アバター
アバター一覧(『マグメル』)
★マグメルのアバター

「リビルドテイルズ」の舞台となるマグメルでは、「冒険者」となって様々な依頼をこなす事になります。
PCたちはマグメルの外の世界から召喚された「来訪者(ゲスト)」ですが、
現地に溶け込めるよう創世神フィルマから様々な特典が与えられています。

マグメルでのアバターは基本となる戦闘スタイル・役割を示すものであり、種族、職能、そして天技を組み合わせる事で、
自身の個性を出す事ができます。

●種族によるボーナス

マグメルには人間、獣人、エルフ、ハーフハイト、ドワーフ、ゴーレムの六種族がおり、
彼らをまとめて「ヒト種族」と称しています。
「リビルドテイルズ」では、キャラクターの種族によって
「STR DEX INT LUK」の4能力への修正がかかります。
※種族についての詳細はリビルドテイルズの「種族」のページをご覧下さい。

●職能によるボーナス

「リビルドテイルズ」のアバターになっていると、
選択している職能によって「STR DEX INT LUK」の4能力への修正がかかります。
※ただしそのぶん、他の世界より総合レベルによる能力値修正への影響が小さくなります。
 そのため合計の能力が上がらない場合もございます。
※職能についての詳細はリビルドテイルズの「職能(クラス)」のページをご覧下さい。

●天技によるボーナス

「リビルドテイルズ」のアバターになっていると、
選択している天賦によって「STR DEX INT LUK」の4能力への修正がかかります。
※ただしそのぶん、他の世界より総合レベルによる能力値修正への影響が小さくなります。
 そのため合計の能力が上がらない場合もございます。
※天技についての詳細はリビルドテイルズの「天技(チートスキル)」のページをご覧下さい。
---
【ファイター(戦士)】(職業系)

・概要
ファイターは接近戦を得意とするアバターです。
多くは重武装で大型の武器を好むパワー型ですが、鍛え上げられた強靭な肉体を武器に素手で戦う者もいます。
一方で魔力は低い傾向にあり、魔法の扱いや対処は苦手としています。
基本的にはパーティの主力として重宝されますが、熟練のメイジやアコライトがいる場合、持ち前のパワーを荷物持ちとして使われたり、肉壁にされたりと、やや不遇な目に遭う事もあります。
種族を問わず冒険者に占める割合は高いですが、ドワーフと獣人が高い適性を持ちます。
・アバターチェンジ
ファイターにアバターチェンジすると体が引き締まり、筋力が上がります。
また、積極的に体を鍛えたくなる傾向にあるようです。
・初期値
STR:9 INT:3 DEX:6 LUK:7 HP:18 MP:12
・上昇値
STR:3 INT:1 DEX:2 LUK:2 HP:12 MP:4
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。
・アバターサイズ
M
・耐性
地:― 水:― 火:〇 風:― 光:― 闇:― 物:―
・初期スキル
スマッシュLV1:
ファイターの基礎的な攻撃技。
大振りで拳や武器を敵に向かって叩きつける。
相手が防御を固めていない状況であれば、十分有効打を与え得る。
クエストでは敵1体に物理攻撃ダメージを与える。
・アバターレベル20スキル
メガブレイクLV5:
力を溜め、強力な一撃を繰り出す。
対象の周囲にも衝撃が伝播するため範囲攻撃となる。
威力は高いものの、放った後は少しの間力が入り難くなり、
次の攻撃スキルを放つには間隔を空ける必要がある。
クエストでは敵列に物理攻撃ダメージを与える。

Illustrator : けんこ

---
【メイジ(魔術師)】(職業系)

・概要
メイジは魔法を専門に扱うアバターです。
基本的にはファイターと対になる遠隔型のアタッカーであり、直接ダメージを与える攻撃魔法を得意とします。
一方で接近戦には弱く、魔力を持たない物理的な攻撃手段への対処も苦手としています。
魔法はレベルによる優劣がはっきり出やすいため、未熟なうちは戦力になるのは厳しいですが、
魔力を鍛え高レベルの魔法を扱えるようになる事で、パーティの主力を担えるようになっていきます。
エルフとゴーレムが高い適性を持ちます。
・アバターチェンジ
メイジにアバターチェンジすると魔力が高まり、マグメルの魔法が扱えるようになります。
また、知識欲が高まる傾向にあります。
・初期値
STR:4 INT:9 DEX:5 LUK:7 HP:10 MP:20
・上昇値
STR:1 INT:3 DEX:2 LUK:2 HP:8 MP:7
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。
・アバターサイズ
M
・耐性
地:― 水:〇 火:― 風:― 光:― 闇:― 物:―
・初期スキル
ファイアーボールLV1:
メイジの火属性の基礎魔法。
火球を生み出し、敵に向かって放つ。
使い手の魔力次第で火球のサイズをある程度大きくすることが可能だが、威力はLV1相応である。
クエストでは敵1体に火属性の魔法攻撃ダメージを与える。
・アバターレベル20スキル
サンダーボルトLV5:
メイジの中級雷魔法。
一定範囲に雷を落とす。
威力はそこそこ高いが、感電はしない。
属性としては風属性として扱われる。
クエストではランダムの敵3体に風属性の魔法攻撃ダメージを与える。

Illustrator : けんこ

---
【アコライト(僧侶)】(職業系)

・概要
アコライトは治療・回復術を主として扱うアバターです。
傷ついた味方を癒したり、結界を展開してダメージを軽減したりと、サポートに長けています。
また身体強化術式による格闘戦や、光や闇の攻撃魔法による魔法戦闘も行う事ができます。
ただしファイターやメイジとは違いあくまで攻撃は補助的な役割となります。
人間が高い適性を持ちますが、アコライトには種族を問わず創世神を信仰する者が多いです。
・アバターチェンジ
アコライトにアバターチェンジすると治癒魔法や応急手当の基礎知識を得ます。
また、献身的になったり、信仰心に篤くなったりする傾向にあります。
・初期値
STR:6 INT:7 DEX:5 LUK:7 HP:13 MP:17
・上昇値
STR:2 INT:3 DEX:1 LUK:2 HP:6 MP:8
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。
・アバターサイズ
M
・耐性
地:― 水:― 火:― 風:― 光:― 闇:〇 物:―
・初期スキル
フラッシュLV1:
アコライトの基礎的な光魔法。
閃光を放ち、目くらましを行う。
あくまでも緊急時の護身用であり、攻撃魔法としての威力は高くない。
クエストでは敵1体に光属性の魔法攻撃ダメージを与える。
・アバターレベル20スキル
ダブルヒールLV5:
アコライトの治癒魔法。
複数の味方の傷を治し、魔力も回復する。
回復力は高く、重傷でなければすぐに戦線復帰が可能となるほど。
シナリオでは最大3名まで対象とする事が可能。
クエストでは味方列のHPとMPを中回復する。

Illustrator : けんこ

---
【シーフ(盗賊)】(職業系)

・概要
シーフは主に遺跡やダンジョンでの情報収集や罠への対処を得意とするアバターです。
戦闘においては器用さと敏捷性を活かし、敵を翻弄する役割を担います。
また毒の扱いに長け、行動不能に陥る要因への対処能力も高い事から、高い生存能力を持つ者が多いです。
熟練のシーフとなるとほとんど無意識で危険を察知したり、「何かありそうな場所」が何となく分かったりと、勘も鋭くなっていきます。
ハーフハイトが特に高い適性を持ち、獣人も適性があります。
・アバターチェンジ
シーフにアバターチェンジするとマグメルの遺跡やダンジョンに関する基本的な知識が身に付きます。
また、警戒心が強くなる傾向にあります。
・初期値
STR:5 INT:5 DEX:9 LUK:6 HP:16 MP:14
・上昇値
STR:2 INT:1 DEX:3 LUK:2 HP:11 MP:5
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。
・アバターサイズ
M
・耐性
地:〇 水:― 火:― 風:― 光:― 闇:― 物:―
・初期スキル
ピッキングLV1:
シーフの鍵開けの技術。
鍵穴や錠を破壊する事無く開ける。
ただし対応できるのはLV1までの施錠となる。
装備すると速さが上がる。
クエストでは自身の命中率を上げ、敵1体に物理攻撃ダメージを与える。
・アバターレベル20スキル
コントロールトラップLV5:
シーフの罠解除、および罠設置の技術。
LV5までのトラップを解除し、トラップによってはそれを回収して再設置する事ができる。
持ち運べないものであっても、敵を誘い込んで任意のタイミングで起動する、という事が可能。
クエストではランダムの敵3体に物理攻撃ダメージを与える。

Illustrator : けんこ

---
【スレイヤー(撃滅者)】(職業系・上級アバター)

・概要
魔族とヒト種族が争っていた時代、戦いの中で成長を遂げ、魔族を打ち倒す力を得た者。それがスレイヤーです。
魔王を倒し、後に大陸を統一しヒト種族同士の争いを終わらせた“勇者”もまた、スレイヤーの中から現れました。
ファイター、メイジ、アコライト、シーフの基本技能を身に着けていますが、撃滅者の名が示す通り、攻撃に特化しています。
物理・魔法の両方を扱えるためか、いわゆる武器に魔法を纏わせる「魔法戦士」の戦闘スタイルを取る者が多くなっています。
・アバターチェンジ
スレイヤーにアバターチェンジすると歴戦の冒険者らしい風格が漂うになります。
また、創世神のアーティファクトの基本的な知識が身につき、扱い方が分かるようになります。
・前提アバター
ファイター:LV25
メイジ:LV25
アコライト:LV20
シーフ:LV20
※この他、アバターチェンジにはアイテム「撃滅者の紋章」と「3000G」が必要となります。
・特殊な前提アバター
スレイヤーは、ファイター・メイジを「メインアバター」に準ずる形で使用可能になります。
・初期値
STR:8 INT:8 DEX:6 LUK:6 HP:20 MP:20
・上昇値
STR:4 INT:4 DEX:2 LUK:2 HP:10 MP:7
※上昇値は、レベルアップ時に上昇するステータスの基本値で、実際の上昇値には幅があります。また、上昇しない場合もあります。
・アバターサイズ
M
・耐性
地:― 水:― 火:― 風:○ 光:― 闇:― 物:―
・初期スキル
ラスティングフォースLV4:
スレイヤーは一種のオーラを常時纏っており、常人よりも高い耐久力を持つ。
これにより、シナリオではレベル4以下のアイテム・スキルによる攻撃は物理・魔法を問わず自動的に無力化される。
装備すると防御力、魔法防御力が上がる。
・アバターレベル20スキル
サンダーブレードLV8:
武器に雷を纏わせ、敵を薙ぎ払う。
武器を起点として電撃を放つ事も可能。
攻撃には感電効果もあり、マヒ耐性を持たない相手であればマヒ状態にすることができる。
クエストでは敵列に風属性の攻撃ダメージと魔法攻撃ダメージを与え、マヒにする事がある。

Illustrator : ひゅの