クリエイティブRPG

2つの遺跡の調査

リアクション公開中!

 115

2つの遺跡の調査
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:アーク
 
 

料金

MC参加:50ポイント
LC参加:不可
フェロー追加:不可
文字数追加:不可

スケジュール

2022年07月11日公開!

シナリオガイド

※騎士団シナリオです。各騎士団の駐屯地近くで発見された遺跡を調査しよう!

シナリオ名:2つの遺跡の調査 / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム



“流浪の世界”アーク

超巨大浮遊大陸アークを起動したアーケディア王国の第一王女ロミア・レンスター
謎の敵バルバロイに対抗すべく異世界召喚を行い、
「外法の者」を呼び集めました。
異世界から来た者たちはアーケディア王国騎士団と共に、アーク防衛を任されます。
そして遂に伝説の楽園「シャングリラ」へと辿り着いたのです――。

■□■


 鶏肉騎士団オーバーチュア騎士団は、団長や副団長が駐屯地に集まりつつある住人に、駐屯地周辺の調査を指示したところ、奇しくもほぼ同時期に遺跡を発掘したのでした。

「名前がないと呼ぶのに不便だから、仮称だけど鶏肉遺跡とオーバーチュア遺跡としておこうか」
『片方は美味しそうな遺跡ですね』

 ロミア・レンスター王女から事前調査を依頼されたクロト・アーマースミスの呼称に、彼女の相棒ともいうべきアンドロイド・スピアが感想を述べました。
 ドラグーンアーマーやスタンドガレオンの修理用の相棒が欲しかった彼女は、そういった工具を内蔵できるアンドロイドをアポストル(使徒)として選んでいました。
 普段は王都レンスターにあるクロトの工房に詰めていますが、時々こうして実地に同行することもあります。特に得意とする高圧力のウォーターカッターは、本来は護身用ですが、ドラグーンアーマーやスタンドガレオンの装甲の切断などに重宝しているようです。

『レーダーとソナーによる簡易測量の結果、鶏肉遺跡は約第三層、オーバーチュア遺跡は約第二層構造のようです。それぞれに生体反応と機械反応があります』
バルバロイか、それとも“オリジン”の防衛設備かは不明、と」
『ただ、最深部にはドラグーンアーマーやスタンドガレオンらしき反応がありますから、そこまでいけば確認は可能かと』
「んー、機体そのものか、それとも武器か、当たり外れがあるから何とも、だね。それに団長さんは“浅い階層でいい”と言っていたから、そのあたりは各団員の判断次第じゃないかな?」

 簡易測量を終えたクロトとスピアはそれを簡潔にまとめると、鶏肉騎士団とオーバーチュア騎士団の団長と各団員にその旨を通達するのでした。
担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

『悠久の聖櫃(エターナル・アーク)』のイベントシナリオ
「2つの遺跡の調査」をお届けします。

本シナリオは

トリガーシナリオ『楽園の覇権争い』

の結果派生したシナリオになります。
そのため、『楽園の覇権争い』に参加した各騎士団の団員

・鶏肉騎士団
柊 恭也(SAM0000017)様
紫月 幸人(SAM0000417)様
諏訪部 楓(SAM0002763)様
キョウ・イアハート(SAM0004239)様
白森 涼姫(SAM0007781)様
ライオネル・バンダービルト(SAM0015838)様
松永 焔子(SAM0040459)様
優・コーデュロイ(SAM0046649)様
スレイ・スプレイグ(SAM0065869)様
朝霧 垂(SAM0071218)様

・オーバーチュア騎士団
リズ・ロビィ(SAM0005537)様
今井 亜莉沙(SAM0034635)
壬生 杏樹(SAM0058941)様
火屋守 壱星(SAM0072859)様
川上 一夫(SAM0074021)

の方のみがご参加いただけます。
※参加費はお客様のご負担となります。何卒ご了承ください。

また、「ご参加頂かない」ことも可能ですが、
招待者以外の方が参加されても不採用とさせて頂きます。

なお、アクション期間が短いですのでご注意ください。
また、遺跡から発見されたものは後日クエストで入所可能となる予定です。
発見者の方にはプレゼントはございません。
ただ、アイテムに発見者様のお名前を記載させて頂きます。

ルールとして、

・1PCでもその階層の調査を行えば、他の団員は下の階層の調査ができる

とします。

また、団長か副団長に限り、遺跡名の命名権があります。
命名した遺跡は駐屯地の説明に追加されます

なお、今回遺跡の全調査が成功しなかった場合、
後日公開予定の騎士団シナリオで再調査が可能です。

【1】鶏肉遺跡を調査する 難易度:4・7・10

鶏肉騎士団の方々がご参加いただけます。
崖の下に隠れていた遺跡で、1~2層はサイズLのドラグーンアーマーやスタンドガレオンで潜入可能ですが、
3層はサイズM以下である必要があります。

1層(難易度4)は比較的広い通路が続いており、迷宮自体が子供だましのようなものです。
ただ、通常弾の他に直撃するとしばらくの間炎上し続けるフレイム弾、
複数人を拘束し、電撃によるダメージを与え続けるサンダーネット弾を撃ち分けるツインカノン型と
「ドラグーンレーダー」に引っかかりにくいステルス機能を搭載しており、
斬り付けた相手のスキルを封じるサイレンサー型バルバロイが入り込んでいるようですので注意が必要です。
こちらはバルバロイですので、ドラグナーやマシーナリーは【星詩】の支援が必要です。

2層(難易度7)は迷路が本格化してくる上に、“ビットボマー”と呼ばれる砲台を搭載したドローンのようなものが、
複数台迷宮を浮遊し続けています。
その砲台はドラグーンアーマーの腕を一撃で吹き飛ばし、取り付いて自爆してくるので注意が必要でしょう。
自爆されるとドラグーンアーマーやスタンドガレオンは一撃で破壊される程の威力を持ちます。

3層(難易度10)は比較的だだっ広い広場のような場所ですが、中央に騎士然としたドラグーンアーマーが置かれています。
鶏肉騎士団の皆さんには“ガンデッサ型”と説明すると形状は分かりやすいかもしれません。
何かを守っているようで、侵入者に対して剣と盾、ガトリング砲による高速攻撃を行ってきます。


【2】オーバーチュア遺跡を調査する 難易度:4・9

オーバーチュア騎士団の方々がご参加いただけます。
森の中の不自然に盛り土があった場所が遺跡だと判明しました。
1~2層ともサイズLのドラグーンアーマーやスタンドガレオンで潜入可能です。

1層(難易度4)は植物が無数に蔓延っており、切り払うか焼く化しないと先に進むのは困難です。
その中で、バルバロイ化した蔦が襲い掛かってくるバルバロイ・パインや
こちらもバルバロイ化した巨大な吸血ヒル、バルバロイ・リーチが襲い掛かってきます。

バルバロイ・パインはドラグーンアーマーやスタンドガレオンを拘束するほど強力で、
バルバロイ・リーチはドラグーンアーマーやスタンドガレオンの動力源である魔力ドライブ炉のエネルギーを吸収してしまいます。

2層(難易度9)は半ば水没しており、ドラグーンアーマーや歩行の移動力が半減します。
バルバロイ化したクラゲ、バルバロイ・ゼリーフィッシュと、
同じくバルバロイ化した冷たいスライム、バルバロイ・ダイヤモンドダストがいます。

バルバロイ・ゼリーフィッシュはドラグーンアーマーやスタンドガレオンごと、装備者を痺れさせて捕食してしまいます。
バルバロイ・ダイヤモンドダストは周囲に氷の霧を吐き、それを吸ったり浴びてしまうと喉や機材がやられ、
【星詩】や【星音】が使用できなくなってしまいます。
加えて低温ですので、斬り付けたドラグーンアーマーも凍り付いてしまう危険性があります。

これらはバルバロイですので、ドラグナーやマシーナリーは【星詩】の支援が必要です。


■ゲームマスターについて

本シナリオは

・ディレクターS

がリアクション執筆を担当する予定です。


■アバター死亡/停止
本シナリオでは、難易度を鑑みず無茶な行動をしたとき、勝てない敵と戦ったときなど特異者が死亡する、
あるいはアバターが機能停止に陥るケースがあります。
そうなった場合、一定期間アバターチェンジできなくなります。
ただ、アバターが死亡したことで別のアバターで再度参加したとしても、
過去の功績などが消えることはありません。
死亡の場合は「死んだと思っていたが、実は生きていた」扱いとなります。
ただし、NPCが死亡した場合はこの限りではありません。


それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

【1】鶏肉遺跡を調査する 【現在のMC参加人数:10】

4

【2】オーバーチュア遺跡を調査する 【現在のMC参加人数:5】

4