クリエイティブRPG

<スカイドレイクII>高空の神島

リアクション公開中!

 0

<スカイドレイクII>高空の神島
基本情報

マスター:るう
ワールド:ガイア
 
 

料金

MC参加:150ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:2
文字数追加:50ポイント

スケジュール

2019年11月11日公開!

シナリオガイド

高みより睥睨するはナヴァアーラヤの島

シナリオ名:<スカイドレイクII>高空の神島 / 担当マスター:るう


 “灰色の世界”ガイアの小世界、“雲龍世界”スカイドレイク
 スカイドレイク西方に浮かぶ五島連合諸島は突如として“騎竜帝国”オルド・ハンによる侵略を受け、彼らに対抗する手段を見つけるために未知なる東方の島々へと特使艦隊を派遣しました。
 彼らが最初に訪れたのは、“熱砂の島”ワハート・ジャディーダ。そこでシャー(君主)のダーウード・スライマーン・スルターンに謁見し、両島の共闘の確約を取りつけた特使艦隊は、入手したさらなる東方の島々の情報を元に、次の島“神秘の島”ナヴァアーラヤに向けてとび発ちました。

 ですが……旅を続ける特使艦隊のところへ、ノイズ交じりのマナ通信が届いたのでした。



「ナヴァアーラヤ近辺に近づいたなら、巨大な雲の縦穴には注意してくれ……! 常時強力なダウンバーストが吹いていて、運が悪いと地上を覆うマナ嵐の中に叩きつけられる!」
 次の目的地が決まったと知り居ても立ってもいられず東の空にとび出した、壬生 春虎からのものでした。彼自身は幸いにも縦穴内の小島に不時着できたようですが、彼の乗っていた中古飛空船では、再び離陸することはできなさそうでした。しかも悪いことにこの島は、島全体を覆う鬱蒼としたジャングルの中に、巨大猛禽類や大型の猛獣、それから攻撃的な現地の異人たちといった危険が多数待ちかまえているようです。
「それと……肝心のナヴァアーラヤ島は何故か見あたらなかった。単に俺が気づかなかっただけかもしれないが……」
 そこまで春虎が語ったところで、ひときわ大きなノイズが通信ギアに乗って、それから通信は切れました。ただでさえ衝撃で壊れかけていた飛空船の通信ギアが、長距離通信に耐えきれずに寿命を迎えたのでした。

 特使艦隊が慎重に東進を続ければ、なるほど、幾つもの島が入るほど巨大な空間に渡って、雲が大きく沈みこんでいる場所が現れました。特使艦隊の旗艦クイーン・キャサリン号の最新鋭気象レーダーが、その原因が遥か上空から吹きおろす風にあるらしいことをつき止めます。
「このダウンバーストの原因は何だ?」
「それらしき気象条件は見あたりません……ですが風の出元だけは判りました! ダウンバーストがやって来るのは……遥か上空に浮かぶ大型石龍島です!!」
 レーダーを操作するオペレーターの言葉に見あげれば、確かに縦穴の真上によくよく目を凝らしたならば、小さな点が浮かんでいる様子が見てとれました。彼我の距離はおそらく数千メートル以上……かの島が浮かんでいる場所は、スカイドレイクの常識からしても外れた高高度です!

「っかしぃなー……あんなとこに島なんてあったっけ……?」
 ワーハ市の大バザールで出会いを果たした少年アッディーンによれば、1年ほど前にこの界隈を訪れたときは、確かにこの辺りにナヴァアーラヤ島があり、雲の穴も、高空の島も、もちろんダウンバーストもなかったと言います。この謎を解く鍵は……おそらくあの上空の島にあるに違いありません。
 ですが最大の問題は、あれほどの高度まで飛べる飛空船なんて存在しないし、ワハート・ジャディーダの空飛ぶ絨毯でも不可能だということでした。あれほどの場所まで向かう方法は、ただひとつ……こんなこともあろうかと格納庫の中に用意しておいた、虎の子のジェット揚力飛行機を使用することだけです!



 マナエンジンが火を噴いて、飛行機に乗ることのできた数少ない人々の体を、強力な推進力で後方へと押しつけます。飛行機は見る間にぐんぐんと上昇し……そして上空の島の姿がはっきりと映るようになりました。
「やっぱりそうだ……これがナヴァアーラヤ島だよ!」
 アッディーンは目を丸くして、興奮を隠さず叫ばずにはいられませんでした。つまり、このナヴァアーラヤ島は……底部から凄まじい突風を吐きだすことによりこの高さまで浮いているのです!

 飛行機が島の周囲を旋回すれば、まさかこんな高さまでやって来る者がいるとは思わなかったらしく、人々が泡を食う様子が見てとれました。ある者は恐怖で逃げまどい、またある者は地面にひれ伏して、飛行機に祈りを捧げさえします……。
 ようやく飛行機が着陸できる場所を見つけて降りた時には、『空飛ぶ乗り物でやって来た神の御使い』の噂は、島じゅうに広がっていたようでした。幾人もの金銀で身を飾った人々が向こうからやって来て、そして恭しくかしずきます。
「どうやら貴方がたはあのオルド・ハンの兵どもとは異なる様子。マハーラージャがかの者どもを我らから遠ざけるため起こした神風を越え、こうしてやっていらした皆様に、我らナヴァアーラヤの民一同は、神意を感じるばかりでございます」
 しかし……彼らはそれゆえに来訪者らを畏れ、その神意が邪神の意向ではないことを証してほしいと願うのです。

 “試練の洞窟”――願わくばそれを攻略してみせてほしいと、彼らは一行へと請うのでした。




 ――その頃、ワハート・ジャディーダの商人ギルドでは……オルド・ハン国に占領された大型植民島フワーリズムとの密貿易を成功させることによりオルド・ハン国の鼻を明かしてやろうと意気ごむ商人たちが、最後の準備を終わらせたところでした。
担当マスターより

▼担当マスター:るう

マスターコメント

 皆様、本シナリオガイドをご覧くださり、ありがとうございます。
 本シナリオは、全5回を予定している小世界シリーズ<スカイドレイクII>の、第2話となります。本シナリオは第1回『<スカイドレイクII>オルド・ハン国襲来』終了からしばらくの後の状況から始まりますが、お楽しみいただくにあたり前回をご存知である必要はございません。

 未知の島々との国交樹立を求めて東方の空に旅立った特使艦隊は、“熱砂の島”ワハート・ジャディーダにて国交を結んだ後、そのさらに東方に浮かぶ“神秘の島”ナヴァアーラヤへとやって来ました。ATDの力で言語の壁を越えた外交交渉ができる特異者たちは、国交樹立のための大きな力となるでしょう。
 ……ですが、彼の島との国交を結び、さらなる旅を続けるためには、大冒険が必要になりそうです。



▼“雲龍世界”スカイドレイクについて

 スカイドレイクは、約300年前の大沈降と呼ばれる天変地異により地上が全て雲に覆われて、人類の版図が石龍島と呼ばれる空中島に限られてしまった世界です。
 特異者の皆様が最初に接触した地域は、星導技術の発展したスカイドレイク西方諸島、五島連合でした。しかし東方より“騎竜帝国”オルド・ハンの軍勢が襲来したことにより、東方に異なる文明を持った島々が存在することが明らかとなりました。

 石龍島は「ドラゴンが石化した」と伝えられるだけあって、それ自体が巨大な高純度マナストーンの塊です。五島連合の人々は高空に浮かぶ石龍島で生存し文明を発展させるため、これを採掘し、星導技術を発展させ、マナのエネルギーで空を飛ぶ船飛空船を建造して新たな石龍島を探す冒険を行なっていました。
 そのような冒険者たち――新たな石龍島を発見して一攫千金を手にすることを夢見て、激しい雷雨が続く雲や、その中に潜む飛行モンスターなどの危険を省みない飛空船乗りドラゴンシーカーたちは、東方の島々と国交を結びオルド・ハン国の脅威に対抗すべく、特使艦隊として未知なる空に旅立ったのです。

 特異者の皆様も、基本的に、ドラゴンシーカーとしてこの特使艦隊に加わったこととなります。
 艦隊には小~中型飛空船を操る現地人のドラゴンシーカーも多数おり、脅威と遭遇した際には護衛として空中戦を行ないます。皆様は彼らの船に同乗させてもらうこともできますが、お望みであれば中古のオンボロ小型飛空船(Lサイズ・2人乗り)の貸し出しを受けていることにしてくださってもかまいません。
 また、必ずしも価値ある結果に繋がるとは限りませんが、現在皆様が到達可能な範囲を起点として、スカイドレイク世界のどこでもパートを無視して冒険することも可能です。もちろん、情報不足のまま冒険を敢行すれば危険に陥り、逆に慎重になりすぎれば冒険に出ることもままならなくなってしまいますが、皆様の行動次第では今後の展開に大きな影響を及ぼすこともある……かもしれません。

 本シナリオでは、無謀または非常に危険な行為に対してはアバター死亡判定が行なわれます。以降、スカイドレイク世界を舞台としたシナリオでは、死亡アバターと同一アバターでの参加はできなくなりますのでご注意ください。また、行動次第では他にも特殊な行動制限が課せられる可能性がございます。



▼スカイドレイクとアバター

 スカイドレイクのアバターはガイアのアバターと共通ですが、一部、ガイアとは設定や社会的地位に違いがあります:

・バウンティハンター
 特に違いはありません。せいぜい、所属がギアーズ・ギルドではなくドラゴンシーカー・ギルドになる程度です。
 ナヴァアーラヤでは、「西方より去来した、神の力を宿した奇妙な武器を使うクシャトリヤ(武士)たち」と認識されます。

・セージ
 人体の一部をギア化した星者は、星導技術の発展した五島連合に特有のアバターです。ナヴァアーラヤでは存在を知られておらず、不気味がられるか、「機械の力を宿した異人の一種」程度に認識されるかのどちらかが多いでしょう。

 完全な汽人は、ナヴァアーラヤでは「強大なバラモンが神通力で作った下僕」と認識されます。五島連合の汽人は所有物扱いであり、自由意志さえ持たないのが普通でですが、ナヴァアーラヤでは特殊な異人として認識されるでしょう。

・アーティフィサー
 バウンティハンターと同様です。ただしナヴァアーラヤでは、「西方より去来した、無機物に魔力を与える神通力の持ち主たち」と認識されます。

・ピースメーカー
 五島連合ではかつて彗星による世界滅亡を食いとめた英雄たちがこう呼ばれていますが、ナヴァアーラヤでは「クシャトリヤのうち、特に優秀な者たち」と認識されます。

・ストレンジャー
 石龍島の濃密なマナは、一部の人類を変質させ、過酷な環境に適応させました。スカイドレイクにおけるストレンジャーは、全てそのような人物かその子孫です。
 ナヴァアーラヤの住民は全てがストレンジャーかマージナルです。

・マージナル
 五島連合では存在を知られていませんが、ナヴァアーラヤの中でも強力な神通力を持った人物は、マージナルに近いと考えられます。

 なお、いずれのアバターであっても、ガイアのウィザード・ライセンスはスカイドレイクでは通用しません。とはいえアクション中に階級のアピールがあれば、GMが皆様の実力を判断する際の一助にはいたします。



【1】試練の洞窟へ向かう 難易度:4

 飛竜も飛空船も届かぬはずのナヴァアーラヤをジェット揚力飛行機で訪れた皆様は、王族たちやバラモンたちに驚きをもって迎えられることとなりました。彼らは皆様のことを神の加護を得た人々だと考えますが、その『神』というのが善神なのか邪神なのかを判断することまでは、彼らにはできませんでした。
 そこでバラモンたちは皆様に、試練の洞窟なる場所に納められた伝説の神具、ルドラのヴィーナを入手するよう試練を課します。そのヴィーナ(琴)とは……奏でるとたちどころに悪しきものを退けるとされるものだと言います。
 試練の洞窟とはナヴァアーラヤ地下に広がる古代人口迷宮(おそらく、大沈降直後まではこの島に伝わっていた星導技術を用いた遺跡でしょう)で、吊り天井、落とし穴、火矢による攻撃などの罠が仕掛けられています……それらを回避しヴィーナが手に入ったならば、それは皆様が間違いなく善神の加護を得ていることの証とされます。
 迷宮内にどんな危険があるかをあらかじめ想定しておくことができれば、攻略はより成功しやすくなるでしょう。

 ところで、ヴィーナは現在は力を失っていますが、“とあること”をすることで力をとり戻すかもしれません……?



【2】ナヴァアーラヤとの国交を樹立する 難易度:2

 皆様が成功であれ失敗であれ試練から戻ってきたならば、マハーラージャ(大王)は、料理と踊りで皆様をもてなしてくれるでしょう。その際、本命である国交樹立以外にも、ダウンバーストの一時停止の交渉も行なえます。
 交渉の場には鼻の先を床の穴に埋め込んだ象頭のマハーラージャ、デーヴァヴァータがたち会いますが、真の交渉相手は、デーヴァヴァータというよりは彼の側近のバラモンたちです。彼らが“国交樹立は神意であると感じる”ような交渉を行なうことで、交渉は有利に進むことでしょう……もちろん、皆様が無事にルドラのヴィーナの入手に成功していれば、大きく有利な状況から始められます。

 もしも【1】試練の洞窟へ向かうでルドラのヴィーナを起動するのに成功していた場合、ナヴァアーラヤ島の守りをヴィーナに任せられるようになるため、ダウンバーストの停止交渉は確実です。
 一方で、もしもヴィーナを起動できず、しかも一時的にですらダウンバーストの停止を認めさせることができなかった場合、【3】センチネル島でサバイバルするの参加者はセンチネル島に囚われたままになります……何らかの脱出方法を用意できない限り、全員がアバター死亡扱いとなってしまいます



【3】センチネル島でサバイバルする 難易度:6

 壬生 春虎らが不時着したセンチネル島の異人の住民たちは、ひどく余所者を警戒しています。彼らの生活は原始的で、武器も槍や弓矢などに限られはしますが、原住の危険な生物たちに対抗するため戦いには非常に長けています。万が一見つかれば、巧みな連携のみならず、強力な罠や、独自の魔術による能力強化なども用いて、執拗に攻撃されることでしょう。
 本パートの目的は、「春虎の救助に向かい、ダウンバーストの停止までの間生きのこること」です。襲ってくるのはセンチネル島民たちだけでなく、透視能力を使って狩りをする猛禽類サムパーティ、炎を吐く巨鳥ガルダ、翼を持った虎など、魔獣とも呼べるような危険な野生生物たちにも注意しておかねばなりません。どんな場所で、どんな危険に備えてサバイバルするのかを考えておくと、生還しやすくなるでしょう。
 センチネル島のジャングルには色とりどりの果実が生っており、食料の心配だけはなさそうなのは、不幸中の幸いと言えます。

 もしも危険を承知でセンチネル島民との交渉を試みて、和平を結ぶことができたなら、彼らの攻撃が止むのみならず対オルド・ハン包囲網を担う強力な味方となってくれる可能性があります。
 一方で、もしも皆様が自衛のためにセンチネル島民らを殺害しなければならないなどのことが起こったとしても、ナヴァアーラヤとの国交に影響はありません。
 皆様は、この島に向かうリスクがリターンに見あわないものと判断し、救助を諦めてこの島を無視することにしてもかまいません。



【4】フワーリズム島に向かう商人を護衛する 難易度:7

 前回の情報収集の結果、ワハート・ジャディーダの大型植民島フワーリズムに向かう航路の存在が判明いたしました。フワーリズム島は現在オルド・ハン国に占領されており、飛竜に乗ったオルド・ハン兵たちにより防衛されています。
 フワーリズム島はワハート・ジャディーダに毛織物を供給する重要な植民島であり、商人たちはどうにか交易を行ないたいと考えています……オルド・ハン国が外国の交易商人にかける税は非常に重い(というかほぼ略奪に近い)上、商人が不満を洩らそうものなら見せしめの処刑も辞さないようですが、商人たちは優秀な護衛(つまり皆様)さえいれば密貿易が可能なのでは、と目論んでいるようです。おそらくは隠密行動や兵士らとの交戦が必要になりますが、皆様の行動次第ではフワーリズムを支配するオルド・ハン国の領事ジョチを説得し、支配方法を改めさせることも可能かもしれません……失敗すればおそらく処刑されますが。

 商人たちが密貿易を終えて島から脱出する際には、フワーリズムの交易商人カーリムも同時に脱出させることができます……彼はオルド・ハン領の大型植民島カラ・ハン島までの交易ルートを知っているため、よりオルド・ハン国の中枢近くに向かうための機会が手に入るかもしれません。



 なお本シナリオでは、『<スカイドレイクII>オルド・ハン国襲来』にて重要な情報や成果を入手なさった方々に招待を行なっております。
 また、今回の参加者の方へも、同様の条件で第3回シナリオへのご招待を差し上げる予定です(同じ方が招待になるとは限りません)。それ以外にも、特別な立場や情報を入手できる可能性もございます。
 皆様のご参加をお待ちしております。



▼参考1:プレイヤー情報の扱いについて

 スカイドレイク世界には、現代ほど安価・高速ではないものの、ある程度発達した交通網と情報網が存在します。このため本シリーズでは、リアクション等で提示された情報は「次のシナリオ開始までに、何らかの方法で共有された」ものとしてくださってかまいません。また、どなたかに個別コメントにてお伝えした情報をプレイヤー的に入手なさった場合も、アクション中で改めて入手アクションを行なう必要はありません。
 もしも皆様が調査結果の共有をお望みではない場合、アクションにその旨をご記載いただければ個別コメントにてお伝えする形式といたします。ただし、調査方法次第では秘匿できず、リアクション本編中に描写されてしまう可能性はありますことをご了承ください。



▼参考2:参加パートの変更について

 以前のシナリオで特定の場所に向かった方が、今回のシナリオで別の場所で参加することは、原則として自由です(たとえば、前回ワハート・ジャディーダで行動したのに今回は五島連合に戻る、など)。
 ただし、特殊なケース(たとえば『単独行動してどこかに囚われた』等)ではGMより次回参加パートの指示がある場合があります。

【1】試練の洞窟へ向かう 【現在のMC参加人数:11】

4

【2】ナヴァアーラヤとの国交を樹立する 【現在のMC参加人数:6】

2

【3】センチネル島でサバイバルする 【現在のMC参加人数:4】

6

【4】フワーリズム島に向かう商人を護衛する 【現在のMC参加人数:14】

7