

アバター
アバター一覧(『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』)
★『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』のアバター
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』の舞台となるきさらぎ市では、
低レベルのゾンビに認識されない「陰伏者」、癒しの象徴である「庇護者」、
武器次第でゾンビと戦える「護衛者」、
身体を重ねることで本来の記憶を少しずつ取り戻してゆく「味方ゾンビ」が存在します。
ただし、「味方ゾンビ」はLC専用のアバターであり、
味方ゾンビフェロー以外はなることができません。
クリエイティブRPGの他の世界と同様、アバターはPCの基本的な特性となり、
戦闘に使用する「アイテム」や「スキル」の装備に影響します。
また、新たなスキルやアイテムはクエストやフェロー、アイテム交換などで入手が可能です。
※アイテムやスキルにはレベルなどによる装備制限もございます。
ただし、『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』のコラボのコンテンツ(シナリオ・クエスト)が
センシティブコンテンツになるため、
アバター紹介ページ(本ページ)を見ることは出来ますが、
アバターチェンジするには「センシティブコンテンツ設定」で「センシティブON」にする必要があります。
★『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』のアバターにチェンジするには?
「陰伏者」「庇護者」「護衛者」にアバターチェンジするには、
上記したように「センシティブコンテンツ設定」で、「センシティブON」にした上で、
「100G」支払うとアバターチェンジが可能となります。
※「センシティブコンテンツ設定」で「センシティブON」以外だとアバターが表示されませんのでご注意ください。
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』の舞台となるきさらぎ市では、
低レベルのゾンビに認識されない「陰伏者」、癒しの象徴である「庇護者」、
武器次第でゾンビと戦える「護衛者」、
身体を重ねることで本来の記憶を少しずつ取り戻してゆく「味方ゾンビ」が存在します。
ただし、「味方ゾンビ」はLC専用のアバターであり、
味方ゾンビフェロー以外はなることができません。
クリエイティブRPGの他の世界と同様、アバターはPCの基本的な特性となり、
戦闘に使用する「アイテム」や「スキル」の装備に影響します。
また、新たなスキルやアイテムはクエストやフェロー、アイテム交換などで入手が可能です。
※アイテムやスキルにはレベルなどによる装備制限もございます。
ただし、『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』のコラボのコンテンツ(シナリオ・クエスト)が
センシティブコンテンツになるため、
アバター紹介ページ(本ページ)を見ることは出来ますが、
アバターチェンジするには「センシティブコンテンツ設定」で「センシティブON」にする必要があります。
★『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』のアバターにチェンジするには?
「陰伏者」「庇護者」「護衛者」にアバターチェンジするには、
上記したように「センシティブコンテンツ設定」で、「センシティブON」にした上で、
「100G」支払うとアバターチェンジが可能となります。
※「センシティブコンテンツ設定」で「センシティブON」以外だとアバターが表示されませんのでご注意ください。

【陰伏者】(職業系)
- ・概要
-
「ゾンビに襲われなくなった者」たちの総称です。
きさらぎ市では大量のゾンビが徘徊し、人々を襲っていますが、
陰伏者はその中でもゾンビに襲われることなく平然と行動することができます。
そのため、心ある陰伏者たちによって孤立状態にある各避難施設の情報交換が行われたり、
食料の運搬などが行われている状態です。
ただし、残念ながら生き残るために私利私欲に走る陰伏者も少なくありません。
なお、強力なゾンビ(難易度5以上)には認識されてしまうようで、
その力は絶対ではありませんから過信は禁物と言えるでしょう。
また、ゾンビに認識されないため、ゾンビと身体を重ねることができ、
身体を重ねたゾンビは少しずつですが自我や過去の記憶を取り戻し、味方となってくれます。
- ・アバターチェンジ
-
陰伏者にアバターチェンジすることで、難易度4以下のゾンビに認識されなくなります。
また、ゾンビと身体を重ねることで、ゾンビの自我や過去に記憶を蘇らせ、味方にすることが出来ます。
- ・初期値
- STR:5 INT:6 DEX:8 LUK:5 HP:18 MP:12
- ・上昇値
-
STR:2 INT:2 DEX:3 LUK:1 HP:12 MP:4
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。 - ・アバターサイズ
- M
- ・耐性
- 地:― 水:― 火:― 風:― 光:― 闇:○ 物:―
- ・初期スキル
-
背後からの一撃:
ゾンビに襲われない性質を利用して、ゾンビの背後から攻撃する。
あくまでこの効果はゾンビだけで、人間対しては通常の攻撃となる。
クエストでは、敵一体に物理攻撃ダメージを与える。
- ・アバターレベル20スキル
-
隠れる:
ゾンビだけではなく、敵対する人間にも見つからないよう、物陰に隠れてやり過ごす。
自身のみを隠す物陰を見つける技術も内包しているが、他者を隠れさせることは出来ない。
あくまで対象は自分自身のみである。
クエストでは、自身の回避率が大きく上がる。

Illustrator : 山葵るお

【庇護者】(職業系)
- ・概要
-
【陰伏者】や【護衛者】に庇護してもらう存在の総称です。
応援や手当に長けている者が多く、
【護衛者】がゾンビと戦う時には欠かせない存在と言えるでしょう。
一方で、「守ってもらう存在」であり、等価交換で【陰伏者】から食料を提供してもらったり、
【護衛者】に守ってもらっりしています。
その等価交換は様々で、傷の手当てもあれば、人によっては身体を差し出すこともあるようです。
- ・アバターチェンジ
-
庇護者にアバターチェンジすると、家庭料理レベルの料理の腕前が身に付きます。
また、【陰伏者】や【護衛者】に「守ってもらいたくなります」が、
場合によっては等価交換を求められることがあります。
- ・初期値
-
STR:4 INT:9 DEX:5 LUK:7 HP:10 MP:20
- ・上昇値
-
STR:1 INT:3 DEX:2 LUK:3 HP:8 MP:8
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。 - ・アバターサイズ
- M
- ・耐性
- 地:― 水:― 火:○ 風:― 光:― 闇:― 物:△
- ・初期スキル
-
護身術:
襲っていた悪漢などを関節を極めたり、地面に叩きつけるなどして無力化する。
ゾンビにも有効で、ダメージを与えることができる。
クエストでは、敵一体に物理属性の魔法攻撃ダメージを与える。
- ・アバターレベル20スキル
-
応急手当(毒):
ゾンビの中には毒を吐く者がいる。
また、残念ながら、人間の中にも毒物を使用するものがいる。
そういった毒を受けてしまった味方を手当てし、毒を取り除く。
クエストでは、味方一人の毒・眠りを解除する。

Illustrator : 山葵るお

【護衛者】(職業系)
- ・概要
-
ショッピングモール・キサラギやきさらぎ市市役所、
如月総合病院や私立白鷺女学院の警備員、
警察官など、一般人より戦いや防御に長け、人々を守る存在です。
彼らは普段から訓練を受けており、いざという時には買い物客や市民、患者や学生を守るため、
バリケードを造るといった知識を得ていますが、流石にゾンビの襲来には驚かざるを得ず、
防衛は後手に回ってしまっています。
しかし、武器次第ではゾンビを倒せることから、反撃の機会を窺っています。
ただ、護衛者の中には強力な武器を得て、私利私欲のために使用する者も一部いるようです。
- ・アバターチェンジ
-
護衛者にアバターチェンジすることで、武器の扱いに長けるようになります。
また、(ワールドガイドに記載されている)避難した施設1カ所を選択し、その内部構造に精通している、と見なされるようになります。
- ・初期値
-
STR:8 INT:4 DEX:7 LUK:5 HP:18 MP:12
- ・上昇値
-
STR:3 INT:1 DEX:2 LUK:2 HP:10 MP:6
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。 - ・アバターサイズ
- M
- ・耐性
- 地:― 水:― 火:― 風:― 光:― 闇:― 物:―
- ・初期スキル
-
強打:
装備している武器で強打する。
その能力はゾンビであっても意識を失わせることがある。
クエストでは、敵一体に物理攻撃ダメージを与え、マヒを与えることがある。
- ・アバターレベル20スキル
-
暴れ回る:
シナリオでは、敵・味方を区別した上で、敵だけを的確に攻撃する。
敵・味方が入り混じった乱戦時などに有利だろう。
クエストでは、敵列に物理攻撃ダメージを与える。

Illustrator : 山葵るお

【味方ゾンビ】(種族系)
- ・概要
-
ゾンビに噛まれた者はゾンビとなってしまい、きさらぎ市ではゾンビが増殖している状況です。
しかし、ゾンビに襲われない【陰伏者】等がゾンビと身体を重ねることで、
少しずつですが自我が過去の記憶を取り戻し、人々を噛まなくなるゾンビになります。
そういったゾンビを「味方ゾンビ」と呼称して、通常のゾンビと差別化を図っています。
最大の特徴は既にゾンビであるため、ゾンビに噛まれてもゾンビ化しないことと、強靭な肉体です。
一方で、ゾンビ特有の火への弱さと自我の希薄さから、自主的に行動することが苦手なようです。
ただ、「味方と認識している者」には刃を向けないことと、
身体を重ねて少しずつ自我や過去の記憶が取り戻されることで、思考能力が上がると言われています。
- ・アバターチェンジ
-
味方ゾンビにアバターチェンジすることで、ゾンビに噛まれてもゾンビ化(=アバター死亡)することはありません。
ただ、自我が希薄で、陰伏者や庇護者、護衛者といった味方と認識している者が指示を与えないと自主的に行動するのが難しくなります。
※現状、PCとするにはフェローを手に入れてパートナーにする以外の方法はありません。
- ・初期値
-
STR:10 INT:3 DEX:6 LUK:6 HP:20 MP:10
- ・上昇値
-
STR:4 INT:0 DEX:2 LUK:2 HP:13 MP:3
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。 - ・アバターサイズ
- M
- ・耐性
- 地:― 水:― 火:× 風:― 光:― 闇:○ 物:○
- ・初期スキル
-
クロー:
ゾンビの基本的な攻撃。
鋭く伸びた不浄な爪で対象をひっかく。爪の種類によっては毒やマヒを与えるものもある。
クエストでは、敵一体に物理攻撃ダメージを与える。
- ・アバターレベル20スキル
-
ダブル・クロー:
鋭く伸びた不浄な爪で対象を2連続でひっかく。
シナリオでは両手に爪系の武器を装備しており届く範囲であれば、別々の対象を狙うこともできる。
クエストでは、敵一体に物理攻撃ダメージを与え、追加で攻撃ダメージを与える。

Illustrator : 山葵るお