インフォメーション
ザ・ワールドチャンピオンシップ2025(TWC2025)開幕!!
ザ・ワールドチャンピオンシップ(TWC)とは?
ワールドホライゾンのシミュレーターで疑似的に特定の世界を造り出し、
世界を限定して特異者や契約者、アイドル同士で戦い、ポイントを競い合います。
最終的に獲得ポイントが最も高い者が優勝となります。

特異者や契約者、アイドルたちは多くの世界を救ってきましたが、
先日の地球の異変クレイドル等、
特異者の力を必要としている世界は多岐に渡ります。
経験なくして、いつも最大の力を発揮できるとは限りません。

とはいえ、成長した特異者たちと同等の相手という者も、なかなか存在しません。
そのため、特異者同士で切磋琢磨してもらうのが経験となるだろうということで、
今年も引き続き

『ザ・ワールドチャンピオンシップ』

が開催されることとなりました。
開催世界とルール
現在予定している全4戦の世界の予定は以下の通りです。

第1戦:ガイアRWO千国
第2戦:ローランド(Ⅰ・Ⅱ)神州扶桑国バイナリア
第3戦:アークスクラヴィアローランド(Ⅲ)
第4戦:アルテラユーラメリカアトラ

※各戦の対応通常アバターは、世界名をクリックすると確認できます。
※第2戦以降は変更となる場合がございます。
※第3戦は機動兵器戦となっています。



また、ルールは以下の通りです。

●ポイント
優勝者を決めるポイントは

・TWCコイン2025

アイテム交換で特定のアイテムと交換することで得られます。
持っているだけでは得られませんので
ご注意ください。

TWCコイン2025は以下の方法で手に入れることが可能です。

・ザ・ワールドチャンピオンシップ(シナリオ)に参加する:1個
・ザ・ワールドチャンピオンシップの各戦の優勝や敢闘賞など:1~4個
※敢闘賞はユニークな戦法で善戦した人に贈られることがあります(必ず贈られるわけではありません)。
・TWC関連の特訓クエストでドロップすることがあるアイテムと交換可能(1クエストにつき最大2個)。


「TWCコイン2025」を交換された方の順位につきましては、ザ・ワールドチャンピオンシップ順位表で確認できます。
※コインが1枚も交換されていない状態の場合、順位は表示されません。

高レベルキャラクター同士が想定される戦いですが、
原人クエストでは各世界のアバターの50レベル装備なども入手可能です。
この機会にぜひ大会の各世界のアバターにチェンジしてみてください。

高レベルでなくても、装備やスキルの組み合わせ、アクション次第では
ジャイアントキリングが起こるかもしれません!

応援のみの参加も可能です。応援も状況によっては敢闘賞をもらえることもありえます。
また白紙登場が○になっていた場合も、白紙の場合は名前のみの登場となります。



●各大会の優勝賞品
各大会の各ワールドで優勝されると、TWCコイン2025の他に

・各世界で優勝したPCのアバターに準じた55Lvのアイテムorスキルのプレゼント

があります。
このアイテムorスキルは、その世界のザ・ワールドチャンピオンシップ終了後、関連クエストの交換アイテムとして、
50レベルになったレプリカが入手可能となる予定です。


▼大会の基本ルール
ザ・ワールドチャンピオンシップの基本的なルールは以下の通りです。

●各回の優勝者について
パートごとに世界が異なるため、パートごとに優勝者が決定します。

●装備条件
パートごとに世界が決まっており、
メインアバター・サブアバター共にその世界のアバターとスキル・アイテム(ユニークアバターの場合も所属している世界のもの)しか使用できません。
このレギュレーションに違反した場合、不戦敗となりますのでご注意ください。
※「同世界装備限定ワールド」でも制限されずに使用できるアイテムやスキルは使用可能です。
※全世界対応の装備やスキルは使用できません。
※複数世界を内包している上級アバターは、メインの世界に準じます
 例)「インフィニティ」は、メインの世界は『ロディニア』になるので、ユーラメリカには参加できません。



●フィールドについて
基本的に縦・横・高さ300mの正方形のフィールド(闘技場)で、乱戦形式で行われます。
ただし、千国のように亡霊兵を召喚したりする世界では縦・横の長さが1000mになります。高さは変わりません。
フィールド内に障害物はありません。
フィールドの外は観客席になっており、そこで応援をすることが可能です。
第3戦のフィールドにつきましてはシナリオガイド公開時に改めてお知らせいたします。


●敗北条件
「戦闘不能(HPが0になる)」、「棄権(降参する)」、「場外」となります。
※大会によっては1度だけ場外に出ることが許可される場合があります。
また、「ルール違反」だった場合も失格となりますのでご注意下さい。


●MC・LCの参加について
「1名」ではなく「1アカウント」で参加者をカウントします。
LC追加を行うことで2PCまで参加でき、本選もLCがいる状態で参加可能です。
※2PC参加している場合、MCを「アカウント代表」とさせて頂きます。
LCのサポートを受けるアバターがあるためです。
このため、MC・LCで別々のブロックに参加することはできません。
同一ブロックからの出場となり、参加条件を満たしていないPCは失格となりますのでご注意下さい。
LCのサポートを受けるアバターでないくも、MC・LCで参加できますが、基本的にはライバルとなります。


●フェローの参加について
基本的にフェローは参加できません。


●複数人での運用が前提となっているアイテム・スキルの扱い
武装に憑依できるサーヴァントや神祇といった、
一人に複数人の能力を集約できるものや、複数人での運用が前提となるものについても、
それぞれ使用できます。
ただし、サーバントを複数装備することはできません。
なお、優勝した時はMCを代表として記載させて頂きます。


●応援について
客席で応援する場合、その大会の該当世界のアバターである必要はございません。
応援したいパートを選んで頂き、そのパートでの応援アクションを掛けてください。
ただし、世界が異なりますので、本来の力は発揮できませんのでご了承下さい。
本来の力を発揮する場合、その大会の世界のアバターに合わせてください。
関連クエストとクエスト取得経験値2倍キャンペーン!
【2025年4月4日10:30】に『ザ・ワールドチャンピオンシップ2025第一戦』の関連クエスト

開幕! TWC2025

が公開されました!
EXPERTの時のみ敵と宝箱が変わり、EXPERTの宝箱は「TWCコイン2025」と交換可能なアイテムの入手確率がHARDまでのものより高くなっております。

また、【2025年4月3日10:30~2025年4月14日15:00】の期間中

ガイア、RWO、千国のクエスト取得EXPが2倍になります!

幻想・オンラインの原人
灰色・相克・陸海空の原人
青春・戦乱の原人


これらの原人クエストと関連クエストは上記のキャンペーンに合わせて、
ガイア、RWO、千国のアバターで参加した場合、クエスト取得EXP2倍になります!

また、上記のクエストで手に入ることがある各「原人の印章」の交換できるアイテム・スキルが追加されました!
更に、第1戦の世界のフェローパックがプライスダウン!

※クエスト取得経験値2倍キャンペーンは、今後も大会ごとの開催する予定です。
「TWCコイン2025」交換アイテム
『ザ・ワールドチャンピオンシップ第一戦』の関連クエスト

開幕! TWC2025

で入手することがある「必勝祈願のお札」と、「TWCコイン2025」の交換が可能です(最大2回まで)

また、「TWCコイン2025」を以下のアイテムと交換することでポイントが溜まってゆきます。
交換品は順次追加される予定です。

>>>アイテム交換はコチラ(要ログイン)

TWCコイン2025交換ラインナップ(2025年4月11日現在)

1枚交換
■拡張素材【調改】
■拡張素材【招福】
■拡張素材【連撃】
■拡張素材【詠短】
■拡張素材【増筋】
■拡張素材【金剛】
■拡張素材【魔壁】
■拡張素材【錬気】
■EXPソーマ3000

■原人の印章1 交換数上限2回
■原人の印章2 交換数上限2回
■原人の印章3 交換数上限2回
■原人の印章4 交換数上限2回
■原人の印章5 交換数上限2回
■原人の印章6 交換数上限2回
■原人の印章7 交換数上限2回
■原人の印章8 交換数上限2回
ザ・ワールドチャンピオンシップ2025順位表
ザ・ワールドチャンピオンシップの順位表になります(リアルタイムで更新されます)。
今回は決勝トーナメントは開催されず、純粋なこちらの順位で競われます。 順位が同率の場合、同位優勝になる場合もございます。
その場合は早くその順位になった方の優勝とさせていただきます。
三位までのアカウント(PC)は、アイコンが表示されます。

優勝者の決定は第四戦終了時にお知らせさせていただきます。