インフォメーション
新シリーズ「ウロボロス・アンソロジー」開始キャンペーン
「ウロボロス・アンソロジー」開始キャンペーン

Illustrator : 仁科かけり / ココ


期間
「ウロボロス・アンソロジー」とは
■円環集合の小世界
ループ×探索、そして巻き起こる事件!
謎めいた世界を解き明かそう!

「ウロボロス・アンソロジー」は新たに見つかった
独立小世界「ヨルム」を舞台にクエストとパブリックシナリオで展開される新シリーズです。

ヨルムは極小世界という小さな世界がいくつも集まった小世界です。

ヨルムからは負のエネルギーがワールドホライゾンに流れており、
ヨルムでも何らかの原因によって時間が巻き戻るという現象が起こっています。
特異者たちは負のエネルギーの流出を防ぐため、その原因を突き止め、ループする世界を救う必要があります。

■極小世界「怜峰村」
7/11に公開されるシナリオでは、
怜峰村(れいほうむら)というヨルムの極小世界を訪れた特異者がお祭りを楽しんでいたところ、

いつの間にか村中にゾンビが溢れ、更に特異者自身の体が崩れてしまいます。

目を覚ますとなぜかワールドホライゾンにいました。
しかも、ヨルムの時系列は特異者が訪れる前まで巻き戻っているようでした。

特異者たちはこの村の異変を解決できるのでしょうか?
解決に臨むも、ヨルムのアバターはどうやら貧弱なようで……

知恵や肉体、時には閃き! あるいは誘惑?
色んな技能を駆使して秘密に迫りましょう!

■新アバター
新アバター「探索者」が登場!
こちらは無条件でアバターチェンジが可能です。

探索者はアバターが成長しても、その能力がほとんど変化しないという特殊な性質を持ちます。

一方で成長と共に様々なスキルを習得する器用さを持ち、
人間の限界ギリギリの力を発揮できる可能性を秘めています。
開始キャンペーン
■RTキャンペーン
2022年7月8日17:30~2022年7月15日15:00までの
下記のツイートのリツイート数に応じて

対象ツイート

以下のアイテムが配布されます。

20RT ヨルム技能経験パス (ヨルムのスキルの習得に必要なアイテムです)
・50RT フェローチケット
・75RT フェローチケット
・100RT EXPソーマ1000
・150RT EXPソーマ10000(独立小世界)

さらに 100RT達成で抽選で3名様
1000ポイント(約10000円相当)のサービスポイント
をプレゼント!

●ご注意
※配布アイテムは課題より1アカウント1つまで入手できます。
※アイテムが入手できる期間は【2022年7月15日 18:00】~【2022年8月7日 23:59】になります。
※アイテムを入手できるのは総合レベルが40以上のキャラを所持しているアカウントのみです。
※1000ポイント(約10000円相当)のサービスポイントは【2022年7月8日19:00~2022年7月15日15:00】の間に
ヨルムのクエストをプレイしたことがあるアカウントをお持ちの方から抽選されます。

■開始キャンペーン
期間中、ヨルムのトリガークエスト第2話を完全クリアされた場合に
課題より 「ヨルム技能経験パス」を1つ獲得いただけます。

●ご注意
※入手は期間中、1アカウント1つまでとなります。
※ヨルムのトリガークエスト第2話は7/9に公開予定となります。

■イラストキャンペーン
「ウロボロスアンソロジー」ではトリガーシナリオで活躍された場合に、
全身カットをお持ちの方に限り、トリガークエストに出演する場合がございます。
そちらに関連して下記のイラストキャンペーンを行いますので
この機会にイラストを頼んでみるのはいかがでしょうか?

期間中、以下のいずれかの商品のご注文時に
キャンペーン「ウロボロスアンソロジー」を選択いただき、受理されると
課題より「ヨルム技能経験パスR」 (ヨルムのスキルの習得に必要なアイテムです)を1つ獲得いただけます。


・EX基本セット・大
・EX全身カット・大
・EX全身トークセット
・全身トークセット
・EX全身カット
・全身カット
・基本セット
・かんたん基本セット

●ご注意
※入手は期間中、1アカウント1つまでとなります。
※ヨルム以外の世界のイラストをオーダーされた場合でも入手いただけます。
ワールドガイド
■独立小世界「ヨルム」の特徴

独立小世界「ヨルム」

Illustrator : ココ

ヨルムはいくつもの小さな世界、
極小世界が合わさって出来た世界です。

特異者はそのうちのひとつ「怜峰村」に赴き、
事件の解決を目指します。

★怜峰村
極小世界の一つです。
山脈に囲まれた盆地の中にある村です。
文化的には日本的な田舎のようです。
気候が穏やかで、農作物もたくさん取れます。
巫女と呼ばれる特殊な役職があり、
村での生活は巫女によって支えられています。

●他の世界との相違点

★クエストの仕様
 消費ポイントが従来の世界の半分となります。
 ただし獲得できる経験値やゴールド等も半分になります。
 宝箱のドロップ率に関しては「従来の世界と同じ」となります。

★トリガーシナリオの仕様
 参加に必要なポイントは基本的に30ポイントです。
 (トリガーシナリオ第1弾は特別に10ポイントで参加できます)
 
 しかし、不採用もしくは数行の描写となる場合がございます。
 例えば75人にご参加いただいた場合でも、
 リアクションで描写されるのは25人ほどという場合もあります。

 採用不採用のどちらの場合でも以下の報酬を獲得できます。
 ・ヨルムのスキル取得用アイテム「ヨルム技能経験パス」

 またトリガーシナリオで活躍した場合には、
 ヨルムのアバターの全身カットをお持ちの方に限り
 トリガークエストでキャラクターとして登場する場合がございます。

■スキルの入手方法

「ウロボロス・アンソロジー」のスキルは基本的にアイテム交換で入手できます。
クエストやキャンペーン、シナリオ参加でスキル取得用アイテム「ヨルム技能経験パス」を入手し、
スキルを覚えましょう。また上位のスキル取得に必要な「ヨルム技能経験パスR」もあります。


>>「ヨルム技能経験パス」の交換はこちら!


■ヨルムコア

「ウロボロス・アンソロジー」の防具には、
YC(ヨルムコア)」という名前がついています。

ヨルムコアは鎧や衣服といった防具ではなく、
ヨルムで活動するための「探索者」の仮の身体を作り出す結晶体です。

「探索者」の身体はコアの強度で能力値が決まります。
上質なコアを装備すれば、体力や精神力などがより充実します。

ヨルムで死亡した場合に世界から脱出するだけで済むのは、
損傷するのはヨルム粒子というエネルギー源で出来た体のみで本体は無事のためです。

ヨルムコアはイヤリングやバングルのような形で体の一部についています。
通信機能がありシナリオでは特異者同士で音声通話が可能です。

ヨルムコアの例
YCプレーン
ヨルムコアの一種。
ヨルムでの活動のための必要最小限の仮の身体を生み出す。
ヨルムでの死亡は仮の身体のみを失うに留まり、世界から弾き出されるだけで済む。

ヨルムのシナリオでは下記のステータスで判定を行う。
STR:2、INT:2、DEX:2、LUK:2

レベルの高いスキルを使用できるヨルムコアは
トリガーシナリオの進行次第で入手可能になるかもしれません。

全身カット背景紹介!
ウロボロス・アンソロジーの全身カット背景は
どちらも「EX全身カット・大」「EX基本セット・大」に対応しています!

★全身カット背景【ウロボロス・アンソロジー】

スタートキャンペーン

Illustrator : 仁科かけり



★全身カット背景【怜峰村】

スタートキャンペーン

Illustrator : 仁科かけり / ココ


全身カット背景【ウロボロス・アンソロジー】【怜峰村】を使用するには
独立小世界のアバターになる必要があります。


>>「独立小世界」の背景サンプルはこちら

ウロボロス・アンソロジーのプライベートシナリオ ※7/28 追記
ウロボロス・アンソロジーのプライベートシナリオのリリースが決定いたしました。
1回目のシナリオは2022年7月31日(日)に公開予定となります。

プライベートシナリオでは不採用はありません。

1回目のプライベートシナリオでは、もし参加者が定員枠を超え、抽選となった場合には
「怜峰村phase1-1」で採用になった方は抽選の優先度が低くなります。
また完全抽選制になります。

ウロボロス・アンソロジーのプライベートシナリオは、ヨルム内の極小世界が舞台となります。
舞台となる極小世界は主にゲームマスター独自のものとなります

極小世界の設定によっては円環現象が発生しない、あるいは一定回数を超えると
円環現象が発生せずにエンディングを迎えるという場合があります。

それらの依頼には以下のようなものがあるかもしれません。

・突如、閉鎖空間に閉じ込められ脱出を目指す
・何らかの原因で発生している円環現象の解決を目指す。
・特定の敵と戦い、ループする中で弱点を見つける、特効武器を手に入れる、などして倒す

またプライベートシナリオの参加時にはスキル取得用アイテム
「ヨルム技能経験点パスP」を課題より入手できます。
こちらは、ヨルム限定の個性的なスキルとアイテム交換できます。
ヨルム技能経験点パスPは基本的にプライベートシナリオ参加およびキャンペーンで入手できるアイテムです。

>>「ヨルム技能経験パスP」の交換はこちら!