シナリオガイド
初詣を楽しもう!
シナリオ名:年末年始の神社へ行こう / 担当マスター:みやび
「もうすぐ今年も終わりか……一年経つのが早く感じるな」
華乱葦原の屋敷の一室で旦那様が呟きます。
目の前にある机の上には様々な書類が山積みになり、使用人達も手分けして捌いていました。
「本当にその通りですね。旦那様も年末年始くらいは休んでくださいね」
「ふむ……しかし、今年は神社側の要請で新年に集まる人々の事を……だ、な……」
休むと言う言葉を言わない旦那様に使用人の顔がどんどんと険しくなり、旦那様の語尾はどんどん小さくなっていきます。
「はぁ……では、少しでも良いですから休憩の時間は入れてください」
「善処しよう」
全然改善する気のない言葉に使用人は溜息を溢しながらも手元の書類に向き合いました。
「神社の方ですが、毎年多くの人が新年に訪れます」
「そうだな。新年のお参りに来る人々も多い。寒空の中ずっと立っているのは辛いだろう」
「では、何か催し物でも致しますか?」
「確か神楽殿(かぐらでん)があっただろう? そこで歌を奉納しても良いか聞いてみるか」
「歌をゆっくりと聞きたい人の為の場所も必要ですね」
「何か身体の温まる屋台も出張させるか」
「畏まりました。その様に手配致します。次に此方の旅館なのですが、改装も順調で年内には稼働させる事が出来そうです」
「人の出入りが激しくなる年末年始には間に合わせたかったからな。業者には無理をさせた」
「皆様は喜んで作業をしていましたよ。旦那様が気になさるようでしたら何か手心を加えておきますが」
「頼んだ。新しい旅館の宣伝も必要だな」
「それでしたら、こちらの……ああ、ありました」
数枚の紙を旦那様に渡し、使用人は次の書類に手を伸ばします。
年末年始に訪れる人々が少しでも快適に過ごせるように旦那様、そして使用人たちは考えているのでした。
担当マスターより
皆様お久しぶりでございます。
本シナリオは題名通り「年末年始」の内容となっております。
のんびり、ほのぼのと過ごして頂ける様な内容となります。
大きく分けて三つのパートがあります。
【1】歌の奉納(ライブ)
【2】新年のお参り
【3】旅館にお泊り
注意点などの詳細は以下に記入致します。
●登場人物
◆旦那様
とある事件によって無くしてしまった信頼を取り戻すべく日々の活動を行っている。
使用人から休んでほしいと頼まれても、もう少しと言って中々休んでくれない。
使用人からは信頼されており、旦那様自身も感謝している。
事件の後から海音や珠音と交流を行っている。
●全員共通
・お友達と過ごしたい方は、GAを組むなどアクションに明記してくださいます様お願い致します。
※その他、アクションでご活躍されたい方は、お手数ですがマスタープロフィールページをご参照下さいます様お願い致します。
●開始場所
【1】神楽殿(かぐらでん)近くの待機場所
【2】神社に向かう人々の列
【3】予約した旅館の室内
●詳細
【1】歌の奉納(ライブ)
▼ステージ
神楽殿(かぐらでん)を使ったライブになります。
イメージとしまして赤い柱が目を引く神社で三方は柱のみの壁が無く、屋根も神社と同じ作りで、背後にある壁は木目が美しい建物となります。
▼時間帯
真夜中の新年に近い時間帯からスタートします。
年末のライブか年始のライブか明記して頂けると有難いです。
▼カウントダウン(CD)
ライブパートの方の希望者のみ一言頂き、カウントダウンを行いたいと思います。
下記の部分を引用の上、記入をお願い致します。
なお、台詞と共にスキルをご使用の場合は引用部分のすぐ下に記入をお願い致します。
()と―――の部分は削除し、お使いください。
―――引用部―――
CD「(台詞の記入)」
(使用スキルの記入。どの様な効果にしたいか詳細があればそれもお願い致します)
―――引用部終了―――
※【1】を選ばれた方は【2】と【3】には参加できませんのでご了承下さい。
※アクションによっては同パートの方と接触する場合がございます。
(他プレイヤーとの接触無く個人でのんびりしたい方やMCとLCのみ、またはGAのみでご堪能されたい方は明記の方をお願いいたします)
※明記されていない場合はアクションの内容により、他プレイヤーとの接触が行われる場合もありますのでご了承下さいますようお願い致します。
(他プレイヤーとの接触が無い場合もあります)
【2】神社に向かう
▼新年のお参り
神社に向かい、新年のお参りをします。
鳥居を潜り、手水舎(てみずしゃ)から神社・本殿に行くまで石畳になります。
▼食べ物・飲み物
お神酒・甘酒や焼きたてみたらし団子等の暖かい和菓子や飲み物、けんちん汁等の暖かいスープ物もあります。
どの様なものを飲食なさるか明記の上、お楽しみください。
▼社務所
神社にある「おみくじ」やお守り・鈴守りやお札・絵馬の購入が出来る所になります。
※【2】を選ばれた方は【1】と【3】には参加できませんのでご了承下さい。
※アクションによっては同パートの方と接触する場合がございます。
(他プレイヤーとの接触無く個人でのんびりしたい方やMCとLCのみ、またはGAのみでご堪能されたい方は明記の方をお願いいたします)
※明記されていない場合はアクションの内容により、他プレイヤーとの接触が行われる場合もありますのでご了承下さいますようお願い致します。
(他プレイヤーとの接触が無い場合もあります)
【3】旅館にお泊り
▼室内
床は畳みで少し大きめの掘りごたつに寝室は敷き布団、部屋には温泉が付いており、いつでも露天風呂に入る事ができます。
▼料理(希望者)
旅館のコース料理を頂く事が出来ます。
お酒やおつまみも頼めば出てきますので、日頃の疲れを癒してくださいませ。
※【3】を選ばれた方は【1】と【2】には参加できませんのでご了承下さい。
※アクションによっては同パートの方と接触する場合がございます。
(他プレイヤーとの接触無く個人でのんびりしたい方やMCとLCのみ、またはGAのみでご堪能されたい方は明記の方をお願いいたします)
※明記されていない場合はアクションの内容により、他プレイヤーとの接触が行われる場合もありますのでご了承下さいますようお願い致します。
(他プレイヤーとの接触が無い場合もあります)
・【1】歌の奉納 【現在のMC参加人数:7】
今年ももうすぐ終わり。
皆に今年の楽しい思い出を思い出して、来年ももっと楽しく慣れるように祈りを込めて歌を紡ぐ。
CD「皆~! 来年もよろしくね!」
|
 |
・【2】神社に向かう 【現在のMC参加人数:6】
参拝を終えて来年の運勢を占う為におみくじを……!
出来れば大吉……大吉……!!
末吉か~、び、微妙。
とりあえず結んでおこう。
絵馬を購入して絵馬を飾る。
“来年も皆が笑顔でいれますように”
|
 |
・【3】旅館にお泊り 【現在のMC参加人数:5】
大きなお部屋でのんべんだらり。
炬燵でみかんは外せない。
露天風呂からみえる星空を肴に熱燗。
くぅ~。うめぇ。
今年の疲れは今年のうちに癒して、疲れが取れ、軽くなった身体で新年を迎える。
さ、来年も精一杯頑張るか!
|
 |