クリエイティブRPG

トライアングル・レゾナンス ~完結編~

リアクション公開中!

 0

トライアングル・レゾナンス ~完結編~
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:アーモリー
 
 

料金

MC参加:0ポイント
LC参加:50ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:4
文字数追加:50ポイント

スケジュール

2019年06月12日公開!

シナリオガイド

“アクシスパワーズ”と“ユニオンジャスティシア”の戦いに終止符を打とう!

シナリオ名:トライアングル・レゾナンス ~完結編~ / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム


艦船や戦車、戦闘機といった兵器が少女の姿を取った武姫(ぶき)たちが、いくつかの陣営に分かれ、
陸海空を舞台に、人々を守るために戦う世界アーモリー

武姫たちは、完成した暁には三千界の各地にバラまかれ、
平和を崩壊させる戦乱の火種として、“死の商人”山本大國によって創られていました。

しかし、武姫たちを指揮する教導官の「導き方」次第で、
破壊兵器にも平和を守る兵器にも進化するといいます。

ワールドホライゾンの特異者は武姫たちの陣営の一つ
“アクシスパワーズ”の武姫たちを指揮する教導官となり、
アーモリーの、そして三千界の平和を守るため、
アーモリーの戦いを終わらせることになったのです。

■□■


 ――アメリクス大陸“アクシスパワーズ”トマス姫令部(きれいぶ)

 ワールドホライゾンの特異者たちは“アクシスパワーズ”の武姫、レイ(零式艦上戦闘機)ミカ(戦艦“三笠”)チイ(八九式中戦車)と、鹵獲し、今は自分の意志で“アクシスパワーズ”所属となったキャット(ワイルドキャット)と共に、“ユニオンジャスティシア”の本拠地アメリクス大陸にあるトマス基地を占拠して姫令部としていました。
 今はそこで、“ユニオンジャスティシア”の本拠地ウェルフェア姫令部への総攻撃の準備を整えています。

「“ユニオンジャスティシア”の本拠地ウェルフェア姫令部は、複数の川に囲まれた島にあるぜ。橋は架かっているが、跳ね橋でな。おそらく上げられた状態だろうぜ」
「守りやすく攻めづらいってことだね」
「ただ、こちらが飛姫を飛ばす以上、車姫は出さざるを得ませんし、わたくしたち艦姫の艦砲射撃の中には対岸に届く長射程のものもありますわ。ですから、守りに徹するものの、籠城という選択肢は取らないと思いますの」
「……ミカに同感……。少なくとも、ヤーパンの姫令部の空襲の結果次第で、出てくる……」

 キャットがウェルフェア姫令部の概略図を描くと、チイとミカ、レイは意見を出し合います。

『こちらは鴨君の他に、アマネ君がジャンヌ・アルマン君(戦艦“リシュリュー”)ヴェル君(“ヴェルトロ”)をはじめとした、“リパブリックコンビクション”の武姫たちを派遣してくれた。アマネ君に借りを作ってしまうが、彼女が山本大國を倒したいと言っているのでそちらを任せることで貸し借りは無しにした。姫令部にいる第六駆逐隊と共に、フライングフォートレスの空爆に備えるつもりだ』

 先程山元二九九統合幕僚長から連絡がありました。
 大和から来ている教導官鴨希一は、ヤーパンの姫令部に留まっています。
 “リパブリックコンビクション”の総司令官電脳姫アマネは、三千界統合機関の長シヴァがスカウトした特異者です。
 ですが、このアーモリーにおいては、「山本大國の野望を阻止する」という目的が一致して同盟を結んでいるため、二九九統合幕僚長は仮にアマネに借りを作っても害はないと踏んでいるようです。

 大型戦略爆撃機フライングフォートレスの航姫数十姫による大部隊が、このトマス基地からヤーパンの姫令部へ飛び立っていました。
 “アクシスパワーズ”はこのアメリクス大陸の姫令部を支えるために、ヤーパンの姫令部からの補給路であるシーレーン(海上交通路)の維持と、マトリクス採取のために各戦場へ武姫たちを優先して派遣しており、ヤーパンの姫令部そのものは手薄となっていました。
 “ユニオンジャスティシア”をまとめるチーフの一人、ベス(戦艦“クイーンエリザベス”)はそのことを見抜いており、フライングフォートレスによる空爆を決行したのです。
 この空爆によってヤーパンの姫令部が壊滅した場合、本拠地を失った“アクシスパワーズ”は敗北となるため、痛恨のカウンターアタックとなります。
 ですが、空爆に失敗した場合、本拠地の手前まで進攻されている“ユニオンジャスティシア”は、確実に打って出るしかなくなります。

「今しがた、半兵衛から暗号通信があった。チーフは三姫とも出撃するそうだ」

 そこへ千国から来ている教導官の織田信長がやってきました。
 竹中直子こと半兵衛は敵情を探るために“ユニオンジャスティシア”の教導官となっています。
 その半兵衛から連絡があったというのです。

「信長教導官、“ユニオンジャスティシア”は籠城はないってことだね?」
「ああ。だが、レガリアを持つチーフは一姫で局地戦なら戦況が変えられるだけの力を持っている。生半可な武姫では足止めすら難しい」
「それなら、私たちが適任じゃない?」

 そう言って現れたのは、メッツァー様(メッサーシュミットBf109)ミシェル(ティーガーI)、そしてナデシコ(戦艦“大和”)の、“アクシスパワーズ”のチーフ三姫でした。

「教導官がマトリクスを集めてくれたおかげで、私たちも霊兵装を展開して戦うことができる」
「チーフにはチーフを、です。それに、ジョゼさんには真那のことで聞きたいこともありますから」

 最終局面に間に合ったことに、普段はクールなミシェルもどこか嬉しそうです。
 一方、ナデシコは妹である真那(戦艦“武蔵”)のデッドコピーを、中国とロシア由来の武姫が組んでいる陣営“ライジングプロスペリティ”が造り、ジョゼ(スーパースピッドファイア)が運用していたことから、戦場でもいいのでもう一度ジョゼと会いたいと思っていました。

「半兵衛や明智澪ナラクエ・ナルフェといった教導官も総出撃するそうだ……む!? ウェルフェア姫令部で山本大國を見たようだな。何やらよからぬことを企んでいるらしい。これはジョニー殿とアマネ殿に報告せねばならんな」
「山本大國が良からぬことを企んでいるのであれば、私も行かなければなりません」

 半兵衛からの暗号通信を読み進めていた信長は、ウェルフェア姫令部に山本大國本人が来ていることを知ります。
 山本大國の力を借りたことがある、テルスから来ている教導官エーデル・アバルトは、自分も山本大國に借りがあり、自ら返したいと考えているようです。

 その後、本隊と遊撃隊などが組織され、“ユニオンジャスティシア”の本拠地ウェルフェア姫令部攻撃の布陣が敷かれることになりました。

■□■


 ――“ユニオンジャスティシア”本拠地・ウェルフェア姫令部(きれいぶ)

「エンタープライズの企みなど、とうに気付いておる。自分がレガリアに認められなかったのを、私たちに逆恨みしているくらいは、な。ジョゼの話で、奴は“ユニオンジャスティシア”を手土産に“ライジングプロスペリティ”と交渉し、私たちを亡き者にした後、“ユニオンジャスティシア”を乗っ取るつもりだろう」

 ジョゼが空母“エンタープライズ”の目的を告げると、ベスも既に気付いていたようです。

「これで奴の手の内は分かった。気に食わんが、“アクシスパワーズ”との決戦が控えている以上、奴の企みも利用させてもらうつもりだ。山本様がこの姫令部を使用する以上、私たちは打って出なければならんからな」
「それなんだけど~、山本様は何をなさるつもりなのかしら~?」
「私も詳しいことは分からん。前々から“ユニオンジャスティシア”の武姫たちを少しずつ異世界に送り、霊兵装を適応させてこられていたようだが、その武姫たちを一斉蜂起させるのかもしれん」
「さっきウィスが見たこともない武姫たちを連れていたぜ?」

 半兵衛の報告通り、山本大國はこのウェルフェア姫令部におり、何かを画策しているようです。
 好奇心旺盛なウィス(ファイアフライ)はつい覗いてしまったようです。

「……モンスターと紀伊か……“ユニオンジャスティシア”由来の武姫でないのが悔しいが……調整に調整を重ね、澪もナナも武姫としても教導官としても使えるようにはなっている。サマンサやアークも十分成長している。ウィス、ジョゼ、貴様たちは遊撃隊として動いて欲しい」

 ベスは山本大國がいるであろう、武姫たちを生み出すコクーン(繭)が置かれている姫令部の中枢の方を一瞬だけ悔しそうに見遣ると、陣容を告げました。

「了解だ。ウィスは“トモ一号”や“トモ二号”と殴りあってくるぜ」
「私も自由にさせてもらうわ~。でも、エリちゃん」
「件は貴様に任せている。貴様がやりたいようにやるがいい。私はその結果を受け入れるまでだ。そのことで怒ることは……ない」
「ベスがそう言っているなら、ジョゼも自由にやればいいさ。ウィスなんていつも自由だからな!」
「うん、エリちゃん、ウィスちゃん、ありがとう~」

 ウィスとジョゼはそれぞれやりたいことがあるようです。
 特にジョゼは“アクシスパワーズ”の特異者と接触を図りたいと思っているようですが、ベスは好きにするよう告げたのでした。

■□■


 一度は壊滅寸前まで追い詰められた“アクシスパワーズ”は、特異者たちの協力を得て盛り返し、遂には“ユニオンジャスティシア”の本拠地に迫りました。
 勝った方の武姫たちが、山本大國によって三千界の各世界にバラまかれ、新たな戦いの火種となります。
 しかし、ここまで特異者たちの指揮の下、成長を続けてきた“アクシスパワーズ”の武姫たちであれば、山本大國の軍門に下ることはないでしょう。
 三千界の平和を脅かしかねない戦いの火蓋が、切って落とされようとしていました。
担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

アーモリーのグランドシナリオ
『トライアングル・レゾナンス ~完結編~』をお送りします。

このシナリオは、これまで展開してきたアーモリーの、

●トリガークエスト
「トライアングル・レゾナンス」1~17話

●トリガーシナリオ
“アクシスパワーズ”反攻作戦!
フランデアン姫令部防衛戦!
ノガト電撃戦!
セルケ沖海戦!
ポワンク演習場撃滅戦
バトル・オブ・アンゲル
メルクール半島の戦い


の状況・結果を踏まえた上での最終的なシナリオとなります。

また、現在リアクション作成中の

ハエムス武器庫の禁断武姫

の結果も、グランドシナリオの結果に影響を与えます。

ただし、基本的な参加は本ガイドのみで出来るようになっておりますので、
最近始めたばかりの方も、これまでの経緯が分からない方も、ぜひご参加ください!


■本シナリオの結果とその影響について
このシナリオの結果によって、

・今後の三千界のアバターの展開
・アーモリーの状況


に大きな影響が出てきます。


■シナリオへの参加について
本グランドシナリオは、MCの基本参加料は無料となります。
また、アーモリーのパブリックシナリオですので、フェロー一体の参加も無料です。

ただ、LC・二人目のフェローの追加や、文字数追加する場合は、別途ポイントが必要です。

ただし、グランドシナリオではリアクション本文への
キャラクターの採用・不採用がございます。

なお、アクション締切は【5月20日10:30】となっております。

■シナリオ参加の報酬について
本グランドシナリオに参加されると漏れなく、

・EXP:5700
・G:3000
・社会性:1

が参加キャラクター毎にプレゼントされます。

また、課題から

・EXフェロー『空/ワイルドキャット』
・マトリクス【竹】×1


を取得することができます。
なお、課題は5月13日に追加される予定です。
【2019年5月13日17:00】課題を実装しました。

また、トリガーシナリオと同じく、

・活躍した人に「マトリクス【松】」プレゼント

は今回もございます!


★プライベートシナリオでの「マトリクス【梅】」の配布について
プライベートシナリオでの「マトリクス【梅】」のプレゼントですが
本グランドシナリオのリアクションが公開されるまでにガイド発表されるシナリオまでとなります。
ご了承ください。


★ミリタリーバランス3000個達成プレゼントの配布について
マトリクスの総数が3000個を超えたため、
今回につきましては、【2019年5月16日中】までに、個人交換数30個を達成された方に、
【2019年5月17日中】に「武姫支給券【乙】」を配布させていただきます。


●基本的な状況
教導官に指揮された“ユニオンジャスティシア”の総攻撃で、一度は壊滅的な被害を受けた“アクシスパワーズ。
ワールドホライゾンや各世界の特異者が教導官として協力してマトリクスを集めた結果、
上級アバター「グランブリガディア」「ブルーアドミラル」「スカイバロン」が解放され、
総攻撃の際、瀕死の重傷を負っていたチーフの三姫、
メッツァー様(メッサーシュミットBf109)、ミシェル(ティーガーI)、ナデシコ(戦艦“大和”)も霊兵装を纏えるまでに回復するなど、
“アクシスパワーズ”はかつての戦力をほぼ取り戻しました。

“アクシスパワーズ”は進軍を重ね、遂に“ユニオンジャスティシア”の本拠地のあるアメリクス大陸に橋頭堡を築き、
本拠地ウェルフェア姫令部攻略に王手を掛けました。
一方、“ユニオンジャスティシア”も大型戦略爆撃機の大軍を“アクシスパワーズ”の本拠地ヤーパンの姫令部に出撃させ、
爆撃によって壊滅させるカウンターアタックを仕掛けていました。
本拠地の姫令部が破壊された陣営が負けとなるため、両陣営とも時間的な余裕はあまりありません。

鹵獲した他陣営の武姫のデッドコピーを造り、霊兵装のマトリクスを暴走させて自爆させる戦法を取る
“ライジングプロスペリティ”が“ユニオンジャスティシア”は同盟を結んでおり、
空母“エンタープライズ”の背後にいるようですが、不気味に沈黙しているようです。

また、本来ワールドホライゾンとは敵対関係にあるシヴァ陣営の特異者アマネが総司令官を務める
“リパブリックコンビクション”は、「山本大國を倒す」という目的が一致していることから、
アーモリーの中では共闘態勢を取っています。

そして、武姫たちを創り出し、この状況を作り上げた“死の商人”山本大國は、
“ユニオンジャスティシア”のウェルフェア姫令部の最深部で、きな臭い事を行っているようです。

“ユニオンジャスティシア”の本拠地ウェルフェア姫令部を占拠し、
“アクシスパワーズ”の本拠地ヤーパンの姫令部を守り、
山本大國の野望を阻止するのが、本グランドシナリオの大きな目標になります。

なお、ウェルフェア姫令部近辺の地形、主な戦力配置は5月13日にマップが公開される予定です。
【2019年5月13日19:30】マップを公開しました。

トライアングル・レゾナンス~完結編~マップ

■アクションについて
アクションパート別の注意事項は以下のようになります。
アクションパートを跨いだアクション、グループアクションはダブルアクションとなり
不採用となる場合がございます。ご注意ください。


【1】ウェルフェア姫令部を攻撃する 難易度8
“ユニオンジャスティシア”の本拠地ウェルフェア姫令部を攻撃する本隊に参加します。
ウェルフェア姫令部は複数の川に囲まれた三角州のような島にあり、
橋には跳ね橋が架けられていています。
ここを預かるチーフのベス(戦艦“クイーンエリザベス”)は川を挟んだ対岸におり、
艦姫を配置しています。
ですが、ガイド本文中のキャットの予想に反して跳ね橋は架かったままとなっており、
岸の手前側には車姫を配置し、上空には飛姫を飛ばしています。
空母“エンタープライズ”が川に潜水艦の航姫を配置するなど、
万全の態勢で“アクシスパワーズ”を迎え撃ちます。
また、大部隊ですので、ジョゼ(スーパースピッドファイア)と教導官明智 澪も加わり、武姫の指揮を執ります。
澪は“名持ち”の飛姫クーと車姫ジャンボを連れています。

①M26パーシング(HEAT弾・傾斜装甲装備)の車姫
②アイアン・デューク級戦艦の艦姫
③ヘルキャット(艦上戦闘機/戦闘と爆撃を行う)の飛姫
④ガトー級潜水艦の航姫
 明智 澪(グランブリガディア)
 クー(バラクーダ)
 ジャンボ(M4A3E2)
 ベス(戦艦“クイーンエリザベス”)
 ジョゼ(スーパースピッドファイア)
 空母“エンタープライズ”

ベスはレガリアの力により、王者の剣エクスカリバーを使用します。
エクスカリバーは、ランク40以下の車姫と艦姫を一撃で撃破する力を持っているようです。
ジョゼは飛姫の指揮を執りますが、彼女自身は積極的に攻撃は仕掛けてこず、
“アクシスパワーズ”の教導官とコンタクトを取る機会を伺っています。
“エンタープライズ”は航姫のため、三すくみの影響を受けません。
航姫のリーダー格だけあり、ランク30未満の武姫を一撃で撃破する力を持っているようですので、注意が必要です。

ベスたちの猛攻をかいくぐり、ランドリーダー・グランブリガディア・車姫がウェルフェア姫令部を占拠できれば
“アクシスパワーズ”の勝利となります。

こちらのパートには、NPC織田 信長(グランブリガディア)、メッツァー様(メッサーシュミットBf109/スカイバロン)、ナデシコ(戦艦“大和”/ブルーアドミラル)、チイ(八九式中戦車/グランブリガディア)、キャット(ワイルドキャット/エアマスター)が登場します。


【2】遊撃隊に加わる 難易度8
ウェルフェア姫令部を攻撃する本隊を守る遊撃隊に参加します。
本隊は本拠地を攻撃するため、前面の攻撃に集中しなければならず、
どうしても左右からの攻撃に弱くなるため、
遊撃隊を組織して、敵の遊撃隊を迎撃する必要があります。

“ユニオンジャスティシア”はナラクエ・ナルフェを司令官とし、
その補佐に竹中半兵衛とサマンサ(戦艦“フッド”)、アーク(空母“アーク・ロイヤル”)を付けています。
また、ウィス(ファイアフライ)も遊撃隊に加わっていますが、
彼女はナナや半兵衛の指揮下には入っておらず、
車姫を連れて自由に動いているようです。
トマス基地から撤退した軽巡洋艦“ヘレナ”も遊撃隊に加わっています。

⑤チャーチル歩兵戦車(被帽付徹甲弾・避弾シールド装備)
⑥ノースカロライナ級戦艦の艦姫
⑦タイフーン(戦闘爆撃機/戦闘と爆撃を行う)の飛姫
⑧アンダイン級潜水艦の航姫
 ナラクエ・ナルフェ(スカイバロン)
 ヘレナ(軽巡洋艦“ヘレナ”)
 竹中半兵衛(ブルーアドミラル)
 サマンサ(戦艦“フッド”)
 アーク(空母“アーク・ロイヤル”)
 ウィス(ファイアフライ)

ウィスはレガリアの力により、ランク40以下の車姫と飛姫を一撃で撃破する力を持っているようです。
サマンサもランク30未満の艦姫と車姫を一撃で撃破する力を持っているようです。
また、“フルドレス”時はランク40未満の艦姫と車姫を一撃で撃破する力に強化されます。
なお、アークは普段はサマンサのサポートに徹していますが、彼女は航姫のため、三すくみの影響を受けません。
そのため、ランク30未満の武姫ではダメージを与えられない力を持っているようです。

“アクシスパワーズ”の遊撃隊が突破されてしまうと、本隊は側面から攻撃を受けることになり、
【1】パートの難易度が上がりますのでご注意ください。

こちらのパートには、NPC高遠 愛美(グランブリガディア)、ミシェル(ティーガーI/グランブリガディア)、第六戦隊(雲龍寺 麗香、重巡“鳥海”、“青葉”、衣笠、古鷹、加古)が登場します。


【3】ヤーパンの姫令部を防衛する 難易度6
飛来してくる大型戦略爆撃機フライングフォートレスの爆撃から、
“アクシスパワーズ”の本拠地ヤーパンの姫令部を守ります。

フライングフォートレスは航姫ですので、三すくみの影響を受けません。
且つ、重機関銃と爆装5000kgを装備しており、自身で迎撃を行うことが可能です。
何十姫にも及ぶ大編隊ですが、指揮をしているのは“メリーアン”という
フライングフォートレスの“名持ち”の航姫です。

山元二九九統合幕僚長は“リパブリックコンビクション”に応援を要請し、
ジャンヌ・アルマン(戦艦“リシュリュー”)とヴェル(“ヴェルトロ”)が応援に駆け付けています。
また、鴨希一は第六駆逐隊(暁、響、雷、電、天龍)を指揮して、迎撃に当たるつもりです。

フライングフォートレスに三すくみの有利不利はありませんので、
数こそ多いですが、きちんと対応すれば倒せない相手ではありません。

しかも、こちらのパートが失敗すると、
【1】パートも失敗した場合、“アクシスパワーズ”の敗北となります。

こちらのパートには、NPC鴨 希一(ブルーアドミラル)、山元二九九(統合幕僚長/キャリーフォース扱い)、ジャンヌ・アルマン(戦艦“リシュリュー”)、ヴェル(“ヴェルトロ”)、第六駆逐隊(暁、響、雷、電、天龍)が登場します。


【4】山本大國を倒す 難易度9
このパートは潜入パートになります。
そのため、MC一人、もしくはMCとLC、MCとフェローというように、
一アカウントにつき最大2名まででしかアクションが掛けられません。


山本大國はウェルフェア姫令部の最深部で、新たな武姫を生み出そうとしています。
それは、ドイツで計画されていた超重戦車“モンスター”と、
日本で計画されていた超大和型戦艦“紀伊”に、
彼がタイル・影山に提供し、その後回収していた神アバター「アジ・ダハーカ」と「アエーシュマ」を移植する、というものです。
これが成功すれば、神アバターを宿した武姫が完成し、
彼の望む世界で比類ない力を振るえるようになってしまいます。

モンスターと紀伊は生み出されており、
アジ・ダハーカとアエーシュマも移植が終わっていますが、
まだ武姫自体が目覚めていない状態です。

この状態でも攻撃を加えれば自動迎撃は行いますが、
神アバター本来の力は振るえません。

アマネはテルスなどで好き勝手していた山本大國を倒し、神アバターを回収するつもりでいます。
エーデルも同様に、祖国の軍を実験場として利用させてしまったことを悔いており、山本大國を倒すつもりでいます。

山本大國は神アバター「大黒天」を宿しており、
キャリーフォースのスキルなどを使用しますが、
空気に代わりに影を使用します。
また、影を手足のように使ったり、影の中に潜伏したり、
相手の影の中に閉じ込めるといったことを行います。
そのため、山本大國の攻撃には一切の防御力・魔法防御力は意味をなさなくなります。

モンスターは列車砲を自在に砲撃できるほか、
アジ・ダハーカの力で、周囲の霊兵装を腐敗させます。

紀伊は大和砲を超える超大和砲を装備しているほか、
アエーシュマの力で、周囲の者を酩酊させ、正気を失わせます。

こちらのパートには、NPCアマネ(ブルーアドミラル)、エーデル・アバルト(スカイバロン)が登場します。


【5】各世界に潜伏する武姫を倒す 難易度:4
このパートは三千界の全世界で活動を選択できる特殊なパートです。

竹中半兵衛からの報告で、織田信長は山本大國が、
三千界の各世界に対応した武姫たちを少数ですが先行量産し、
潜伏していることを突き止めます。

山本大國の命令で、潜伏している武姫たちは一斉に蜂起することが予想されるため、
事態を重く見たジョニー・ハワード市長代理は、
ジュリー(ユリウス)に陣頭指揮を依頼し、
三千界の各世界に特異者たちを派遣します。

このパートでは各世界のアバターで活動することが可能です。
そのため、特異者たちは世界をひとつ選択してアクションの頭に【世界名】と記載してください。

例:【ワンダーランド】

潜伏している武姫たちは、TRIALのリサ・グッドマンが作成した
「マトリクスレーダー」でその場所が分かるため、
ゲートは武姫が潜伏している場所に繋がるようになります。
ですので、その世界のどこに繋がるかは分かりません。

潜伏している武姫たちの霊兵装は、その世界の装備と見做されているようで、
霊兵装をペナルティ無しに使用できます。
ただ、先行量産型なので各世界に派遣されている数は多くありません。

なお、PCたちが指揮する武姫はアーモリーのフェローですので、
他の世界へ行った場合、本来の力を発揮できなくなります。


以下の内容をご確認いただきまして、アクションをおかけください。

・世界は現在アバターのある全ての大世界のいずれかを選択可能です。
※小世界などは選択できません。
・選択した世界の武姫が潜伏している場所に直で行くため、場所とNPCの登場などは分かりません(指定できません)。
・選択した世界ではその世界のアバターが有効です。
・1アカウントで指定できる世界は一つのみです。MC・LCで別の世界も選択できません。


・各世界の特殊ルール(亡霊兵、スーパーパワーなど)は使用可能となります。
・当シナリオでは既に自分の性質を呼び覚ましている方は性質を使用することが可能です。
 ※技能覚醒スキルとして取得された方に限ります。
※上記全般について、周囲の状況によっては十全に効果が発揮されない場合があります。
※上記特殊ルールを使用する場合は、それぞれのメインアバターでの参加が条件となります。


こちらのパートには、NPCジュリー(ユリウス)、リサ・グッドマンが登場します。
リサ・グッドマンは「マトリクスレーダー」を操作し、ジュリーがこのパートに参加する特異者たちとの連絡役になっています。
また、ジュリーは必要に応じて特異者たちの応援に駆け付ける場合があります。


【6】その他 難易度1

【1】~【5】の内容に縛られない、本シナリオに関わるアクションを自由に掛ける事が可能です。
ただし採用率は非常に低くなります(難易度は仮の物です)。
また、今回のシナリオ内容にまったく関連のないアクションは採用されませんのでご注意下さい。
アクション内容によっては別のパートに振り分けられる事があります。


■武姫
『トライアングル・レゾナンス』はフェローである武姫を指揮して戦うシリーズです。
とはいえ、MCやLCも霊兵装を装備すれば、武姫と同様の効果が得られます。
また、武姫は教導官の指示に従いますが、行動の主体はあくまでMCやLCです!
それを踏まえていただいた上で、『トライアングル・レゾナンス』のフェローである武姫には
以下のような特性があります。

・武姫と会話が可能になります。

・武姫の装備は所持しているアイテム+解説に書かれたものになります。
 スキルは支援スキルを含めてランクを満たしているもののみ使用できます。指揮スキルは使用できません。

・武姫は霊兵装を装備しているものとして扱われます。


こちらの特性を生かして指揮してください!


■姫令部と師団
『ミリタリーバランス』の結果、“アクシスパワーズ”の姫令部は飛姫の攻撃や防御に+修正が付きます。
ただ、艦姫の攻撃に強く、車姫の攻撃に弱くなる傾向になりますのでご注意ください。

また、『師団』として、第一~第三師団が結成されています。

・サキス・クレアシオン(SAM0009018)様→第一師団(艦姫の師団)
・松永 焔子(SAM0040459)様→第二師団(艦姫の師団)
・キョウ・イアハート(SAM0004239)様→第三師団(飛姫の師団)

は、一人につき担当する師団を、【1】【2】【3】【5】パートのいずれかに派遣することができます。
それぞれの師団には武姫の師団長がいますので、参加していないパートに派遣することも可能です。
師団長は教導官並みの指揮能力を持っていますので、直接指揮を執らなくても最低限考えて行動を行います。

一師団は各師団長(レイ・ミカ・キリコ)と同じ種別の武姫10姫分の戦力を持っている、とお考え下さい。
第一師団であれば、師団長はミカですので、艦姫10姫分、となります。
足りないと思うパートや、増強したいと思われるところに派遣してください。

なお、レイ(零式艦上戦闘機/スカイバロン)、ミカ(戦艦“三笠”/ブルーアドミラル)、キリコ(戦艦“霧島”/マリンキャプテン)は、所属する師団が派遣されるパートに登場します。


■担当ゲームマスター
本シナリオのリアクションは

猫宮 烈
卜部イ蔵
荒木るんど
小湊 たまご

が担当する予定です。
また、このほかのゲームマスターが担当する場合もあります。


■戦功
本シナリオでは活躍したPCに戦功として、

・追加マトリクス
・記念称号(ステータス補正付き)
・特殊な武姫との交換券
・特別な霊兵装との交換券
・上級アバター覚醒用アイテム


などがプレゼントされる予定です。
内容的に戦うキャラクターがメインと見えるかも知れませんが、
後方支援も戦功の対象となります。

詳しくは、コチラをご確認ください。

それでは皆様のご参加をお待ちしております。


【2019年5月13日19:30 追記・修正】
・課題を追加し、グランドシナリオ参加報酬(EXフェロー「空/ワイルドキャット」、アイテム「マトリクス【竹】」)が獲得できるようになりました。
・マップを追加し、“名持ち”以外のフェローに番号を振りました。
・●基本的な状況、【5】パート、■姫令部と師団、に追記と修正を行いました。
【2019年5月14日18:30 追記】
・【1】パート、■担当ゲームマスター、に追記を行いました。
【2019年5月15日11:30 追記・修正】
・■シナリオ参加の報酬について、のEXフェロー名を正しい表記に修正しました。
・【5】パート、に追記を行いました。
【2019年5月17日13:00 追記】
・【5】パート、に追記を行いました。

【1】ウェルフェア姫令部を攻撃する 【現在のMC参加人数:31】

8

【2】遊撃隊に加わる 【現在のMC参加人数:23】

8

【3】ヤーパンの姫令部を防衛する 【現在のMC参加人数:29】

6

【4】山本大國を倒す 【現在のMC参加人数:9】

9

【5】各世界に潜伏する武姫を倒す 【現在のMC参加人数:74】

4

【6】その他 【現在のMC参加人数:7】

1