夏至祭を楽しんで下さい。本シナリオの目的は以上です。
本作は「
ユプサラ防衛戦」で登場した都市・
ユプサラが舞台となっておりますが、前作と直接のつながりはありませんので、どなたでも参加できます。
ユプサラについて詳しく知りたい方は、「
ユプサラ防衛戦」のシナリオガイドをご参照下さい。
なお、時期としては「
ユプサラ防衛戦」の約1ヶ月半後となります。
今回のアクションパートは
これまでと異なる特殊なものとなっております。アクションは以下の説明をよくご確認の上、ご提出下さい。
1:アクションをGMにおまかせする
通常のようにアクション欄にかけたいアクションを書くのではなく、「自由設定以上の設定(詳しい性格や好み、生い立ち、嗜好、ワールドホライゾンでの普段の生活の様子、LCやGM甲斐やまとのシナリオに登場したNPCへの心情など)」を書きこんで下さい。GMがそれを元にそのPCをシナリオ内のどこにどんなふうに出すかを判断し、リアクションを返します。100%アドリブリアクションです。
何を書いていただいても構いませんが、
書いた設定は本シナリオのみに影響があるものとし、以降の私(甲斐やまと)や他のGMのシナリオには一切持ち越されないことをご了承下さい。
2:アクションを自分で決める
これまでと同様、PCにどんなアクションをかけさせたいかを指定するパートです。「いつ・どこで・何を・どうしたい」を明確にお書き下さい。
また、「一部だけGMにおまかせしたい」というアクションも可能です。その場合は「いつ・どこで・何を・どうしたい」のうち、どの部分をまかせたいかを明示して下さい(複数でも可)。「自由設定以上の設定(上記1の内容をご確認下さい)」は余った文字数でご説明下さい。
書いた設定は本シナリオのみに影響があるものとし、以降の私(甲斐やまと)や他のGMのシナリオには一切持ち越されないことをご了承下さい。
※どちらのパートも、手提げキャンドルホルダーの色の希望があれば指定できます。
■夏至祭について
●開催時間
祭り自体は数日かけて行なわれますが、もっとも盛り上がるのは夏至当日の夕方頃から翌日昼12時までです。PCの行動時間は基本的にはその間としますが、その
5日まで前からユプサラにいたことにするのも可能とします(つまり、「祭りの準備に参加していた」等のアクションも受け付けます)。
●スモーガスボード
地球・日本でいうところの「バイキング」です。
●飲酒
未成年のPCは飲酒アクションをかけることができません。飲酒アクションがあった場合は別のアクションで代用します。
●演劇・コンサート
出場する場合は、市庁舎前の広場で行なうことになります。事前の登録が必要ですが、これは確定事項として考えていただいて結構です(アクションで指定していただく必要はありません)。また、コメディや漫才、スピーチなど、演劇やコンサート以外の出し物も歓迎です。
■ユプサラについて(補足)
特色や景観などの説明は「
ユプサラ防衛戦」のシナリオガイドをご覧下さい。
街の郊外には林が広がり、いくつもの湖が点在しています。とはいえ外郭で囲まれる程度ですから、林はそれほどの面積があるわけではありません。北側は街を見渡せる高台になっています。
湖は自然のままの姿を残しており、街の人々が避暑などの目的で訪れることがあります。街の中心部からそう遠くなく、わざわざ街を出る必要もないため、気軽なレジャーとして捉えられているようです。
湖では、船を出せば魚を釣ることもできます。船を使いたい場合は事前に湖畔の漁師に頼んで借りることになりますが、これは確定事項として考えていただいて結構です(アクションで指定していただく必要はありません)。
■NPCについて
「
ユプサラ防衛戦」と同じNPCが登場しますので、そちらのシナリオガイド及びリアクションをご確認下さい。
シナリオガイドで紹介されたNPCだけでなく、
リアクション内に登場したNPCに対してアクションをかけることもできます。