『蒼空のフロンティアRe』のグランドシナリオ、
『建国の絆 第6回』をお送りします。
このシナリオは、これまで展開してきた『蒼空のフロンティアRe』の、
建国の絆第1回~5.5回
十二の星の華
の状況・結果を踏まえた上での最終的なシナリオとなります。
※リアクション制作中の」「【十二の星の華】その後の十二星華たちの結果も影響します。
本シナリオの結果は
・『蒼空のフロンティアRe』の今後の展開
・『ろくりんぴっく』イベントの開催
に大きな影響を与えます。
ただし、最低限の情報は本ガイドのみで分かるようになっております。
パラミタを知らない、異世界の方の力も欲しい展開になっておりますので、
『蒼空のフロンティアRe』をご存じない方もぜひご参加ください!
■シナリオへの参加について
本グランドシナリオは、
MCの基本参加料は無料となります。
LC・フェローの追加や、文字数追加する場合は、別途ポイントが必要です。
ただし、グランドシナリオではリアクション本文への
キャラクターの採用・不採用がございます。
なお、
参加締切は【2020年7月5日10:30】、
アクション締切は【2020年7月6日10:30】となっております。
■シナリオの参加報酬について
本シナリオに参加されるともれなく、
・EXP:5700
・G:3000
・社会性:1
が参加キャラクター毎にプレゼントされます。
※LCを参加させている場合、LCも同じ報酬を受け取ることができます。
※フェローを参加させるとMC・LCの報酬社会性が+1されます。(フェローを何名参加させても+1となります)
また、課題から
・EXフェロー『女王VS闇女王』
を取得することができます。
※課題の実装は、6月26日中を予定しております。
さらにシナリオ内で活躍したキャラクターにはリアクション公開後、
シナリオの内容や活躍に応じて、称号や特典が得られる可能性がございます。
■関連クエストについて
グランドシナリオの関連クエストが、
6月27日
6月30日
に公開予定です!
また、
建国の絆 クライマックスキャンペーンも開催中!
ぜひご活用ください!
■その他
建国の絆第5.5回の各回で、称号【復活の神子】が付与されたキャラクターには
6月26日中に特別なスキル【神子の波動】が付与される予定です。
■基本的な状況
シャンバラでの契約者の活躍により、全ての女王器と復活に必須の神子が覚醒しました。
あとは女王であるジークリンデに女王の力を取り戻してもらうだけです。
しかし、女王復活の“弛緩状態”を利用し、
空京地下に封印されていたダークヴァルキリーもまた復活しました。
闇龍を使ってシャンバラと地球のつながりを切断しようとしているのです。
女王復活させるだけではなく、闇龍を封じて、ダークヴァルキリーを倒さなくては全てはなくなってしまうのです。
また、女王復活には地球やパラミタの人々の心も大きな影響を及ぼすため、
少しでも女王の復活を応援して貰えるよう活動することも求められています。
■各パートについて
アクションパート別の注意事項は以下のようになります。
アクションパートを跨いだアクション、グループアクションはダブルアクションとなり
不採用となる場合がございます。ご注意ください。
またパートによって学校ごとの制限はございませんので、自由に選択してくださって大丈夫です。
【1】女王を復活させる 難易度:7
女王器と神子の力で女王であるジークリンデに国家神としての力を取り戻す儀式が行われます。
その際、
・女王器については過去の建国の絆で入手に貢献した方
・神子のとして覚醒しスキル「神子の波動」を装備した方
が多くいると女王復活の成功率やスピードが速まります。
また女王復活の儀式を妨害しようとシャムシエルとその影が出現しているため、それを撃退しなくてはなりません。
過去の建国の絆で入手に貢献した方につきましては
・聖冠クイーンパルサーを起動
・ミレニアムステラ―を手にした
・穣衣グローネビュラを奪取した
いずれかの称号をお持ちの方になります。
こちらの称号をプロフィールに表示してください。
称号の表示が無い場合、称号をお持ちでも貢献した方とはみなされなくなります。
また神子は他のパートにいても女王復活に好影響を与えることが可能です。
ただし、神子にはもれなくシャムシエルの影が刺客として迫るのでそれを撃退しなくてはなりません。
このパートでは、蒼空学園やクイーンヴァンガードに所属する契約者に参加が要請されています。
またNPCは、ジークリンデや各学校の校長が登場します。
【2】闇龍を封じる 難易度:8
闇龍については内部から封じる作戦と、
外部から闇龍の“鎌”を破壊する両面で作戦が進められています。
闇龍の内部は闇の水路のような状態になっており、
闇航船乗っていなければ闇に侵されてしまうでしょう。
また、道中ナラカ道人や八鬼衆などの闇の眷属が、
闇龍を封じようとする者たちを攻撃してきます。
特に闇龍の下着と通称されている封印の間には
ナラカ道人本人が待ち構えているおり、かなりの難敵と想像されます。
闇龍の外部は殲滅塔と15メートルのロボット兵器
“イコン”による闇龍の鎌の破壊作戦が行われています。
イコンはパートナーと共にいれば力を発揮することができ、
今回はシャンバラ教導団の近接専用のイコン
“鋼龍”
空京直下の海京で開発されている支援型のイコン
“コームラント”
に搭乗可能です。
過去のイコン関連の称号
・イコン操作が巧みな
を持っている方は、
フラグシップ機体である
“イーグリット”に搭乗可能です。
※こちら搭乗する場合は、イコン関連の称号をプロフィールに表示してください。
称号の表示が無い場合、称号をお持ちでも“イーグリット”に搭乗することはできません。
※イコンの武装などについては、下記の ■イコンについて をご参照ください。
ただし、イコンの出現に対応して闇龍は小型の鎌を出して攻撃してきます。
小型といってもイコンを両断するには十分な大きさを持ち、
小型の鎌を破壊しながら本体の鎌を破壊する必要があるでしょう。
このパートには内部は薔薇の学舎と百合園女学院、葦原明倫館、
外部はシャンバラ教導団の契約者の出動が要請されています。
登場するNPCは、関羽、ルドルフ、高原瀬蓮、ドージェ、桜井静香となります。
【3】ダークヴァルキリーを倒す 難易度:9
空京の地下空間に出現したダークヴァルキリーを倒すパートです。
ダークヴァルキリーは封印が緩んだことで出現しました。
その狂気は緩んでおり、まともな会話もしてきますが、それでも最後には破壊行為をおこなうため
ダークヴァルキリー自身を動けなくする必要はあるようです。
高根沢理子の斬姫刀の力があればそれが可能なようですが、ダークヴァルキリーを弱めなければいけません。
またかつて斬姫刀を手に入れるのに貢献した契約者であれば理子に力を貸すことができるようでうs。
またダークヴァルキリーの力によって水晶の兵隊や、鏖殺寺院の古参兵も出現しており、それらもかなりの強敵です。
このパートには、イルミンスール魔法学校と十二星華の出撃が要請されています。
なお、十二星華が持つ星剣につきましては、本シナリオでは使用可能で従来の力を発揮します。
登場NPCは、高根沢理子、NPCの十二星華の各メンバー、サーハ、アジュアなどが登場します。
【4】シャンバラを応援する 難易度:2
シャンバラ建国を目前として、地球やパラミタ各地では反シャンバラの気運が高まっています。
これは闇龍出現やシャンバラで起きている数々の騒動もそうですが何者かが裏で扇動している可能性もあります。
それに対抗してか、パラ実生を中心にシャンバラの応援をしてもらうおうという流れが急に盛り上がり始めました。
・地球やシャンバラ各地にいって、不安そうな人に説明する
・ネット上でシャンバラ応援をバズらせる
・とにかく祈ってみる
などシャンバラを応援する活動を行うと、
女王の復活や復活後の状況に好影響が出てきます。
シャンバラについてよくわかってない方、
異世界から来たばかりで分からない方にも協力して貰おう
ということになっています。
また闇龍の影響でカブトムシぐらいの大きさの闇が人を攻撃してくるので、
それを倒すことでも信頼が得られるでしょう。
このパートは、全ての学校に協力が求められています。
また、「蒼空のフロンティアRe」で登場した全てのNPCに協力を求めることが可能です。
【5】その他 難易度:1
【1】~【4】の内容に縛られない、本シナリオに関わるアクションを自由に掛ける事が可能です。
ただし採用率は非常に低くなります(難易度は仮の物です)。
また、今回のシナリオ内容にまったく関連のないアクションは採用されませんのでご注意下さい。
アクション内容によっては別のパートに振り分けられる事があります。
■特別な地位について
「教導団少尉」や「E級四天王」といった称号をお持ちの契約者は
全てのパートにおいて、配下や舎弟を使用することが可能となります。
配下や舎弟を使用する場合は、関連称号をプロフィールに表示してください。
称号の表示が無い場合、称号をお持ちでも部下や舎弟を使用することはできません。
「教導団少尉」:10名の配下を率いることができます。
「教導団中尉」:20名の配下を率いることができます。
「イエニチェリ候補」:10名の配下を率いることができます。
「E級四天王」:10名の舎弟を率いることができます。
「D級四天王」:20名の舎弟を率いることができます。
■イコンについて
本シナリオで搭乗可能なイコンの武装と移動タイプにつきましては以下の通りとなっております。
イコンに乗ったままスキルやアイテムは使用できます。
ただし、イコンは防具扱いとなり、使用者を強化するスキルは、イコンには効果がありません。
※なお、イコンのアイテム・スキル関連は今回のみのルールとなり、今後変更される可能性がございます。
●鋼龍
・標準装備
マシンガン
・移動タイプ
地上
●コームラント
・標準装備
大型ビームキャノン
・移動タイプ
飛行
●イーグリット
・標準装備
ビームサーベル
・移動タイプ
飛行
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
【2020年6月29日16:30 追記・追加】
【1】女王を復活させる 【3】ダークヴァルキリーを倒す のパートに追記を行いました。
また、 ■特別な地位について ■イコンについて の項目を追加しました。
【2020年6月30日10:00 追記】
女王器については過去の建国の絆で入手に貢献した方 の称号に不備がありましたので追記を行いました。
【2020年7月1日12:15 追記】
【2】闇龍を封じる のパートに追記を行いました。
【2020年7月6日11:00 修正】
リアクション公開予定日が正しい日付になっていなかったため、
『2020年7月29日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【2020年7月29日9:40 変更】
リアクション公開予定日を『2020年7月30日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。