

第十四世界『テルス』
戦功とは
テルスの戦場を舞台としたシナリオでは、シナリオ内の活躍に応じて「戦功」が与えられることがあります。
戦うキャラクターがメインと見えるかも知れませんが、軍人でないとしても、活躍された場合は戦功の対象となります。
戦功は、
・活躍に応じた、異名や階級といった功績称号
※能力のプラスあり
・「センチュリオン」など上級アバター覚醒用アイテム
・専用機、鹵獲機、その他特殊な僚機や装備
・その他シナリオ状況に応じた特殊な地位や立場
などがあります。
特に異名や二つ名は、テルスにおいては一人前の証であり、異名を付けられる、異名で呼ばれるということは誉れ高いことです。
中には不名誉な異名が付けられることもありますが、それでも異名を聞くだけで、どんなトルーパーやコマンダーなどであるか分かるほどです。
また、活躍次第では複数の異名を持つこともあります。
なお、功績称号や上級アバター覚醒用アイテムは、パブリック・プライベートシナリオを問わず、功績について書かれているシナリオでは獲得することができます。
ただし、誉れ高いものですので、手に入りづらくなっています。
その他イベントなどでも上記プレゼントがある場合がございます。
戦うキャラクターがメインと見えるかも知れませんが、軍人でないとしても、活躍された場合は戦功の対象となります。
戦功は、
・活躍に応じた、異名や階級といった功績称号
※能力のプラスあり
・「センチュリオン」など上級アバター覚醒用アイテム
・専用機、鹵獲機、その他特殊な僚機や装備
・その他シナリオ状況に応じた特殊な地位や立場
などがあります。
特に異名や二つ名は、テルスにおいては一人前の証であり、異名を付けられる、異名で呼ばれるということは誉れ高いことです。
中には不名誉な異名が付けられることもありますが、それでも異名を聞くだけで、どんなトルーパーやコマンダーなどであるか分かるほどです。
また、活躍次第では複数の異名を持つこともあります。
なお、功績称号や上級アバター覚醒用アイテムは、パブリック・プライベートシナリオを問わず、功績について書かれているシナリオでは獲得することができます。
ただし、誉れ高いものですので、手に入りづらくなっています。
その他イベントなどでも上記プレゼントがある場合がございます。
戦功者一覧

Illustrator : MUZY / 佳苗いより / 田中 健一
■「サクセサー達の嫌な予感」戦功者
“迷いなき一太刀”
ヒルデガルド・ガードナー
ヒルデガルド・ガードナー
“ライフセイバー”
乙町 空
乙町 空
“ネゴシエーター”
柳 綺朔
柳 綺朔
「サクセサー」覚醒への兆しを得た
アルフレッド・エイガー
アルフレッド・エイガー
“堅守なる中継者”
柳 綺朔
柳 綺朔
「クラックスピナー」を与えられた
乙町 空
乙町 空
■「国都グローリア・ラディア奪還戦!」戦功者
「サクセサー」覚醒への兆しを得た
コトミヤ・フォーゼルランド
コトミヤ・フォーゼルランド
「サクセサー」覚醒への兆しを得た
今井 亜莉沙
今井 亜莉沙
「フレキシブルスラスター」が正式採用された
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
「クレイモア」が正式採用された
飛鷹 シン
飛鷹 シン
■「キャヴァルリィの眠る遺跡の攻防」戦功者
“試製機深化の指揮官”
三好 慶火
三好 慶火
試作機「試製ブラックバード改二」を与えられた
レベッカ・ベーレンドルフ
レベッカ・ベーレンドルフ
「試製船底防護幕」を与えられた
ロイド・ベンサム
ロイド・ベンサム
「【僚機】神官隊」を与えられた
レティシア・クレイズ
レティシア・クレイズ
搭乗MECがサフル大陸に広く知れ渡った
ジェノ・サリス
ジェノ・サリス
「【僚機】神官隊」を与えられた
波多 南
波多 南
“情報を統べる者”
川獺 信三郎
川獺 信三郎
「サクセサー」覚醒への兆しを得た
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
「サクセサー」覚醒への兆しを得た
島津 正紀
島津 正紀
「サクセサー」覚醒への兆しを得た
フィア・ヒーター
フィア・ヒーター
「センチュリオン」に任命された
フォーゼル・グラスランド
フォーゼル・グラスランド
「【僚機】神官隊」を与えられた
コミュニ・セラフ
コミュニ・セラフ
“レンのともだち”
フィア・ヒーター
フィア・ヒーター
■「オルタナティブウォー・アフター」戦功者
「【僚機】神官隊」を与えられた
ジェノ・サリス
ジェノ・サリス
「試製オリハルコニウムガン」を与えられた
アルヤァーガ・アベリア
アルヤァーガ・アベリア
「試製チムニーミサイル」を与えられた
千桜 一姫
千桜 一姫
■「エルベ砂漠残党掃討作戦」戦功者
■「メック開発主任令嬢誘拐事件」戦功者
■「コンテナ回収ミッション~グリフォンの巣!?~」戦功者
“猫は空を舞い鳥を狩る”
ゴルデン マリー
ゴルデン マリー
■「開催、メック競技大会!」戦功者
“子供たちの英雄”
成神月 鈴奈
成神月 鈴奈
“ドレイク・ハンター”
黒杉 優
黒杉 優
「トランスヒューマン」覚醒への兆しを得た
ヴェリーヌス・マキュラ
ヴェリーヌス・マキュラ
「センチュリオン」に任命された
乙町 空
乙町 空
「センチュリオン」に任命された
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
「センチュリオン」に任命された
水谷 大和
水谷 大和
「センチュリオン」に任命された
ナンテス・フラワーポット
ナンテス・フラワーポット
“幸運なる捕縛者”
山内 リンドウ
山内 リンドウ
「センチュリオン」に任命された
アルヤァーガ・アベリア
アルヤァーガ・アベリア
“契情なる救出隊”
ウリエッタ・オルトワート
ウリエッタ・オルトワート
“ルートクリエイター”
マリア・ストライフ
マリア・ストライフ
■「誘魔灯の少女」戦功者
“知恵を収めし者”
九曜 すばる
九曜 すばる
「トランスヒューマン」覚醒への兆しを得た
エリカ・クラウンハート
エリカ・クラウンハート
「センチュリオン」に任命された
ラヴィ・パンキッシュ
ラヴィ・パンキッシュ
“殲滅の天使”
成神月 真奈美
成神月 真奈美
“撃滅の天使”
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
“火葬の白姫”
焔生 セナリア
焔生 セナリア
“獅子奮迅の粘り”
アルト・エンフェリア
アルト・エンフェリア
“絶望のエンジェル隊所属”
松永 焔子
松永 焔子
“文民倒征”
西村 由梨
西村 由梨
「センチュリオン」に任命された
小林 若葉
小林 若葉
“日輪の刀自”
エリカ・クラウンハート
エリカ・クラウンハート
“爆炎の立役者”
黒瀬 心美
黒瀬 心美
“満身創痍の侵入者”
コトミヤ・フォーゼルランド
コトミヤ・フォーゼルランド
「グライドアーマー」が正式採用された
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
“幻影の諜報員”
ヒルデガルド・ガードナー
ヒルデガルド・ガードナー
「トランスヒューマン」覚醒への兆しを得た
御伽 了
御伽 了
「センチュリオン」に任命された
リリィ・ウィンタース
リリィ・ウィンタース
「センチュリオン」に任命された
碧海 サリバン
碧海 サリバン
「センチュリオン」に任命された
リア・アトランティカ
リア・アトランティカ
“厄介な毒虫”
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
“一掃の砲手”
柊 エセル
柊 エセル
「【僚機】神官隊」を与えられた
ミシェル・ウォン
ミシェル・ウォン
■「生きててよかった」戦功者
“月下の指揮者”
六道 凛音
六道 凛音
■「古代竜掃討戦」戦功者
“サクスン分割領男爵”に任命された
サキス・クレアシオン
サキス・クレアシオン
「フルアーマー・ファルカタ」を与えられた
ライオネル・バンダービルト
ライオネル・バンダービルト
「専用艦」を与えられた
レベッカ・ベーレンドルフ
レベッカ・ベーレンドルフ
■「復讐のフォルティス隊」戦功者
“戦術潰し”
真毬 雨海
真毬 雨海
■「ノルトマルク解放戦」戦功者
「トランスヒューマン」覚醒への兆しを得た
砂月 秋良
砂月 秋良
「トランスヒューマン」覚醒への兆しを得た
シュナトゥ・ヴェルセリオス
シュナトゥ・ヴェルセリオス
“一点集中の砲手”
風間 玲華
風間 玲華
“狂犬の保護者”
カリュー・ノーウッド
カリュー・ノーウッド
■「残された者の意地」戦功者
“放浪のメッセンジャー”
剣持 真琴
剣持 真琴
■「シャイニング・キャニオンの攻防」戦功者
「ライジングサン」を与えられた
エリカ・クラウンハート
エリカ・クラウンハート
「ブラックバードRver」を与えられた
桐ヶ谷 遥
桐ヶ谷 遥
■「ノルトマルク避難民輸送作戦」戦功者
■「イルメナウ城塞防衛戦」戦功者
“心優しき守人”
水瀬 悠気
水瀬 悠気
“鋼壁の守護才女”
ビーシャ・ウォルコット
ビーシャ・ウォルコット
“希望を見る黒眼”
アルヤァーガ・シュヴァイル
アルヤァーガ・シュヴァイル
「救護隊隊長」に任命された
ルイーザ・キャロル
ルイーザ・キャロル
兵器開発意見会に招集された
柊 恭也
柊 恭也
■「強襲のワイズ・グリフォン」戦功者
■「打倒“翠の双星”!」戦功者
“青藍の騎士”
藍澤 一
藍澤 一
“光の解体者”
セルヴァン・マティリア
セルヴァン・マティリア
“真眼の観測手”
ローゼ・シャルフシュッツェ
ローゼ・シャルフシュッツェ
“自在の鉄鎖”
成神月 真奈美
成神月 真奈美
“静炎の影”
サキス・クレアシオン
サキス・クレアシオン
■「飼育小屋のグリフォン騒動!」戦功者
“稲光のラプトル”
ブラック・ライトニング
ブラック・ライトニング
“煙霧の紫閃”
天峰 真希那
天峰 真希那
■「エルベ砂漠の戦い」戦功者
「センチュリオン」に任命された
綾坂 春奈
綾坂 春奈
「センチュリオン」に任命された
マカラシャ・カルマリ
マカラシャ・カルマリ
■「立身出世を夢見る俗物たち」戦功者
”砂塵纏う策士”
飛鳥 玲人
飛鳥 玲人
■「カナン防衛戦」戦功者
“破滅のスナッチャー”
ウリエッタ・オルトワート
ウリエッタ・オルトワート
“黄昏の護衛”
松永 焔子
松永 焔子
■「鍛冶師集落の平穏を取り戻せ」戦功者
「センチュリオン」に任命された
アルヤァーガ・シュヴァイル
アルヤァーガ・シュヴァイル
“白金の硝煙”
フォーゼル・グラスランド
フォーゼル・グラスランド
■「戦争しか知らない子供たち」戦功者
“奪還の明星”
コミュニ・セラフ
コミュニ・セラフ
■ラディア連合王国軍“プリテンダー”

“エクセリアの騎士”
キリュウ・ヤスハラ
キリュウ・ヤスハラ

“黒い悪夢の再来”
ドライ・ブリッツェン
ドライ・ブリッツェン

“哀涙の聖母”
ナティス
ナティス

“姿なき立役者”
リチャード
リチャード

“母艦壊しの疫病神”
ウルスラ・ラッセ
ウルスラ・ラッセ

“ゾンビ13”
ラトーナ
ラトーナ
■ラディア連合王国軍“プリンセスガード”

“晴嵐の白薔薇”
ルーニャ
ルーニャ

“飛燕の緑薔薇”
スティア
スティア

“紫電の赤薔薇”
リリア
リリア

“彩雲の黒薔薇”
スピア
スピア
■キュベレー教団(ラディア連合王国軍“プリテンダー”)

“従聖女”
レベッカ
レベッカ

“聖女見習い”
サティン
サティン
■ラディア連合王国軍“アディス・カウンター”

“バルティカ帰りの”
ディッカ
ディッカ
■ラディア連合王国軍

“赤い旋風”
ロワイエ・サー・ベッケナー
ロワイエ・サー・ベッケナー
■ラディア王家

“ラディアの華”
マイリア・ラディア
マイリア・ラディア

“不羇の乙女”
ガートルード・ラディア
ガートルード・ラディア
■グランディレクタ共和国軍

“影の女豹”
エーデル・アバルト
エーデル・アバルト

“女好きの掃除屋”
ロメオ
ロメオ
PCたちはテルスのシナリオの活躍によってここに掲載されていく予定です!
お楽しみに!
※戦功者一覧で表示されるのは、テルスのアバターの全身カット(一人用)になります。
※上級アバター用覚醒アイテムは、シナリオで戦績を上げた方に付与されますが、
使用については制限はございません。
※戦功者はキャラクター(MC・LC)単位で付与されます。
お楽しみに!
※戦功者一覧で表示されるのは、テルスのアバターの全身カット(一人用)になります。
※上級アバター用覚醒アイテムは、シナリオで戦績を上げた方に付与されますが、
使用については制限はございません。
※戦功者はキャラクター(MC・LC)単位で付与されます。
亡命とは
ワールドホライゾン特の異者は、テルスでは「ラディア連合王国軍の傭兵」として認識されますが、
グランディレクタ共和国軍に公式に国民認定され、協力することになった場合「ラディア連合からの亡命者」として扱われます。
●亡命するには?
亡命は基本的にパブリックシナリオでしか行えません。
最初に「亡命を希望する」アクションをお掛けください。
グランディレクタ側が信頼できると判断した(シナリオ上で判定された)場合、亡命が成立します。
●亡命が成立すると?
亡命者リストに追加され、亡命が成立します。
亡命者リストにある方は以降のパブリック・プライベート問わず、
シナリオでグランディレクタ共和国側でのみしかアクションをかけることができません。
亡命はアカウント単位で行われます。
MCが亡命し、LCはラディア連合王国軍に残る、といったことは出来ません。
また、亡命が成立しても最初は信頼を得ていない状態からスタートします。
そのため大きな作戦の提案などは受け入れられない場合がございます。
●亡命に関するご注意
一度亡命が成立すると、
オルタナティブウォーのグランドシナリオ終了までラディア連合王国側に戻ってくることは出来ません。
また、シナリオのマニュアルの「アクションを入力する際の注意事項」をよくお読みになり、
●悪いアクションの例に抵触しないアクションをお掛けいただきますようお願いいたします。
グランディレクタ共和国軍に公式に国民認定され、協力することになった場合「ラディア連合からの亡命者」として扱われます。
●亡命するには?
亡命は基本的にパブリックシナリオでしか行えません。
最初に「亡命を希望する」アクションをお掛けください。
グランディレクタ側が信頼できると判断した(シナリオ上で判定された)場合、亡命が成立します。
●亡命が成立すると?
亡命者リストに追加され、亡命が成立します。
亡命者リストにある方は以降のパブリック・プライベート問わず、
シナリオでグランディレクタ共和国側でのみしかアクションをかけることができません。
亡命はアカウント単位で行われます。
MCが亡命し、LCはラディア連合王国軍に残る、といったことは出来ません。
また、亡命が成立しても最初は信頼を得ていない状態からスタートします。
そのため大きな作戦の提案などは受け入れられない場合がございます。
●亡命に関するご注意
一度亡命が成立すると、
オルタナティブウォーのグランドシナリオ終了までラディア連合王国側に戻ってくることは出来ません。
また、シナリオのマニュアルの「アクションを入力する際の注意事項」をよくお読みになり、
●悪いアクションの例に抵触しないアクションをお掛けいただきますようお願いいたします。
亡命者一覧
ラディア預かり