新年あけましておめでとうございます!
2023年最初のパブリックシナリオ、「新生ホライゾンのお正月」をお送りします。
お正月行事を楽しむ事がメインとなっているお祭りシナリオですので、
どなたでも是非お気軽にご参加下さい!
なお、当シナリオはアクション締切が【2023年1月12日(木)】までと、
通常よりアクション期間が長く設定されております。
■基本的な状況
新世界創造計画が完遂し、ワールドホライゾンは新たな特異点として新生しました。
世界と世界の狭間から、一つの大世界へと三千界における立ち位置も変わりましたが、
これまでのワールドホライゾンの施設は世界の中核を担うものとして残っており、
特異者の拠点であり、様々な世界との接点であるという事に変わりはありません。
現在はホライゾン、近界域ともに安定していますが、
三千界全体の状況やホライゾン自体の詳細な状況についてはまだ調査中となっています。
ホライゾンが新生されたことで、今年も無事新年を迎える事ができ、
広場では大人組が集まって正月の宴会を始めていました。
そんな中、明夜の(やや酔っ払った勢いでの)提案により、
今年の「幸運の特異者」を決めるイベント『福特異者選抜』が開催される運びとなりました。
■各パートについて
当シナリオは
「公式NPC呼び出し可能」のシナリオです。
NPCは「シナリオ参加可能なNPCフェロー」あるいは「LC追加」での呼び出しが可能です。
ただし呼べるのはパート【2】、【3】となっておりますのでご注意下さい。
呼ぶことのできるNPCは
「ワールドホライゾンに来られる状態にある、パブリックシナリオに登場したNPC」
より、
一アカウントにつき一名となります。
各パートに登場が明記されているNPCについてはLCの追加は要りません。
それ以外の場合、LCを追加し、アクション欄に呼びたいNPC名をお書きください。
この場合、NPC名を書かれたLCはリアクションに登場しません。
LCがNPCと過ごしたい場合、MC、もしくは別LCのアクション欄にNPC名をお書きください。
この場合はMC、もしくは別LCがリアクションに登場しません。
※LC化したNPCはLCに準じますが、
「公式NPCとしてゲームマスターに行動させてもらいたい場合」は、該当のLC化したNPCを追加の上、
アクション欄にその旨をご記載下さい。
なお、シナリオの状況により、以下のNPCは今回呼ぶことができません。
・グランドシナリオ「≪セレクター編≫京都事変」に登場しているNPC
・「ロボティクスウォー」のNPC
・新クレギオン、新約カルディネアの神竜といったタイアップ系のNPC
・陸奥 純平(カードに封印中)
【1】福特異者選抜に参加する 難易度:10
「福特異者」となっていますが、ワールドホライゾンの特異者以外の方でも問題なくご参加頂けます。
このパートはNPCの呼び出しを行う事ができません。
ワールドホライゾンの広場をスタートし、旧狭間の岬に設置された鳥居を抜け、
このためだけに創られた巨大門松の頂上に上った者が今年の福特異者となります。
ホライゾンが広がったことで断崖の先は界域でなくなったものの、今もそれ自体は残っています。
どうやら門松の先には創造計画でホライゾンに還元されたエネルギーが集まっているらしく、
福特異者となった者はホライゾンの加護的なものを授かれるようです。
門松を登り切った一人だけでなく、三着までが福特異者として認定されます。
※一着と二、三着で副賞は異なります。
なお、鳥居の高さは10メートルないため、大型兵器は通り抜ける事ができません。
また、なお、巨大門松は「外側から駆け上がる」ものとなります。
鳥居は大型では抜けられませんが、参加に際してのサイズ制限はありません。
※抜ける算段がつくのであれば大型兵器で参加しても構いません。
また、飛行も禁止していませんが、「飛んで楽に門松の頂上に辿り着けるほど甘くねぇ」と境屋が言っています。
境屋曰く「運も絡む」ということで、
シナリオ掲示板のあいさつに書き込んだ方は、
そのコメントのさいころの目によって下記いずれかの効果を得る事になります。
さいころの目の合計が奇数:物理攻撃の威力と防御力が2倍、魔法攻撃の威力と防御力が半減
さいころの目の合計が偶数:魔法攻撃の威力と魔法防御力が2倍、物理攻撃の威力と防御力が半減
さいころの出目は
参加キャラクターごとに判定します。
このため同一アカウント内でも複数キャラクターが参加を希望する場合、
そのキャラクター分あいさつを書き込む必要があります。
書き込まなかった場合は効果を得る事のない、フラットな状態での参加となります。
一種のPvPとなるため、他の参加者への攻撃・妨害は可能です。
ただし目的は「あくまで『誰よりも先に門松の頂上に着く』こと」です。
【2】正月イベントを楽しむ 難易度:1
広場、あるいはマーケット(ホライゾンフィール)でお正月を過ごすパートです。
広場には宴会場が設置されている他、簡易的ながら初詣のための神社が用意されています。
また、羽根突きや凧揚げ、コマ回しといった正月らしい遊びも可能です。
マーケットでは羽生とウェンディが試飲・試食スペースを設けており、
正月らしいものから各世界の珍しい食べ物・飲み物も取り扱われています。
「ホライゾンフィール」に店舗を持つPCは、
お店をシナリオに出す事が可能です。
また、広場に屋台を出店する事もできます。
ただし、主催者の居ないホライゾンフィールの出店には行くことはできません。
また、出店できるのはマニュアルに掲載されている店舗とさせていただきます。
いるNPCは、
広場:アドルフ・ワーグナー、明夜・ワーグナー、ヴォーパル、境屋、アイゼン・ハワード、ジョニー・ハワード
マーケット:神野 羽生、ウェンディ、木戸 浩之、宇野 讃良
となっています。
※木戸&うのちゃんはマーケットを手伝っています。
また、広場にはルシア・ミュー・アルテミスとリファニー・ウィンポリアのペアも来ています。
【3】各々の土地で正月を過ごす 難易度:1
「これまでに創られた土地」にて、
正月を過ごす事が可能です。
ただし原則として、創った土地の使用権を持つのは申請者となります。
ご自身の土地を持つ方は以前の
「祭礼」の時のように、
「その土地・建造物を活かした催し」を行う事が可能です。
「屋台レベル」の設備と食材まではワールドホライゾン側で用意します。
それを超える場合、食材や設備などのアイテム、あるいは設営等を可能とするスキルの「装備」をお願い致します。
アクションに内容は書いてあっても装備が伴っていない場合、失敗となる場合がありますのでご注意ください。
主催できるのは創造者のみですが、遊びに行くことは誰でも可能です。
ただし基本的には主催PCとグループアクション(GA)を組むようにして下さい。
『誰でも歓迎』の場合は、アクションにて【誰でも歓迎】と記載を行うことで、
GAを組まずとも他の参加PCを呼び込むことができます。
その際はあいさつ掲示板でも表明しておくとよいでしょう。
なお、「生命の種子による生物」を申請した方は、生物を連れてくることも可能です。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
【2023年2月6日 変更】
リアクション公開予定日を『2023年2月9日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【2023年1月5日17:30追記】
「【1】福特異者選抜に参加する」に追記を行いました。