シナリオガイド
共和国勢力圏付近に落とされたコンテナの回収! 野生のモンスター達に注意せよ!!
シナリオ名:コンテナ回収ミッション~グリフォンの巣!?~ / 担当マスター:星崎梓
先日、シャイニング・キャニオンにてグランディレクタ共和国との遭遇戦がありました。
ラディア連合王国のエアロシップが、敵に襲撃されたのです。
現在、休戦状態となっている両国ですが、現場レベルではこういった小競り合いが続いているのです。
なんとか敵を追い払うことは出来たものの、運搬していた物資をコンテナごと落としてしまいました。
コンテナの中には、食料の他に貴重な“メタルキャヴァルリィのパーツ”も含まれていました。これを失うのは痛手です。
しかし、調べてみると大変なことが発覚しました。
コンテナは“大渓谷から南下したところにある川”へと落ちたのです。そこでは、近頃野生のグリフォンが目撃されています。
情報によると、それは通常のグリフォンより強い力を持つ、野生の中でも厄介なモンスターのようです。
また、その強力なグリフォンが根付いているせいか、他にも野生のモンスターが増えているとの調査報告があります。
そこでラディア連合王国は、コンテナの回収を行ってくれる者を募集しました。
この任務の責任者は言いました。
「コンテナは全部で三つ存在している。一つは川の中。二つ目は森の中、グリフォンに奪われたようだ。
そして残る最後の一つは、さらに南に下ったところにある。そこはグランディレクタ共和国の残党勢力の拠点付近のため、奴らとの戦闘も予想されるが、なんとか奪われる前に回収して欲しい」
▼1のコンテナを担当する部隊は、川に向かいます。野生のウルフ、オルトロスの群れに襲われる可能性があります。
▼2のコンテナを担当する部隊は、強力なグリフォン(ボスなので通常のグリフォンより硬い)との戦闘が待っています。数体いますので、大規模な戦闘が予想されます。
▼3のコンテナを担当する部隊は、グランディレクタ共和国の部隊と遭遇します。しかし、必ずしも戦闘を行う必要はありません。
回収するコンテナにより、ミッション内容が変化します。
どのコンテナを回収するのか、それはあなたの自由です。
担当マスターより
本シナリオのミッションは、あくまでコンテナの回収です。
各部隊、必ずしも敵を殲滅させる必要はありません。
1のコンテナを担当する部隊は、他の2つより比較的スムーズに仕事を終わらせることが出来ます。
ただし、コンテナが流されているため正確な位置はわかりません。皆さんは川を下っていくことになりますが、野生のウルフ、オルトロスの群れがうろついているため、担当する人数が少ないと苦戦するかもしれません。
コンテナを回収すればいいので、モンスターをすべて倒さなくてもOKです。
※川の中なので、若干動きづらいかもしれません。
2のコンテナを担当する部隊は、森の中を進みます。道中、野生のウルフ、オルトロスの群れと遭遇する可能性があります。
けれど、音を立てずに進めば戦闘は回避できるかもしれません。
コンテナの場所にはグリフォン(ボス)がいるため、こちらとの戦闘を避けることは出来ません。ただし、すべてのグリフォンを瀕死の状態にまで追い込めば、コンテナを積んで脱出することも可能です。
今回のグリフォンはボスなので、耐久力が上がっていると思ってください。
それが現在、三体以上いるとの情報も入っています。
さらに、グリフォンはウルフ、オルトロスを複数体従えています。
3のコンテナを担当する部隊は、川近くの森を進んでいきます(2の部隊とは方角が異なります)。
コンテナの近くにはグランディレクタ共和国の部隊が徘徊していますが、彼らはまだコンテナの存在に気づいていません。
とはいえ、エアロシップでコンテナを運ぼうとすると、気づかれる危険性があります。
よっぽどうまく事を進めない限りは、戦闘になります。敵部隊の中には、メタルキャヴァルリィが数機います。
こちらのルートには敵モンスターは登場しません。
※コンテナは通常サイズのキャヴァルリィ・メタルキャヴァルリィ4~5体で運ぶことも出来ますが、重量があるため時間がかかり大変です。
そのため、運搬中は野生のモンスターに襲撃される危険性が高まります。
どのみち基地まではエアロシップで運ぶ必要がありますが、ある程度コンテナを移動させてから詰め込むことも可能です。
※モンスターとの戦闘に時間をかけると、仲間を呼ばれる恐れがあります。
▼戦功について
本シナリオでは活躍したPCに戦功として、
活躍に応じた戦功称号
※能力のプラスあり
上級アバター“センチュリオン”のチェンジ用のアイテム
などがプレゼントされる場合がございます。
その際、戦功一覧ページでお名前を掲載させて頂く予定です。
内容的に戦うキャラクターがメインと見えるかも知れませんが、軍人でないとしても、活躍された場合は戦功の対象となります。
【2018年1月19日12:30 修正】ガイド本文を一部修正しました。
・1のコンテナ回収
・目的
川に落ちたコンテナを回収します。
・動機
参加人数が少なければ、その分活躍すると功績になりそうだから。
それに、多数のモンスターを薙ぎ払えるのは面白い。
・手段
川を下り、コンテナを探します。
道中のモンスターはすべて倒していきます。
|
 |
・2のコンテナ回収
・目的
グリフォンを撃破後、コンテナを回収します。
・動機
せっかく参加するので、ボスとの戦闘を楽しみたいです。
・手段
道中の敵との戦闘はなるべく避け、火力を温存。どうして避けられない時は、仲間を呼ばれる前に仕留めます。
ボス戦では、遠距離から撃ちまくり前衛をサポートします。
雑魚敵は他の方に任せます。
ボスを動けなくしてから、コンテナをエアロシップの場所まで運び、積み込んで撤収です。
|
 |
・3のコンテナ回収
・目的
貴重な物資を敵国に奪われる前に、回収します。
・動機
戦いにおいて、物資は重要です。奪われるわけにはいきません。
・手段
道中はグランディレクタの部隊に見つからないよう、慎重に進みます。。
コンテナを見つけたら、先に部隊へ攻撃をしかけ囮になります。敵のメタルキャヴァルリィ達をコンテナから引き離しますので、皆さんはその間に回収を!
|
 |