悠久の聖櫃(エターナル・アーク)『アーク』
『アーク』

※クリックすると大きいサイズで表示されます。

Illustrator : もりさわともひろ

因子(エターナル・アーク)
★因子とは

「エターナル・アーク」では、PCは異世界から召喚された“外法の者”となり、
4つのアバターのうち一つを選択することになります。
各アバターはそれぞれ異なる「因子」を有しており、
他のアバターではできない「専門性」を表しています。
この因子に応じて能力値にボーナスがつくことになります。
また、因子にはレベルが存在し、レベルが上がれば能力値にかかるボーナスも増えます。
さらに、他者からの因子の影響を受けるには、同じレベル以上であることが望ましいとされています。

※【2021年4月28日】因子ルールを改正させていただきました。
 本ルールを持って正式版とさせていただきます。


★ご注意ください!
新規登録、三千界からプレイの場合のいずれでも、因子は「なし」の状態となっています。
因子を有効にするには、プロフィール画面の「世界」タブで「因子:なし」となっている部分をクリックして設定する必要があります。


アークのアバターがメインアバターとなっている場合、
パブリックシナリオでは、因子レベルがLV0であってもLV1として判定する場合がございます。
ただし、パブリックシナリオにおけるあくまで救済措置であり、
プライベートシナリオなどでは必ずしもそう判定されるとは限りません。
お手数ですが因子は忘れずに設定してくださいますようお願いいたします。

●因子による効果
因子はバルバロイとの戦いに必要不可欠なものとなっています。

トルバドールのS因子から紡がれる【星詩】は、
ドラグナーとマシーナリーにバルバロイの「支配領域(テリトリー)」を中和する力を与えます。
また、ジオマンサーのM因子から奏でる【星音】は、
トルバドールの【星詩】をより遠くへ伝える効果があります。

ただ、【星詩】や【星音】の効果を十全に受けるには、
因子レベルが同じレベル以上であることが望ましいようです。
因子レベルが低くても、【星詩】の「支配領域(テリトリー)」を中和する力などは与えられますが、
効果が半減します。


また、因子レベルに応じて「STR DEX INT LUK」の4能力への修正がかかります。
※ただしその分、他の世界より総合レベルによる能力値修正への影響が小さくなります。
 そのため合計の能力が上がらない場合もございます。


その他、特定の因子レベルでシナリオ中の効果が上がる装備やスキルがあります。

●因子レベル
因子にはレベルが存在し、最大10まで上げる事が可能です。
レベルが上がることに、ステータスにボーナス修正がかかります。

因子レベルを上げるにはアイテム「星種」が必要となります。
レベルアップに必要な「星種」は以下となります。

・因子のレベルアップと消費「星種」数
 LV1-LV2 2個
 LV2-LV3 3個
 LV3-LV4 4個
 LV4-LV5 5個
 LV5-LV6 6個
 LV6-LV7 7個
 LV7-LV8 8個
 LV8-LV9 9個


ただし、LV10は「星種」では上がりません。
LV9に到達した上で、「星芽」を獲得すると上がります。
「星芽」はパブリックシナリオでの活躍などで獲得できます。

●因子の変更について
「エターナル・アーク」のアバターと因子はそれぞれ紐づいていますので、
「エターナル・アーク」のアバターを変えることで、因子も変更することが可能です。
因子のレベルは各因子ごとに保存されます。

■因子一覧
D因子
【修正値】
STR+30 INT+10 DEX+20 LUK+10

ドラグナーが持つD因子は、ドラグーンアーマーを見ると「使い方」が自然と分かると言います。
そのため、D因子があれば訓練無しにいきなりドラグーンアーマーを動かすことも可能です。
巨大なバルバロイに対し、ドラグナーのドラグーンアーマー無しで戦うのは無謀と言えるでしょう。

なお、“エクスカリバー”シリーズやデュランダルといった特定のドラグーンアーマーは、因子レベルが高くないと本来の力が発揮できないものもあります。

NPC騎士団のトルバドールから【星詩】のサポートを受ける場合、アクションにその旨を明記していただきますようお願いいたします。

Illustrator : 孤高のオヤジ / MUZY

---
S因子
【修正値】
STR+5 INT+25 DEX+10 LUK+30

トルバドールが宿すS因子によって、【星詩】を紡ぐことができるようになります。
【星詩】を紡ぐことによってバルバロイの持つ「支配領域(テリトリー)」を中和する力をドラグナーやマシーナリーに与え、
彼らがバルバロイを撃破できるようになります。
※基本的に【星詩】はドラグナーやマシーナリーに中和する力を付与する、とお考え下さい。

【星詩】の効果範囲は、
「トルバドールの肉声が聞こえる範囲」
で、その中であれば複数のドラグナーやマシーナリーに同時に効果を与えることが可能となります。
また、因子レベルが高いほど【星詩】の効果も高まります。

ただし、地上で戦っていると水中や空中には届きませんし、対象に肉声が届く範囲にいる必要が出てきます。
また、複数のトルバドールが同一のドラグナーやマシーナリーに【星詩】の効果を同時に与えることはできません。

シナリオでは、騎士団(GA)で使用される場合、【星詩】の効果を与えたいPC名をアクションに記載していただきますようお願いいたします。
また、NPC騎士団のジオマンサーから【星音】のサポートを受ける場合、アクションにその旨を明記していただきますようお願いいたします。

Illustrator : 孤高のオヤジ

---
M因子
【修正値】
STR+15 INT+30 DEX+15 LUK+10

ジオマンサーが持つM因子によって、【星音】を奏でることができるようになります。
【星音】は、ジオマンサーの視界内のトルバドールの【星詩】を、
因子レベルが高いほど、対象となるトルバドールを起点に遠くに拡張することが可能です。
これにより、本来届かない水中などにも【星詩】を届けることができるようになります。
拡張するトルバドールの人数に制限はありませんが、「視界内」に収めている必要があります。

ただし、効果範囲内に遮蔽物があると、【星音】は遮られてしまい、
【星詩】を届けることはできなくなることがあるので注意が必要です。
また、複数のジオマンサーが同一のトルバドールの【星詩】を同時に拡張することはできません。

シナリオでは、騎士団(GA)で使用される場合、【星音】の効果を与えたいPC名をアクションに記載していただきますようお願いいたします。

Illustrator : 村埜

---
G因子
【修正値】
STR+20 INT+20 DEX+25 LUK+5

マシーナリーが目醒めるG因子によって、スタンドガレオンを操縦したり、ドラグーンアーマーを修理したりすることが可能となります。
特にトルバドール専用のステージを胴体に有するスタンドガレオンは、トルバドールが戦場で【星詩】を、安定して唄うのに必要です。

また、特定のスタンドガレオンは、因子レベルが高くないと本来の力が発揮できないものもあります。

NPC騎士団のトルバドールから【星詩】のサポートを受ける場合、アクションにその旨を明記していただきますようお願いいたします。
■2つの因子について
D因子とS因子を持つスプリガンと、
G因子とM因子を持つビルドチューナーは、
シナリオで因子Lvの判定が必要になった際は、

・メイン因子

の方で判定が行われます。
そのため、

例)
・メイン因子:D因子4Lv
・サブ因子:S因子6Lv


だった場合、因子レベルは4Lvとして判定されます。

ただし、以下の場合は、サブ因子であっても適応されます。

・因子レベルによるアイテム性能上昇
・【星詩】、【星音】の使用


※※ご注意※※
スプリガンとビルドチューナーのアバターの能力は、因子を2種類装備している必要があります。
サブアバターではアバターの能力を使用することはできません。

Illustrator : 羊毛兎 / 村埜