ヒロイックソングス!りスペシャルシナリオ「数多の色成す幻想曲」をお届けします。
どなたでもご参加頂けますので、お好きなパートをお楽しみ頂ければ幸いです。
本シナリオは
『春のシナリオ参加キャンペーン2020!』の【物語のソーマ】に当選された、
草薙 大和(SAM0007867)様
のオーダーによる
・「宿敵が登場するスペシャルシナリオ」
となります。
※基本参加費用150ポイントについては5月28日時点で付与させて頂きました。
また以下の皆様にも、シナリオのご招待を出させて頂いております。
シャーロット・フルール(SAM0071244)様
弥久 ウォークス(SAM0032234)様
諏訪部 楓(SAM0002763)様
白波 桃葉(SAM0071486)様
優・コーデュロイ(SAM0046649)様
バルター・アイゼンベルト(SAM0051753)様
合歓季 風華(SAM0068114)様
アイ・フローラ(SAM0070191)様
藍屋 あみか(SAM0064221)様
藤田 一星(SAM0070059)様
※ご招待された方々の参加費はお客様のご負担となります。ご了承ください。
招待された方以外の参加も可能ですので、ぜひご参加ください!
◆ご注意
ライブにはアイドルの芸能力が大きく影響します。
芸能力はヒロイックソングス!のアバターレベルを上げたり、アイテムの装備を整えると成長します!
■基本的な状況
・グランスタ総裁
烏扇 統夜は、復帰後最初のプロデュースとして、世界AR中継ライブイベント
ヒロイックコネクトを行うことを発表しました。
・それに合わせて、
イドラ教団がにわかに活気を取り戻し、それぞれの世界で信者を増やし始めました。
一時はマナPによって廃人にされた団員もいましたが、もうすっかり元通りです。
・いくつかの世界で闇のアイドルが勢いを増したことによりアイドルの均衡が乱れており、放っておくと
悪しきイドラに近い何かが生まれるのではないかと
アンラ・マンユが危惧しています。
・アイドルの均衡を取り戻し、悪しきイドラの誕生を止めるためには、
各世界に合った力でライブを行い、ライブイベントを成功させる必要があるでしょう。
【1】セブンスフォールでライブ! 難易度:7
セブンスフォールでは、イドラ教団がイベントに向けて
危険なパフォーマンスを行うデスメタルアイドルを生み出しています。
そのため、落ち着いた優しい雰囲気のパフォーマンスで均衡を取り戻す必要があります。
カンタレーヴェの山頂にある、古く大きなステージがライブ会場になります。
観客はあたかもその場の観客席にいるような状態で見ることができ、
またアイドルも立体映像を通して観客とリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。
セブンスフォール由来のスタイルや、星獣都市ハコダテのスタイルが有効でしょう。
※このパートには、宿敵NPCである虹村 詩音が参加します。
ただし、虹村 詩音はアクションが掛かった全パートに登場する場合があります。
【2】華乱葦原でライブ! 難易度:7
華乱葦原では、イドラ教団がイベントに向けて
生々しいトラウマを歌にする落ち込み系アイドルを生み出しています。
そのため、華やかで楽しい雰囲気のパフォーマンスで均衡を取り戻す必要があります。
武道館のように四方を席に囲まれた天蓋つきのステージ、八尋殿がライブ会場になります。
観客はあたかもその場の観客席にいるような状態で見ることができ、
またアイドルも立体映像を通して観客とリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。
華乱葦原由来のスタイルや、食神都市オーサカのスタイルが有効でしょう。
※このパートには、アルカ・ライムが参加します。
【3】ディスカディアでライブ! 難易度:7
ディスカディアでは、イドラ教団が総叩きにあい
アンチイドラ教団なるクラスタが立ち上がっています。
彼らは極端に小難しい歌詞やリズムのテクノをディスカディアらしさだと思い込み、アイドルを生み出していますが
ポップで明るいテクノミュージックでパフォーマンスすれば均衡を取り戻します。
観客席をぐるりと囲むサイバーなステージ、アルカディアドライバーがライブ会場になります。
観客はあたかもその場の観客席にいるような状態で見ることができ、
またアイドルも立体映像を通して観客とリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。
ディスカディア由来のスタイルや、超玩都市オキナワのスタイルが有効でしょう。
【4】ネヴァーランドでライブ! 難易度:7
ネヴァーランドでは、イドラ教団のごり押しに過剰反応した神様過激派が勃興し
えんじぇりっく☆カルテットを中心として、イドラ教団叩きの風潮が異常に強まっています。
これも均衡が崩れた影響であり、彼らにはむしろイドラシクレシィ的な温かさを持つライブが必要でしょう。
劇場機構満載のメルヘンなステージ、グラン・ギニョル劇場がライブ会場になります。
観客はあたかもその場の観客席にいるような状態で見ることができ、
またアイドルも立体映像を通して観客とリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。
ネヴァーランド由来のスタイルや、二次元都市ナゴヤのスタイルが有効でしょう。
※このパートには、イドラの騎士が参加します。
【5】ビーストラリアでライブ! 難易度:7
ビーストラリアでは、イドラ教団はぎょかいるいと手を組み、
邪悪なひんしゅかいりょうによってあらゆる氏族を“出荷”しようと目論んでいます。
このままビーストラリア=食物+ケモノ系アイドルのメッカになると、流行のバランスが崩れてしまうため、
王道カワイイorカッコイイ動物ライブを行い、彼らの目を覚まさせるライブが必要でしょう。
見えない岩があちこちに生えたトリッキーで野性味あふれるステージ、空気岩がライブ会場になります。
観客はあたかもその場の観客席にいるような状態で見ることができ、
またアイドルも立体映像を通して観客とリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。
ビーストラリア由来のスタイルが有効でしょう。
それではみなさんのご参加とアクションをお待ちしております。