ワンダーランドのスペシャルシナリオ『星帝ラゴウ』をお送りします。
本シナリオはクエストで展開された、
・金剛公女(
前・
後編)
・遥かなるラピュータ(
前・
中・
後・
完結編)
の集大成となります。
本ガイドだけでも最低限の情報は得られますが、
上記クエストもプレイして頂けますと幸いです。
また、トリガーシナリオのようにグランドシナリオとは直接の関連はしませんが、
本シナリオの最終的な結果はワンダーランドの今後にも影響を与えます。
他、以下の要素も入ります。
★「空想の欠片」の入手
アリス×リバースのトリガーシナリオ動揺、本シナリオでも
アクションの結果PCが
「空想の欠片」を入手する可能性があります。
欠片を入手した方には、スキル、あるいはアイテムの形で付与されます。
ただし、一度手に入れてもその後のシナリオの結果によっては失われる可能性もあります。
その場合は、スキル・アイテムは失われる場合もございます。
また場合によって誰でも入手可能なスキル・アイテムになることもあります。
なお、本シナリオでは「空想の欠片」の使用は可能となります。
★アバター死亡
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど、
特異者が死亡するケースがあります。
特異者が死亡した場合、その時のメインアバターが機能停止に陥り、
一定期間アバターチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。
●基本的な状況
ワンダーランドの上空に浮かぶ伝説の島ラピュータは、界賊たちのアジトでした。
ワンダーランドの界賊たちは“星帝”ラゴウを名乗る星の王子様をリーダーとし、
“金剛公女”セーラの所有するダイヤモンド鉱山から他世界へダイヤの輸出を行っていました。
しかし、特異者によってセーラが倒され、さらにラピュータが特異者でもある
“巨人殺し”ジャックによって墜落します。
しかしラゴウは、ラピュータを皮切りに世界の“吸収”を始めたのです。
ワンダーランドの地表を転がる怪星球を止めない限り、
ワンダーランドはいずれラゴウの星の一部と化してしまいます。
ジャックはホライゾンにラゴウを止める協力を要請しました。
彼女の持つ欠片“ザ・ブラスト”によって多くのエネルギーを集めれば、怪星球を止めることも可能だというのです。
一方、死に場所を求め彷徨う“不死の”ネロですが、
セフィロト教会のギルバートは彼を画家として雇おうとしていたのです。
アクションパート別の注意事項は以下のようになります。
アクションパートを跨いだアクション、グループアクションはダブルアクションとなり
不採用となる場合がございます。ご注意ください。
【1】【夜】ネロを雇う(難易度5)
欠片の力によって不死の化け物として放浪するネロ。
セフィロト教会のギルバートはそのネロを本来の職である画家として雇おうと考えています。
セフィロト教会での聖画を描く業務は、
原作で画家を目指しながらも命が尽きたネロにとっては本望でしょう。
ただし、雇うためにはネロを止め、人生に絶望したネロをどうにか説得しなくてはいけません。
ネロは強敵ですが、攻撃によって倒すことは可能です。
しかしすぐに再生し、蓄積された疲労によって攻撃はさらに“無駄がなくなり”鋭くなっていきます。
このパートにはNPCのギルバート、ネロが登場します。
【2】【夜】怪星球を止める(難易度5)
ラゴウの怪星球は欠片の力によってワンダーランドを吸収しながら大きくなっています。
それを止めるためにジャックことレベッカは、自らの欠片の力で多くのエネルギーを集め、
その力で怪星球の動きを止めようとしています。
しかし界賊たちはそのレベッカの動きに気づき、セーラを中心に迎撃を行おうとしています。
界賊たちはセーラ以外も全て特異者で構成されており、
ホライゾンでは未確認ですが未知の空想の欠片を持っている物がいる可能性もあります。
それに気を付けながらレベッカが気弾を放つまで戦わねばなりません。
またレベッカは特異者たちの強力な気も求めています。
レベッカに気を提供する場合はMPが0となるため
スキルやアイテムの特殊能力などが使用できなくなります。
※スキルなしで戦うことは可能です。
しかし、提供されるMPが多いほど、怪星球へのダメージが大きくなります。
また、怪星球の進行ルート上の人々の避難誘導などを行いたい場合も
このパートでアクションをかけてください。
避難誘導の場合は難易度は大きく下がります。
※ただし、【夜】ですので一般人はジャバウォック化する危険性があります。
工夫して避難誘導する必要があります。
このパートにはNPCのジャック(レベッカ)、セーラが登場します。
【3】【夜】ラゴウを倒す(難易度6)
【2】の結果によらず、怪星球を完全に止めるにはラゴウを直接倒す必要があります。
そのため怪星球に直接乗り込むメンバーが求められています。
しかし、怪星球はラゴウの欠片によってあらゆる物質が変化し、吸収されてしまいます。
しかし変化から吸収までは時間もかかるため
止まらずに動き続ければ、活動することは可能です。
【2】の結果によっては欠片の力が弱まる可能性もあります。
ラゴウは怪星球の中心部にいると推測され、怪星球の亀裂から内部に乗り込む必要があります。
怪星球は様々な物を変化・吸収している最中のため意外と密度は低く、
隙間を縫って進むことは可能です。
このパートにはNPCのラゴウが登場します。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
【2015年11月17日17:50 追記】
【2】【夜】怪星球を止めるパートに、避難誘導について追記を行いました。
【2015年11月16日11:50 追記】
「空想の欠片」の使用、各パートの時間帯(【夜】)について追記を行いました。