使用時攻撃属性
-
|
使用時レンジ
M
|
消費MP
110
|
即時発動/詠唱
○/無
|
攻撃
0
|
サイズ / カテゴリ
- /
-
|
防御
0
|
HP
0
|
魔法攻撃
0
|
MP
0
|
魔法防御
0
|
最大ヒット
0
|
攻撃属性
-
|
物理耐性
-
|
攻撃タイプ
-
|
地耐性
-
|
レンジ
-
|
水耐性
-
|
STR
0
|
火耐性
-
|
INT
0
|
風耐性
-
|
DEX
0
|
光耐性
-
|
LUK
0
|
闇耐性
-
|
ほうきぼし。
武器の初速を意識的に抑え込んで溜めることで僅かに遅らせた後、
高速で振り抜く際に武器の風圧を纏い強力な一撃を放つ、動作にして絶技。
風のような速度や尾を引く衝撃、一連の動作を流星に譬えたことからこの名がついた。
相手からは一瞬遅れて感じるため見切りのタイミングを狂わせることができ、
武器で受け流していれば相手の攻撃へのカウンターにも応用できる。
盾などで塞がれても溜めた力と加速による衝撃で押し込むことで態勢を崩すことも可能。
この技は刀剣類でも扱えるが長物の方が力を溜めやすく、
棍や槍などを装備している時に最も大きな効果を発揮する。
敵1体の防御力を下げ、強力な物理攻撃ダメージを与える。
???