クリエイティブRPG

美しい港町で開港祭! 楽しい一日を過ごそう♪

リアクション公開中!

 0

美しい港町で開港祭! 楽しい一日を過ごそう♪
基本情報

マスター:
ワールド:アルテラ
 
 

料金

MC参加:100ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:4
文字数追加:不可

スケジュール

2016年06月14日公開!

シナリオガイド

【ZP】港祭りを満喫したり、競技大会で優勝を目指そう♪

シナリオ名:美しい港町で開港祭! 楽しい一日を過ごそう♪ / 担当マスター:




【ZP】がキャッチコピーに付いたシナリオに参加すると、
参加した本数に応じてポイントがプレゼントされる【ZP】キャンペーン開催中!
(詳しくはこちらをご覧ください)






アルテラ中央大陸ロディーナ。
リヴァージュ共和国にある、港町リマニ……

美しい港があるこの町は、カフェやレストランに似た飲食店も多く、町のあちこちが楽しそうな人々で賑わっています。


そんなリマニを観光に来た特異者の三月 蛍司(みつき けいし)は、幾人かの人々が何かに集まっているのを見付けました。
蛍司は、その人達に近付き言いました。

「皆して何見てるんだ?」

すると、逞しそうな町の男が言いました。

「あぁ、これだよ。近々リマニで開かれるんだ」

と男が指した先にはチラシが貼られていました。蛍司がそれを読み上げます。

「……リマニの…開港祭……?」

チラシにはリマニで行われる”開港祭”の詳細が書かれているようでした。
それを町の人々が楽しそうに説明してくれます。

「そう! リマニでは毎年この時期に、開港祭が行われるんだ!」

「港に屋台が出たり、職人街に出店が並んだり、ステージで催し物が行われたり……町のあちこちでイベントが行われて、町が一年で一番賑わう時なのさ!」

リヴァージュはアルテラの中でも工業が発達しており、このリマニにも名工達が手がける職人街がありました。

「開港祭では仮装も良いとされてるので、毎年とても盛り上がるんだよ!」

町の人々の活き活きとした表情から、このお祭りが楽しみにされている事が充分に伝わってきました。
そして町の陽気そうな男がチラシの真ん中辺りを指しながら言いました。

「中でもメインのイベントとされているのが、これさ!」

蛍司はその部分を読み上げます。

「……競技大会開催……参加者募集中……?」

すると町の上品そうな女性が答えました。

「開港祭では、町の各所で色々な競技が行われますの。私は去年、料理大会で優勝しましたの」

「俺は去年、腕相撲大会に出たんだ! 惜しくも準優勝だったんだが……今年こそは!」

「私は今年は何に参加しようかしら」

町の人々が和気あいあいと話しており、蛍司も競技大会に興味が沸いてきました。

「へぇ……それならばオレも、何かに参加しようか」

蛍司はチラシをまじまじと見つめました。
チラシにはいくつかの競技が書かれており……

「なになに……宝探しに、ジャンケン大会……走り抜け競走や、カードゲーム、腕相撲大会……随分色々な競技があるんだな……」

すると蛍司が大きな声を挙げました。

武道大会!! こんなのまであるのか!」

チラシの説明によると武道大会では、運営の用意した屈強な戦士トリオに参加者全員で挑み、三人全員倒せば勝ちなのだとか。

「オレはこれに出るとしよう!」

腕に自信のある蛍司がそう言うと、優しそうな女性が説明をしてくれます。

「各競技の優勝者には毎年賞品が出ているのですが、今年は隣町ロアンの一流シェフの極上フルコース料理を頂けるのだそうですよ!」

「それは良い!! ロアンの料理の評判はオレも耳にしている」

隣町のロアンは料理の味に定評があり、その評判はロアンから離れた町に住む蛍司の耳にも届く程でした。

「これは楽しみだ♪」

蛍司はにんまりとした笑みを浮かべながら、参加申し込みに向かったのでした――……


担当マスターより

▼担当マスター:

マスターコメント

お初にお目にかかります、馨(けい)と申します。
こちらのシナリオガイドに興味を持って読んで頂き、有り難うございます!
初めての執筆となりますが、皆様に少しでも多く楽しんで頂ける事を目指していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

シナリオ「美しい港町で開港祭」をお届け致します!
難易度の高いものではございませんので、お気軽にご参加下さい♪


リマニの町ですが、場所はロアンの隣に位置しており、西にマーレ海、東には湖、南には森があり、北に職人街があります。
是非是非、この町で楽しい一日を過ごしてみませんか♪


なお、町の人々の会話にもあったように、このシナリオには仮装しての参加も可能です!
仮装によってアクションが有利になる事はございませんが、お祭りの一環としてそちらも楽しんで頂ければと思います。
(アクション欄に、希望の仮装を記載して頂きましたらシナリオに反映させて頂きます)
勿論、仮装なしでも参加して頂けます!


皆様に参加して頂ける内容はこちらの三つです!



[パート1 開港祭を観光]

町の人々の会話にもありましたが、開港祭では港に屋台が並び、職人外に出店が並び、ステージで催し物が行われます!(ステージは港付近に特設されます)


屋台は、日本の夏祭りのようなものをイメージして頂ければと思います。アルテラの文明技術上、不可能なものも有りますが、じゃがバターのような食べ物の屋台や、わなげのようなゲームの屋台など、様々な種類の屋台が並びます。

職人街の出店には名工達によって作られた武器やアクセサリーなどのお店が並びます。実際のアイテムとして入手する事は出来ませんが、シナリオとして楽しんで頂ければと思います。

ステージでは演奏会や劇、マジックなどが行われる予定です。飛び入りで参加も出来るようなので、唄や楽器、特技などある方は是非披露してみて下さい♪
(ステージは優勝を競い合う内容ではござませんので、参加される方は催し物として楽しんで頂ければと思います)



[パート2 競技大会 走り抜け競走]

競技のひとつ、走り抜け競争です!
走りながら3つの内容をクリアし、1番にゴールした人が優勝です!(運動会などで行われる、障害物競争や興味走などをイメージして頂ければと思います)

ルールとして
・スキルの使用は不可(スキルによっては有利になり過ぎてしまう為)
・武器の持ち込みは可能ですが、付随するスキルなどの使用は不可能とし、物理的な使用のみ可能です。


内容は以下の3つとなります。
・1 …… ピンポン玉運び
 スプーンの上にピンポン玉をのせて、スタート位置から次の位置まで落とさないように運ぶというものです!
 距離は20メートル程あります。

・2 …… 網くぐり
 地面に置かれた網と地面の間をくぐり抜けるというものです!網は10メートル程あります。

・3 …… 借り物をする
 置かれたボックスの中から紙を1枚引いて、そこに書かれたものを借りてゴールです!
 この競技は町中で行われますので、借り物によっては近くの民家に借りに行ったり、他の参加者様に借りる事も可能です。





[パート3 競技 武道大会]

蛍司と一緒に、町の屈強な戦士トリオに挑む競技です!
腕や戦闘能力に自信のある方は是非♪ 勿論、まだまだ自信はないが戦いたい!という方も是非!

ルールはこちらの三つです。
・武器やスキルの使用が可能です。
・こちらは総力戦となりますので「参加者様全員 VS 戦士トリオ」といった、全員で一斉に戦う形式となります。
・あくまで開港祭の競技の一環ですので、必要以上の戦闘や攻撃は禁止とされています。「武器を奪われる」「場外に押し出される」の2つが失格条件となり、どちらか1つで失格とする事が出来ます。


戦士トリオは男の三人兄弟で、情報は以下となります。

・長男 レル…… 魔道騎士
がっしりと逞しい体つきをしており、赤い宝石の埋め込まれた、火の力をつかさどる剣を使います。剣は大きく、彼の身長と同じくらいあります。その剣に火を纏わせ大きく振り落としてきます。
剣の威力や破壊力は凄まじいですが、大剣な為、素早い動きは苦手なようです。

・次男 アル…… 魔法使い
風の力を得意とする魔法使いです。魔法のレベルが高く、兄弟3人とも空に浮かせる事も出来てしまうようです。長男レルの火の剣に風を与え、火の力を増す事も出来るようです。
魔法には長けますが華奢な体つきをしており、接近戦の体術などは苦手なようです。ですが体術で場外に押し出そうとしても風魔法で凌がれてしまいますので、彼の持っている魔法の杖を奪えば失格と出来ます。

・三男 ミル…… 格闘家
鍛えあげられた肉体ですが、スマートな体系で、筋肉以外の無駄がないといった体つきです。
「攻撃は最大の防御なり」が信条の根っからの戦闘気質で、素早い動きも得意です。武器などは所持していないので、どうにかして場外に出すしかないようです。


蛍司の情報は以下となります。
・剣士
・武器は細長い剣を二本、腰に携えています。二刀流剣術の使い手です。
・身のこなしが軽く、基本的な運動能力も高いです。
・特に得意としているのは、狙った箇所を剣で正確に素早く突く事のようです。


戦士トリオに勝利すれば、こちらのパートの参加者様全員に料理が振舞われます!


開港祭を観光 【現在のMC参加人数:13】

1

走り抜け競走 【現在のMC参加人数:2】

1

武道大会 【現在のMC参加人数:4】

3