ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
このシナリオは、全3回のシリーズの第2回となっています。
第1回のシナリオ
「波乱の! アイドル研修旅行(前編)」に参加されていない方でも、
最初から研修旅行に来ていた設定で問題なくお楽しみいただけますので、どうぞお気軽にご参加ください。
今回から参加される方は前編のシナリオガイドとエピローグだけでも目を通していただくと、よりお楽しみになれると思います。
さて、今回は大衆演劇の劇団のピンチを救っていただきたく存じます。
現在の状況をご説明いたしましょう。
皆様が研修に来ている「エメラルド・アイランド」は島全体がリゾート施設になっています。
(エメラルド・アイランドの詳しい説明は、前編のシナリオガイドをご参照ください)
本土からこの島に渡るためには15分ほど定期船に乗らなくてはなりません。
ところが船はこの日に限って1艘しかなく、その1艘も出航直前のエンジントラブルで、修理に時間がかかっていました。
白馬翔太朗とその父の白馬剣太朗が所属する大衆演劇の『劇団神岳』は、
エメラルド・アイランドの小劇場(アイドル研修の実技試験で使用した小劇場)で、この日の夜から公演をすることになっていました。
都合で一足先に来ていた白馬親子の後から他の役者たちも来る段取りでしたが、
船が出られないため、夜7時の開演に間に合いそうもありません。
上演予定の演劇は、翔太朗扮する旅の浪人が、やくざ者に絡まれている町娘を助けるという人情時代劇です。
ストーリーはよくあるものですが、テンプレならではの安心感から根強い人気があるのです。
演劇の後は、
第2部としてちょっとしたショーを付けるのがこの劇団の通常のプログラムで、
その時の状況に合わせて華やかな歌や踊りを披露するのが売りです。
演劇もショーも、翔太朗ひとりではできません。
どうか、アイドルの皆様のお力添えをお願いします!
●白馬翔太朗について
劇団神岳の看板役者で座長。端正な顔立ちのイケメン。25歳。
所作や殺陣の隙のない動きが美しく、台詞の絶妙な間が心情を的確に表現していると評判です。
しかし、意外と照れ屋で意気地なしなところもあり、座長として不甲斐ないと思い悩むこともある青年です。
【1】人情時代劇に出演する
予定していた芝居を上演するなら、主役の若い流浪人は翔太朗です。
主人公の他に最低限必要な役は、
・絡まれる町娘
・やくざ者数人
・町の人(店の人や逃げ惑う通行人など)
です。
皆様は演じたい役になり切り、言ってみたい台詞や着たい衣装など、『水戸黄門』などを参考にぜひノリノリで考えてみてください。
演出や裏方を手伝っていただいてもOKです。
一つの役を演じるアイドルが多すぎたり(例えば町娘役が5人もいる等)、必要な役が一人もいなかったりする場合、
浅田ができるだけ調整致しますが、できましたら皆様で相談してご参加いただけますと、
こんなはずではなかった……となる危険が少なくなると思います。
また、ストーリーがある程度固定されていますので、アドリブが多めになる可能性があります。
【2】オリジナルの演劇を上演する
緊急事態なので、予定していた人情時代劇ができなくても演劇ができれば、劇団として面目が立ちます。
この場合は、翔太朗は脇役で出演しても良いし、出なくても構いません。
皆様が友人やLCと一緒に、ドラマチックな
演目を一本組み立てて演じるのは楽しいと思います。
グループの中に演出や裏方を担当する方がいるのもOKです。
新たに芝居を組み立てるという性質上、ソロ参加の方にはこの選択肢は難しいですが、
翔太朗をうまく使って洒落た会話劇みたいなものなら、可能かもしれません。
ジャンルは人情時代劇に限りません。現代ものでもSFでも大丈夫です。
【3】ショーに出演する
本来なら劇団員全員による様々な歌や踊りが次々に展開するショーを行う予定でした。
その中で、翔太朗は若衆姿に扮して歌うことになっていましたが、彼の歌だけではショーとして成り立ちません。
皆様は翔太朗の歌とは関係なく、
歌ったり踊ったり演奏したりして、ショーに出演してください。
もし翔太朗と一緒にショーに出演する場合は、翔太朗が何をするのか、歌ならどんな歌詞なのか、などもアクションに詳しくご記入ください。
行うパフォーマンスのジャンルは、歌でもダンスでも紙切りでも、自由です。
【4】温泉や料理を楽しむ
せっかくリゾート施設に来ているのだから、自由時間はゆっくり楽しみたい!
研修に引き続いての舞台出演は疲れちゃうよ!
花村先生からの連絡なんて知らなかったよ!
という方はこちらのパートをお選びください。
(裏技を使って、先生からのメッセージには気が付かなかったことにできます!)
泳げるほど
広い温泉は、トレーニングの疲れを癒すのに良く、美肌効果もあります。
アイドルの実力アップのついでにお肌の実力もアップして帰りましょう。
また、
露天風呂は風情があり、非常にリラックスできてのんびり入れます。
(※お風呂場は男女別ですが、露天風呂は仕切り越しに話すことは可能です。覗きは絶対不可)
お腹ペコペコの方は、前菜からデザートまで100種類以上の和洋中の料理が食べ放題の
ビュッフェスタイルのレストランで、
いろんな料理をワイワイ選んで食べましょう。
海に囲まれた島ですから、魚介類の料理が新鮮でおいしいです。
お刺身や握り寿司の他、フライやてんぷらや竜田揚げなどの揚げ物、クリーム煮やグラタンなどもあります。
その他、目の前で豪快に焼いてくれる肉料理や、飾り切りが美しい野菜の料理も非日常感が楽しいものです。
(料理の腕に自信がある方は、交渉すればパフォーマンス付きの調理をやらせてくれるかもしれません)
デザートがこれまた充実の品揃えです。
桜餅・うぐいす餅・いちご大福・ケーキ各種・パイ・プリン・ゼリー・エクレア・ムース・マカロン・杏仁豆腐・フルーツ各種・etc.
季節柄、いちごを使った華やかなスイーツが多いようです。
※【1】~【3】の選択肢は、どのパートに何人参加するかによって大きく状況が変化すると思われますが、
あまり神経質になってパートの人数調整の相談をしなくても大丈夫です。
(ですが、もし可能ならば相談して決めてくださると大変助かります)
例えば【1】の人情時代劇と【2】のオリジナル演劇は、両方とも上演してもいいし、どちらか一つになっても良いです。
残念ながらどちらの演劇も選択した人は全くいなかった、という状態になってしまったら……。
……浅田が悲しみます。
(万が一、演劇ができない場合はせめて【3】のショーが派手だとありがたいですが、絶対ではありません)
※そういうわけで花村先生と北郷先生、藍と茜は、不測の事態に備えて待機させておりますので、
皆様と行動を共にするアクションは不可とさせていただきます。
※MCとLCの別行動について。
今回は
【4】を選択するキャラクターがいる場合のみ、二つに分かれることができる、とします。
つまり三人以上で参加して別行動される場合、【4】以外の選択肢はどれか一つに限ります。
例えば、MCとLC1の二人が【1】の時代劇に出て、LC2とLC3の二人は【4】で食事する、といった具合です。
GAになっても同じ法則が適用されます。
MCとLCが別々の相手とGAを組むことも可能ですが、
あくまでも
二人以上のキャラクターを参加させるPL様には、【4】を選択しているキャラクターがいることが別行動の条件です。
条件を満たしていない場合は没になります。
GAを使って別行動する場合は、誰と誰が組むのか、わかりやすくアクションに記入してください。
それでは皆様のご参加をお待ちしております!