は以下のようになります。
アクションパートを跨いだアクション、グループアクションはダブルアクションとなり不採用となる場合がございます。ご注意ください。

【1】最上軍と戦う 難易度3
最上義光は総勢5000の亡霊兵を率いて、<24>西県に侵攻してきています。
最上は家臣の君主や武将たちに弓矢や槍を装備させており、彼の亡霊兵は弓隊と槍隊が大半を占めています。
また、義光自身“出羽の驍将”の二の名を持つ猛将で、剣の達人と言われています。

王異は素早さを活かした一撃離脱戦法を得意としており、西県に住む一般人に被害が及ばないよう、敢えて遮蔽物の少ない外の草原で対峙する予定です。

このパートには、NPC劉備が登場します。
劉備は君主で、雌雄一対の剣と呼ばれる双剣の使い手です。

このパートで最上軍の撃退に成功した場合、貢献したPCが<24>の太守に選ばれる可能性があります。


【2】島津軍と戦う 難易度4
島津四兄妹の長女義弘と次女歳久は、配下の君主や武将と併せて総勢4000の亡霊兵を率いて、<30>会稽に侵攻してきています。
島津の亡霊兵は薩摩隼人と呼ばれる精鋭で、通常の亡霊兵の2倍の強さを有しています。
また、兄妹のコンビネーションは抜群で、配下の君主や武将もそれに合わせて薩摩隼人の槍隊、鉄砲隊を巧みに操ります。
それだけではなく、義弘は武神の名を持つ一騎当千の武将、歳久は優秀な軍師として名高く、“戦闘民族”の名前は伊達ではありません。

朱儁は、配下の君主と武将とも騎馬隊と盾隊を中心とした編成で、堅実な戦い方をします。
朱儁もまた、会稽の人々に被害が及ばないよう、郊外の砦で待ち受けるつもりです。

このパートには、NPC趙雲子龍と諸葛亮孔明が登場します。
趙雲は武将で、槍を得意としています。
諸葛亮は軍師として趙雲のサポートに当たります。

このパートで島津軍の撃退に成功した場合、貢献したPCが<30>の太守に選ばれる可能性があります。


【3】平定を続ける/同盟を結ぶ/領土を防衛する 難易度2~6
手数の足りない劉備の代わりに、彼が平定できない地域の平定に当たります。
本シナリオで平定できる領土は、以下の中原南部<23>~<34>のうち、兵力が書いてある領土になります。
兵力は、その領土で戦った場合、相手が召喚してくる亡霊兵の総数です。今回出撃している君主もおり、その場合、防衛に残っている兵力になります。
PC達は亡霊兵の他に、武将の力やアクションなどが加味されますので、兵力はあくまで難易度の目安とお考え頂ければと思います。
今回平定できなかった場合も、基本的に対象の兵力は減ったままになりますので、次回再度平定を試みることも可能です。

このパートで領土の平定に成功した場合、その領土を平定した、もしくは平定に貢献したPCが統治者に選ばれる可能性があります。
詳しいルールにつきましては、「★領土獲得」をご参照下さい。

PCの立場は、基本的には劉備の同盟者扱いで対等となります。
そのため、劉備が信長と同盟を結んだように、これらの領土のNPCとPC達が劉備の名代として同盟を結ぶこともできます。

前回領土を得たPCは、防衛用に500の亡霊兵を使用できるようになります。
ただ、この亡霊兵は基本的には太守の命で動く、太守の亡霊兵扱いとなります。

また、このパートではPC達の領土へ侵攻している黄巾党の防衛戦も行います。

<27>天狼、<28>マフィア倶楽部、<31>黎明にそれぞれ3000の亡霊兵を引き連れた黄巾党が進行しています。
中でも、天狼には楊奉が、黎明には張角自らが来ており、苦戦は免れないでしょう。
楊奉は前回のリベンジに燃えています。接近戦はめっぽう強いですが、猪突猛進の傾向があります。
張角はずば抜けたカリスマの持ち主で、彼の声を聴くだけで心酔してしまうといわれています。また、亡霊兵の扱いにも長けており、楊奉と2人で何かしらの目的を持って侵攻してきているようです。
協力して防衛に当たってください。防衛する場合、「草原」「川辺」「森」「山間」の地形を選ぶことができます。
草原は遮蔽物が少ないですが戦いやすく、山間になるほど戦いにくくなります。

誰と協力し、どこを平定し、防衛するか……皆さんのアクション次第といっても過言ではありません!

<23>豊後/大友宗麟(劉備・アーサー女王と同盟):兵力約2000
 ※直接的な戦いより計略を得意とする。

<24>西県/王異(劉備と同盟):兵力約3000
 ※王異を始め、女性だけの英傑で形成されている。素早さを活かした戦法を得意としている。

<25>出羽/最上義光(敵対):兵力約3000
 ※弓隊と槍隊を主軸においた戦法を得意としている。

<26>鉄門峡/張角(黄巾党領):兵力約6000
 ※計略を得意とするが、直接戦闘もこなす。張角は現在出撃中。

<27>天狼/太守:祭夜 雅様:兵力約500~

<28>マフィア倶楽部/太守:縞田 瑪瑙様:兵力約500~

<29>建業/劉備 玄徳

<30>会稽/朱儁 公偉(劉備と同盟):兵力約4000
 ※堅実な戦い方をする君主。董卓嫌い。

<31>黎明/太守:鋭桐院 咲里菜様:兵力約500~

<32>月光/太守:ルナ・セルディア様:兵力約500~

<33>薩摩/島津義久(敵対):兵力約2000
 ※鉄砲隊と槍隊を主軸においた戦法を得意としている。

<34>安房/里見義堯(劉備と同盟?):兵力1500
 ※ゲリラ戦を得意としている。冷静で計算高い一面があり、攻め際引き際を読み誤らない。

このパートには、状況に応じてNPC劉備、諸葛亮が登場する場合があります。

それでは、皆様のご参加をお待ちしております。


【2015年5月25日16:30 追記】【3】の説明に追記を行いました。
【2015年5月27日10:00 追記】【2】の説明に配下について追記を行いました。

【1】最上軍と戦う 【現在のMC参加人数:14】

3

【2】島津軍と戦う 【現在のMC参加人数:28】

4

【3】平定を続ける/同盟を結ぶ/領土を防衛する 【現在のMC参加人数:58】

2